※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はやとママ
家族・旦那

生後5ヵ月の男の子を育てています!1月半ばまで自分の実家で里帰りしてい…

長くなり文章能力が低く読みづらいと思いますが聞いてほしいです…
生後5ヵ月の男の子を育てています!
1月半ばまで自分の実家で里帰りしていたのですが
現在旦那の実家にお世話になって1ヵ月くらいになります。
実家には義理の母と旦那の兄弟と住んでいます。
私は早く実家を出て旦那と子どもと3人で暮らしたいのですが、旦那は「お金がない。ここにいた方が手伝ってくれるしお前も育児少しは楽だろ。」と言われなかなか出ていく気になってくれません。
旦那はパパの意識がなくたしかにお義母さんなどに育児を助けてもらってることはありがたいのですが、やはり義理の母で家事のことなどで気は遣うし、自分のペースで育児が出来ないこともありストレスを抱えています。
旦那さんの実家で暮らしている方、どのように共同生活してますか??
どうにかして旦那を「3人で暮らそう!」と思わせるようなことは出来ないでしょうか…

コメント

ひとみ

私も旦那の実家に今住んでるんで、きもちめっちゃわかります!!!気使わなくて良いと言われるんですが、かなり気つかいますよね???旦那と一緒の部屋で寝たりしてますか???

  • はやとママ

    はやとママ

    回答ありがとうございます!
    そうなんです!!
    気遣わなくていいと言われても気遣っちゃいます…
    この前もウンコやオシッコが漏れたりして洗濯物がたくさんになったので、次の日雨の予報だし明日自分で洗濯してコインランドリー行ってきますって義理母に言ったら、ちょっと嫌な顔で「いいよ、置いといてくれて。あたしがするし。」って言われたり、違う日には洗濯物干しながら「今日みたいに忙しいときに限ってこんなに洗濯物多いし!」って大きい声で愚痴言われるし…
    そんなん言われたら尚更気を遣います。
    旦那と子どもと3人で寝てます!

    • 2月20日
  • ひとみ

    ひとみ

    ですよね!!!気を使ってあんまり、のんびりできないし、自由にできないのんは、結構しんどいですよね!!めっちゃ気持ちわかります!!一緒の状況なんで😖😖なんか聞いてるとひどすぎません???それは、ストレスたまりますよね??旦那に話しても、なんもならない感じなんですかね??😭😭

    • 2月20日
  • はやとママ

    はやとママ

    そうなんです!
    座ったり寝転びたいけど…ってなってます!
    向こうもわざとそんなことを言うてるのかあたしが変に気にしすぎなのか…
    旦那はほんまにあてになりません(`‐ω‐´)
    どちらかと言うとあたしより義理母の言うことをきくので。

    • 2月20日
  • ひとみ

    ひとみ

    なんぼ、血が繋がってないんは、わかりますけど、自分の息子の嫁やからこそ、そんな変な態度とるのは、おかしいと思いますよね!!!子供は、旦那とか義理のお母さん見てくれるんですか???

    旦那さんがしっかり、親に言えるようになったら、いいんですけどね!!!(๑・ .̫ ・๑)ずっと旦那の実家におる感じなんですか??

    • 2月20日
  • はやとママ

    はやとママ

    そうですよね!
    付き合ってるときから兄弟の彼女と比べられて嫌味っぽいのは言われてたので…
    旦那は父親意識ほぼないので子どもが機嫌がいいときしか面倒見ません。
    子どもが泣きだしたら義理母に(´▽`)ノ⌒゜ポイッとします。
    だからほとんどお義母さんですかね…義理弟も助けてくれる時あります!

    きっと言えないと思います。
    妊娠した時も自分から言えず結局あたし1人で泣きながらお義母さんに報告しました。

    いや、もうすぐにでもここを出たいです。

    • 2月20日
  • ひとみ

    ひとみ

    比べるのもおかしいですよね???
    私の旦那と一緒ですね!!!夜泣いてても旦那だけ寝てますもんね!!!
    男の人って父親になった実感がないんですかね???
    そーなんですか???反対はされなかったんですね??
    男として、なんか情けないですよね!!!😤😤

    まだ、子供生まれたばっかですよね??

    • 2月20日
  • はやとママ

    はやとママ

    そうなんですよ!
    その彼女さんは長いこと付き合ってたみたいでお義母さんとも仲良かったので比べられました。

    寝てます!いびきかいて!!そゆときほんま殴りたくなりますわ!
    ほんで最近夜泣きしてると、お前はなんで泣いてんねん!うるさい!って言うんです!!
    めっちゃひどくないですか??!
    お前のいびきのがうるさいわ!ってなりました。
    うちは妊娠してる時から含めて5ヵ月くらい離れて暮らしてたんで実感全くないんでしょうね。

    反対はされませんでした!何かの縁あって授かった子やし産んでええよと言われました。
    ほんまに情けない父親で…

    今5ヵ月です!

    • 2月20日
  • ひとみ

    ひとみ

    人は人自分は自分やのにね!!!

    待ってください!まったく同じですね!!ほんまに、腹たちますよね!!!父親として、自覚がないんですかね???笑
    子供に対してそれは、ひどいし、そんなんゆう言葉ちがいますよね???

    あんまりかわらないですね!!!ストレす発散できるとことかあればなんですけど!!!

    • 2月20日
  • はやとママ

    はやとママ

    ね!あたしはその彼女じゃないし!ってなりました!

    仲間がいて嬉しいです!(笑)
    男はほんまに役に立ちませんね(笑)
    酷いですよね…子どもは泣くことが仕事やのに…

    こうやって話聞いてもらえてるのも1つのストレス発散です!

    • 2月20日
  • ひとみ

    ひとみ

    一番他人と比べられるん糞腹たちますよね!!!

    いやほんまにです!!!!仲間がいたらなんか、心強いですね!!
    男は、結局口だけなんですよ!!!子供できました!面倒見ません!とか、終わってるな!!!笑

    ほんとに!泣くことと、ミルク飲むのが仕事やのに、分かってないってね!!

    話聞いてもろて、スッキリです!!!笑♡

    • 2月20日
  • はやとママ

    はやとママ

    ほんまイラッとしますね( ・᷄ὢ・᷅ )

    そうそう!
    1回はこのママのしんどさ体験してほしい!!

    ほんとにありがたい( ´・ω ก` )❤

    • 2月20日
  • ひとみ

    ひとみ

    出産の痛みもしんどさも分かってほしいし、その後のしんどさもホンマに分かってほしいわ!笑

    ね!ほんまに、話があってよかたー!!笑

    どこ住んでるんーーんんん???

    • 2月20日
  • はやとママ

    はやとママ

    ね!
    どうしたらわかってもらえるんやろ(´・ω・`)

    あたしは滋賀ですヽ(*´∀`)ノ

    • 2月20日
  • ひとみ

    ひとみ

    分かってくれたら、一番なんですけどね!!!

    一緒の関西です!笑 兵庫なんです!!!

    • 2月20日
  • はやとママ

    はやとママ

    うちの旦那は一生かけてもわかってくれないと思います!

    おー!関西仲間ですね!仲良くしてくださいね♪

    • 2月20日
  • ひとみ

    ひとみ

    そーゆう人に限って、周りの前では育児頑張ってます!ってゆーやつやねんな!!!笑
    実際なんもしてないのに・・・

    関西同じですね!!!!笑こちらこそ仲良くしてくださいね!!!笑

    • 2月21日
  • はやとママ

    はやとママ

    そうそう!
    外面だけいいですからねw
    困ったもんですよ(`‐ω‐´)

    • 2月21日
  • ひとみ

    ひとみ

    最近どないですかー???
    まだ、実家にいます???ヽ(*´∀`)ノ

    • 3月6日
  • はやとママ

    はやとママ

    結局まだ実家です…
    旦那と話し合った結果5月後半まで引越ししないということになりました😭

    • 3月6日
  • ひとみ

    ひとみ

    まだ、実家なんですね!!!ストレス大丈夫ですかー??、
    私も、二人で住んでる家があるんですけど、家賃が高いから、県住に応募して、結果的まちなんですけど、今の二人で住んでる家に戻る日が決まってないんですよ!!、
    県住当たったら、5月の末に、引越しになるんですよー!!😖😖

    • 3月6日
  • はやとママ

    はやとママ

    適度にストレス発散してます!
    そうなんですか!(;°ロ°)県住あたるといいですね!

    • 3月6日
ドラえもん

めっちゃわかります!
私も義理の両親と同居しています😥
価値観の違いで我慢する事も多くストレス感じます😥
ご飯とか作ってくれて有難いですが、自分が食べたいのとか作るのも気を使うので基本的にしないです😩
自営業なので四六時中一緒なんですけど、私と子どもは基本的に二階でゆっくりしてます😊💕笑
ご飯の時や洗濯干す時などは一階におりないといけないのでめんどくさいですが😳

  • はやとママ

    はやとママ

    そうなんですよ!
    キッチンに立つの気を遣いますよね…
    あたしもだいたい2階の部屋でゆっくりしてます!
    でも旦那があたしたちが2階にいることが気に食わないみたいで無理にリビングに降ろされます…

    • 2月20日
  • ドラえもん

    ドラえもん

    同居は旦那さんの助けや理解がないと上手くいかないような気がします😣
    うちはまだ旦那さんが私の気持ちを理解してくれるので二階でゆっくりしていいよーとか三人でいる時間を作ってくれます✨
    辛い時は旦那さんに泣きながら話します😭笑

    • 2月20日
  • はやとママ

    はやとママ

    まさにそうですね!
    いい旦那さんですね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
    うちはあまりそゆの言えないタイプなんです…

    • 2月20日
なーちゃん

わたしは前に全て共有の完全同居してましたが、いろいろストレスで食事も洗濯も全て義家族とわたしたち家族で完全にわけてましたよ!
共有スペースの掃除は基本的に義母でしたが気になればわたしがしてました!
わたしの夫も、はやとママさんの旦那さんと全く同じこと言ってました😂
それでわたしは3年間同居しましたが、その間に義母からの過干渉、心ない言葉にたくさん傷つけられ、精神的に限界で崩壊寸前まできてました。最終的に夜中に誰もいない部屋に鍵かけて「こんな家、好きで住んでるじゃない!!」って泣いて叫んでしまい、それに夫が危機感を感じて同居解消になりました😅
もっと早く同居解消決断してくれてたら…と今でも思います💦

義母いなくても育児できますよ!
というか義母に手伝ってもらったほうがいろいろめんどくさくないですか?笑
同居解消してから、お金なくて大変だけど同居中とくらべると天国と地獄くらい差があります!

わたしも何を言っても夫に伝わらなかったので、どうしたら出ようと言ってくれるかは、わかりませんが😥
それでも今後のためにも、しっかりとご夫婦で気持ちを話し合っておいたほうがいいと思いますよ!

  • はやとママ

    はやとママ

    そうなんですね!大変でしたね(´・ω・`)
    あたしも家事分けたいんですけど、なんで分けるの?みたいなことを義理母に言われるのでなかなかできません。
    最近子育てしながらポロポロ泣いてしまうのですが、子供の顔を見てると頑張らなきゃと思います!

    めっちゃめんどくさいです(笑)
    うちは洗い物が多いんですけど3人で住み始めたらこんなに食器洗わなくていいやろなって思ったり、実家に犬2匹いるんですけど、散歩いったり排泄物の処理したり、ご飯あげたりしなきゃいけないんです。犬は好きなんですがたまになんであたしが犬の世話までしなあかんの?ってなります。
    やはり金銭的な部分は不安で怖いですね。

    話をたまにするんですがあたしの気持ちを言うと旦那は自分の思い通りにならないのが気に食わないのかすぐ機嫌が悪くなって話にならないんです…

    • 2月20日
フローギー

「あんたは、まだなんもわかっとらんな。私の気持ちも、大変さも。ほんまに子どもやな。あんたは、私の実家にずっとおれるか?疲れないか?きをつかわないか?私は、あんたの100倍気を使わないといけない立場なんや。ちゃらんぽらんに親のすねかじりながら甘えてるようなあんたとは違うわ。ずっとあんたがここにいたいならおればいい。私は、子供と帰るから。あんたが結婚したかったのは私じゃなくてお義母さんなんだろうから。」

と言っておやんなさいな。

  • はやとママ

    はやとママ

    思わず吹いてしまいました(笑)
    実家に暮らすことになって言ってみたんです、「あんたはあたしの家族と暮らせる?」と。そしたら「暮らせる。」と即答しよったんです。でもね絶対無理ですよね。って思いました。
    あと別居婚するとこの前言うたのですが、冗談やとおもってるみたいです。

    • 2月20日
きらきら☆

楽してるのははやとママさんじゃなくて旦那さんですよね。
義母さんは同居についてどう考えてるんですかね?
小さい赤ちゃんがいて洗濯物でイヤミ言うくらいだし、少なからず嫌な気持ちもあるんじゃないですか?
旦那さんと話しても取り合ってもらえないなら、下手に出ながら義母さんに相談して、いつまでに同居解消の話は出来ない感じですか?

  • はやとママ

    はやとママ

    子どものことを可愛がってはくれますが、自分の仕事が増えているので嫌だと思う所はあると思います!
    そうですね、頑張ってみます!

    • 2月20日