
つわりでキッチンに立つのがしんどい時みなさんご飯はどうしてますか?先…
つわりでキッチンに立つのがしんどい時
みなさんご飯はどうしてますか?
先週の木曜から日曜日まで悪阻の為実家に帰っていました。実家では母が息子にご飯を用意してくれていたのでとても助かったのですが、、
週明けに自宅へ戻ってからは家族にコープの冷食ばかり食べさせています。1歳7ヶ月の息子にも吉牛などのお弁当や冷食の焼きおにぎりやピラフばかりで申し訳ないし、なにより私でもしょっぱいと感じるので体に良くないと思います。
電子レンジや冷蔵庫を開けるのが苦痛でたまらないです。あまり匂いを感じずに手早くできるレシピやみなさんが悪阻の時に実際に作っていた物を教えてください😢
- 豆(6歳, 8歳)
コメント

ぷに子
お辛いですね…
私は食器洗剤の匂いが1番辛かったので、自分と主人のご飯は買い弁でしのいでいました。
息子の離乳食だけは毎回簡単で代わり映えしませんが作っていました。
何故なら食器洗剤と同じくらいBFの匂いやBFを食べた後のウンチの匂いが本当に無理で💦
薄味な分匂いもきつくなかったので、1回作る時に3回分くらいの量で作ってチンしていました。
よく作ったのが千切りキャベツのサラダミックスをさらに細かく切って、卵に入れてスクランブルエッグ。
コンソメスープに入れたり、カレー粉やケチャップを振りかけてアレンジしたり。
野菜タンパク質も取れるしアレンジしやすいので楽です。
あまり無理なさらないで下さいね…

MAXとき
具沢山の炊き込みご飯を作って冷凍してました!
肉or魚に野菜やひじきや油揚げなんかいれて。
息子にはそれを温め直したものに、臭いが薄い冷えた野菜や果物を添えてました。
一歳七ヶ月ですから一品はお惣菜でもいいとは思います!
具沢山炊き込みご飯、お惣菜、サラダでも十分かと。
お惣菜気になるなら、チーズや塩だししたハムやウィンナーでもタンパク質は取れますから。
とにかく臭いがきつくないものを探して頑張ってください!!
-
豆
コメントありがとうございます♡
ご飯が炊ける匂いが無理で、最近ご飯すら炊いてなかったのですが炊き込みご飯ならイケそうな気がします💡
お惣菜って揚げ物のイメージが強くて……ハムやウインナーは使いやすそうです☺️
お店の食品の匂いが無理なので、いろいろ探すのも難しいですが使えそうなものをもう少し調べてみようと思います✨✨- 2月20日
-
MAXとき
私はお店に行かず、ネットスーパーで頼んでました!
私もご飯がたける匂いダメなんで、1週間分まとめてガッツリ炊いてましたよ!- 2月20日
-
豆
コープよりネットスーパーの方がお得でしょうか🤔💭一度検討してみます💓
ご飯の匂いダメになる方多いですよね💡私も真似してまとめて炊くようにします!- 2月20日
-
MAXとき
私はコープをしてないのですが…安売り商品はそのままで売ってくれるので、安い日にまとめがいなどしてましたよ〜
- 2月20日
-
豆
私の地域でも何店かやっている店舗があるようなので、調べてみます✨
- 2月20日

なな
つわりの間は、旦那の分としてワタミの宅配弁当を1食、頼んでいました。
上の娘には、旦那の分から食べられそうな物を取り分けるか、固形卵スープを使ってスープご飯にしたり、雑炊、うどんやそうめんなど、私が食べられる物を一緒に作ってあげたりもしました。
-
豆
コメントありがとうございます💡
ワタミ気になってました!
調べてみようと思います☺️
固形卵スープいいですね♡
困った時のお昼なんかにも使えそうです✨参考にさせて頂きます🙇♀️💕- 3月10日
豆
コメントありがとうございます!
食器洗剤とBFの匂い分かります😭
カット野菜を使うのいいですね♡
私も真似してみようと思います✨