
最近子供のひな祭りの話で喧嘩が多くなり旦那のお母さんともギクシャク…
最近子供のひな祭りの話で喧嘩が多くなり
旦那のお母さんともギクシャクし嫁姑が
あまりよくいきません。私は、何も言えない
立場なので返事をするしかなくお義母さんの
言いなりになっていましたが、最近さすがに
あれは駄目。これは駄目。そんなにお金かけ
なくて良い。いいのしなくて。とすることなす事
にストップがかかり自由がありません。
だんだんストレス溜まり旦那に当たると言う
生活になってしまいお互いがストレスを貯めて
しまう生活が続いています。
どうしたら、良いのでしょうか。
考えれば考えるほど頭痛くなり気持ちわるく
なってきます。
もう、耐えれません
- はるな(7歳)
コメント

みな
どこにお金をかけようと、どんなお祝いの仕方をしようと、親であるはるなさんの勝手です。
お義母さんが仕切るのが悪いと思いますよ💦
もう自分たちだけで好きにやるのが、結局1番いいと思います!

まめこ
喧嘩のタネがどれぐらいのものかわかりませんが、
お互いが納得いく答えが出るといいですね。
でも、あれもこれもダメと言われると気が滅入っちゃうので、やめてほしいですね(ToT)
-
はるな
日時を決めるのや場所、料理どうするかを話をすると喧嘩になり親は駄目
しなくと良い。話は進みません。
おかげで胃が痛いです💧- 2月20日

ひなっこ
旦那さんがハッキリと姑に言ってくれれば楽なんですがね:;(∩´﹏`∩);:
俺ら夫婦の子なんだからこっちで考えさせてくれと!
-
はるな
旦那のお義母さんは精神的病を
持っており家族みんな何も言えません
だから、いろいろ言ってきます…- 2月20日

紺たん
何だか日頃からお義母さんの大きな圧力がかかっているのでしょうか。
イベントまで時間があると結構もめやすいですよね。はいはい、って聞いて、当日自分達で好きにやってしまうのはダメそうですか。どうせ文句言われるならやってしまった後に言われた方が、やりたかった後悔を残すより良いかなぁと。
後悔や悔しさを残すより良い思い出を残して欲しいです。
-
はるな
日頃から圧力はあります…
一様許可をとってからするようにして
います。かなり、わーわー言われて
しまうので。わが子の事なので自由に
したいですが難しそうです!- 2月20日

のーたん
初めての子育て、初めての節句ですよね❓どうして、昔の人はあれはダメとかあーだこーだいうんですかね。昔は昔だし今は今だしって思います。それに、義母は色んな事経験してきたかもしれないけど、主さんは色んな事子供に経験させたいですよね。私もそうです。悩むのだって一つの楽しみであったり、子供の為なんですし。
精神的病は、厄介ですね。正直それを理由に言われるのが一番たちが悪いですし。
私なら娘の親なのでって言っちゃいますね(^^;)昔と今じゃ全然違いますからねーって(笑)ケンカ売ってるようにみえますが、事実なので。私なら、娘のためにいいなりになんてなりたくないです。
-
はるな
初の桃の節句です。もーこっちまで精神的にきてしまいます…昔は昔今は今写真に残してあげれたら嬉しいだろうなぁと思い提案が気に食わないんですかね^ω^)言えたらいいのですがどうしても後々が怖く言えません
- 2月20日
-
のーたん
確かに怖いですね。。本当に困りましたね(>_<)実母に相談しても無理ですか(>_<)❓
- 2月21日
-
はるな
相談しました!困ったお義母さんだね
私が何か言ったら倍で帰ってきて喧嘩になるからね〜と私の母も何も言えないような感じでした!- 2月21日

のん猫
なんか腫れ物に触るような義母ですね。そんな人が身内にいたら、こっちまでが精神を病みますよね。
もう病気になるから、義母と関わりたくないと言ってやりたくなる。義母だって自分が家族を壊してるって自覚ないんですかね。
せっかくの初節句のひな祭りなのに…最悪ですね。面倒でお金がかかりますが、義母主権のひな祭りとはるなさん主権のひな祭り…2回するかですよね…義母には内緒で!(¯―¯٥)義母が産んだ子じゃないんですから、口を慎め!って感じですね。うちの義父も口出しがひどいですが、完全無視です。初節句もしなくていいと言われ、義両親は呼ばずに、うちの実家でお祝いしました。
-
はるな
本当にそうです。
気を使いながら言っており本当に
しんどくて大変です。
自分の実家でする事も考えましたが
後々ばれそうなので辞めました- 2月20日

3姉弟ママ♡
うちみたいです!
1月末くらいからお雛様出したの?と話す度言われ…自分達で買うって言った名前の旗も張り切って買い届くまで届いた?と。
何から何まで…
次は何を言ってくるのか!だいたい予想はつきますがイラつく通り越します😑
その度に旦那をやっつけます👊
義親に何も言えないお前が悪いと…😅
本当この先何も買わなくていいからイベントなど来て欲しくないです。
買ってもらうと買ってあげた‼️‼️
お礼いいなさい!みたいな嫁が礼を言わないとダメみたいで。
もう構わず進めたらいいと思いますよ💦
お金出して貰ったり買ってもらうとかないんですよね?
旦那が頼りないとこうなりますよね😰
-
はるな
一緒ですね💧💧
本当にうるさくてストレスにしか
なりません。雛人形1割は出しては
くれましたがその他はうちの親が
出してくれました!
旦那が頼りないと大変ですよね- 2月20日
はるな
出してもらうわけじゃないのですが
駄目とストップかかり旦那もそれで
言いなりになってしまい話は進まなくなります。最初はひな祭りもしない
と言われていましたが、さすがに
それは嫌だと旦那に伝えやる事になり
ましが、、、話は全然進みません💧
旦那が内孫だからと親も呼ぶといい
好きにはできませんでした