
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、豆腐や納豆も使えるか、火を通す方法、簡単なレシピを知りたいです。ベビーフード以外でのアイデアを教えてください。
離乳食について質問です。
7ヶ月になったばかりですがみなさんがよく使っている食材や
簡単なレシピを教えてください!
基本的に火を通さないといけないと聞いたのですが豆腐や納豆もでしょうか?
納豆がたくさんあるので使いたいのですが火を通すとはレンジでチンとかでいいのでしょうか?
上の子の時はこの時期はベビーフードに頼ることが多かったので色々知りたいです!
- かぴい(7歳, 8歳)
コメント

COCORO
納豆も粘りを取るためにお湯で鍋で茹でたり、豆腐もわたしは鍋で茹でてました😋
豆腐は今も茹でて火を通してます!!

かおり
私は納豆は熱湯を回しかけています!
火を通すと言うよりは粘りをとるイメージです!
正しいのかわかりませんが💦💦
うちの子はそれで問題なく食べてます!
あと、離乳食全体では
お粥
そうめん
にんじん
たまねぎ
ジャガイモ
ホウレンソウ
かぼちゃ
ささみ
しらす
ツナ
をそれぞれ少しずつ好みの堅さや大きさにしてから冷凍してます!
組み合わせを変えて混ぜてチンです(*^^*)
そこに
豆腐
豆乳
納豆をまぜたりもします!
手抜きですがw
簡単に準備できます!
-
かぴい
なるほど!豆乳も使えるんですね!それも火を通すんですか?
ほうれん草やささみ、しらす、ツナって固そうなイメージですが
つぶすのですか?- 2月20日
-
かおり
いつから離乳食はじめてますか?
初めてのたんぱく質はしらすがオススメだそうです!
豆乳は冷凍した物にかけて一緒にチンしています!
ほうれん草、ささみはブレンダーかけて細かくしてます!
しらすは少し潰す程度
ツナはほぐしてます!
9か月の今はしらすはそのまま食べられます!- 2月20日
-
かぴい
6ヶ月なったぐらいから始めました!
ブレンダーってミキサーみたいなものですか?
あったら便利そうですね~(><)♡
まだ野菜類とりんごしかあげたことないので次のお買い物でしらす買ってみます♡- 2月22日
かぴい
納豆の粘りは取らなくてはいけないんですか😲?
COCORO
その人によるみたいですよ!
試しにそのままあげてみてもよいと思いますし…粘り気が嫌な子が多いと栄養士さんに聞いたのでわたしは鍋で茹でてただけです!!
かぴい
そうなんですね!
上の子はネバネバ系が好きなので
次女もそのまま食べてくれないかな~笑
まずは挑戦してみます( ̮ˆ̑ )