 
      
      保育園に預ける際、11ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶拒否でコップ飲みの練習をすべきか、哺乳瓶で慣れさせるべきか悩んでいます。ストロー飲み中。
4月から保育園に預けます。その頃生後11ヶ月です。
4ヶ月頃から哺乳瓶拒否で、今試しに哺乳瓶で飲ましてみたら哺乳瓶で飲めました。
哺乳瓶拒否だと思っていたのでその事を入園面談で相談したらコップ飲みの練習をするよう言われました!
もう数日で10ヶ月になるのでこのまま哺乳瓶を閉まってコップ飲みの練習されるべきか、保育園に備えて哺乳瓶でミルクを飲ます事に慣れさせるべきか迷ってます。
メリットデメリットなどあったら教えてほしいです!
今はストロー飲みです!
- m(8歳)
コメント
 
            🔰🔰🔰はじめ
11ヶ月だとフォロミを飲む可能性もあるので哺乳瓶とコップも練習しておいて大丈夫かと思いますよ~✨
 
            はむ
今11ヵ月になったばかりの子を育てています。大人がコップをもって飲ませることはできるけど、自分でコップをもって飲むのはこの月齢で難しいと思います。保育園先生が毎回コップをもって飲ませてくれるならコップでいいけど、自分でコップを持ってとなると哺乳瓶の方がいいのではないですかね⁉
- 
                                    m ありがとうございます! 
 哺乳瓶も自分で持ってないんですが持たす練習が必要ですかね💦- 2月20日
 
 
            めいりぃ
11ヶ月の子を育てます。
6ヶ月から保育園に行っています。
哺乳瓶で普通にミルク飲みます。
自分で哺乳瓶は持てないですが、先生が持たせようと哺乳瓶に手を添えたりしているみたいですよ。
自分で持てなくても問題ないと思います。というか、自分で持てるように哺乳瓶ってなってないと思いますよ。持ち手ないので。
おやつとかでお茶飲むのは、コップで飲ませてもらっているみたいなので、コップ飲み練習されたらいいと思いますよ。
今まで使ってなくて、なくても平気な哺乳瓶を、練習しなくてもいいと思います。哺乳瓶は卒業しなきゃいけないものなので。
それなら、卒業する必要のないとコップがいいかなと思いました。
文書等読みづらかったらすいません。
- 
                                    m ありがとうございます! 
 そしたら、ミルクはストローマグで今まで通りあげて、並行してコップ飲みを練習する感じですかね?💦
 保育園までにコップ飲み練習しますが、ただでさえストローマグ振り回すので習得出来る気がしなくて。
 保育園まで、ミルクあげる時は哺乳瓶であげてたほうがいいのかな?と思いました💦- 2月20日
 
- 
                                    めいりぃ そうですね。並行してコップ飲み練習がいいと思います。 
 根気よくしていたら、コップ飲みできると思いますよ。
 コップで飲む時、コップ振り回したりします?
 うちの子はコップに興味があって、ハムっと咥えてくれますよ。
 あと私はコップで飲ませる時、子供の手にコップを触らせたりしてません。持って飲むのは、まだまた先かなと思っているので。たまに触りたくなるみたいですが、なんとか、切り抜けてます。
 園でも持たせてる感じはしませんし。- 2月20日
 
- 
                                    m 今日夕方お風呂でコップであげてたみたんですが、必死で飲もうとしてました!どれくらい口に含めばいいか分からずムセてました💦 
 こーやって持つんだよ、と手を添えてあげましたがまだそこまでやらなくてもいいんですね!😅- 2月20日
 
- 
                                    めいりぃ うちの子もムセますよー 
 ストローマグで飲む時もムセます💧
 まだ、うまく飲めません💧
 持つんだよーってやることも大事だと思いますが、まずは、飲み物が入ってるよって教えてあげてからでもいいと思いますよ。
 私が持っている育児本では、1歳3ヶ月から6ヶ月で、自分で飲める子も出でくると書いてあったので、まだ先かなぁと、思ってますよ。- 2月21日
 
 
   
  
m
ありがとうございます!