※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミンジャスミン
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。寝かしつけのタイミングや抱っこから布団への移動についてアドバイスをお願いします。

寝かしつけについて
生後3週間の息子が居ます。
寝かしつけに頭を抱えています。
今は、おっぱいの後、抱っこで寝て、布団に移すという流れで寝かせています。
しかし、抱っこで完全に寝たというタイミングが分かりません。
寝たかなー?と思って15分以上は抱っこしてから布団にうつしています。
それでも布団にうつしてから目を覚ましちゃうこともあるので、また抱っこ、、と繰り返しです。
ソファでおっぱいをあげてるのですが、そのまま抱いて2.3時間くらい一緒に一緒に寝てしまうこともあります。
ちなみにこの時の抱っこは、お腹と胸の上でラッコみたいな感じに置く感じです。
ここでは割とすぐ寝てくれます。
おくるみと毛布にくるんだまま抱っこしています。
布団に移すときはそのまま移します。

抱っこから、布団に移すタイミングはどんな目安でやってますでしょうか?
人それぞれだとは思いますが、参考までにお願いしますm(_ _)m

あと、このような始末ですから、抱き癖がちょっと心配です。
みなさんは新生児をどのような感じで寝かしつけていましたでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

むっくん

前までは抱き癖がどうのとか良く言われていましたが今はむしろ抱っこ出来るだけしてあげて良いそうですよ( ^ω^ )
抱っこを沢山してあげるのも愛情の表現の一つになるみたいです( ^ω^ )♡
なので抱き癖とかは特に気にしないで大丈夫ですよ( ´ ▽ ` )ノ

寝かし付けというか寝たかのチェックは眉間の所を触れて目がぎゅっとなったり何処かが動いたりする時は浅く、全く動かない時は爆睡だと産院で教わりましたよ( ^ω^ )
実践しましたがその通りでした☆
良かったら試して見て下さい*\(^o^)/*

yucchi☆

舌チェックしてみてはどうですか??
私はこれで、大分助けられました(*^_^*)
ベビちゃんの熟睡サインは舌が上にくっついてる事なんですって( ^ω^ )
観察してみればすぐにわかると思います!
私は今だにそれを目安にしてベッドにおいて居ます☆
試してみてはいかがでしょう?

ジャスミンジャスミン

抱き癖、今は言われないんですね^_^安心して沢山抱っこします!
眉間でわかるんですね!実践してみます!ありがとうございますっ!

ジャスミンジャスミン

舌チェック、わたしもやろうとおもったのですが、寝てるか寝てないかの所を口をあけて動かすと、せっかく寝そうなところだったとしたら起こしちゃうんじゃないかと思うと口をあけられなかったです、、、
どうやってチェックしてましたか?眠りが浅かった時、起こしちゃう事とかなかったですか?
よろしくお願いします‼︎

yucchi☆

抱っこしたまま膝に乗せて座り
静かに口を開けてみると、けっこう大丈夫ですよ〜(*^_^*)
眠りが浅い時は舌が下にあるので、そのまま抱っこ継続です。
ある程度寝たかなっていうのが分かると思うのでみてみてください(*^_^*)

ジャスミンジャスミン

やってみます!ありがとうございます‼︎^_^