
ワーママさんが2人目を欲しいと考えている質問です。仕事復帰後に妊娠し、産休に入るタイミングについて不安があります。初めての経験で会社の対応も気になるようです。
カテ違いでしたらすみません💦
2人目以降のお子さんを妊娠、出産されたワーママさんに質問です!
4月から仕事復帰する予定なんですが、できれば2学年差で2人目が欲しいので今年の7月くらいまでに妊娠出来ればと考えています。
みなさんは仕事復帰後どのくらいで妊娠して産休に入りましたか⁉️
今、妊娠すると復帰してまたすぐに産休入るような感じになってしまい、会社から嫌な目で見られるんじゃないかと不安です😞
過去に産休育休を取得した女子社員がいなくて、わたしが初なので尚更です💦
- ママリ
コメント

おののこまち
私も部署内では産休育休とるの初めてで、育休明け復帰後1年でまた産休予定です。二学年差がよかったので笑笑
そして出来れば保育園のことを考え、春生まれが良くて笑笑

moco
私は2013年に1人目出産、2014年復職、2017年に2人目出産で今年4月に復職します。
4学年差です。
職場の先輩は2学年差でしたが、復帰してすぐ産休で、、、顧客を担当する営業職なので正直支店内では余り喜ばれていませんでした(>_<)
職種にもよるかと思いますが、、、
-
ママリ
コメントありがとうございます!
4学年差も考えたんですが、わたしの年齢が年齢なので…😵笑
3学年差は将来、入学等が被ってしまい経済的に厳しいので、2学年差が1番無難なのかなと…
事務職なので大丈夫な気もしますが、上司は男性ばかりなので理解はないと思います💦- 2月20日

もえぎ
私は2人目をまだ産んではないですが、仕事復帰すると皆さん最低一年は働いてるイメージです。
嫌な目で見られないように2〜3年あけてる方も多いです💦
年齢と3人目が欲しいことを考えると一年も待ちたくなかったので、結局私は年子にしました…前代未聞っぽいですが😂笑
でもご自分の人生ですし、普段お仕事をきちんとされていれば、気にせず胸を張ってていいと思いますよ😃

🌼
2015年5月に出産し1年後復帰
5月で早めだったので、1才10ヶ月頃に妊娠しました(*'ω'*)
4月から職場を変えたので、半年働いて産休でした。笑
職種にもよると思いますが、赤ちゃんは授かりものだし、少子化の時代なので、気にすることないかな、って私は思ってます☺︎
そりゃもちろんよく思ってくれない人もいますが、、💦
ママリ
コメントありがとうございます!
お子さんは0歳から保育園通われてるんですか?春生まれだと保育園預けやすいですよね!うちは12月生まれなので、翌年4月に4ヶ月で保育園に預けることに抵抗がありましたし、途中入園でも入れなくて育休期間が長引いてしまいました…😵
おののこまち
うちは1人目も春生まれなので、10ヶ月で預けました😃
12月生まれだと、躊躇してしまいますね😭💦
私は技術職で代わりはいないのですが、職場は優しいです。引き継ぎなどちゃんとすれば大丈夫なのかなーと思いますよ!
次もし7月で妊娠できたら、何ヶ月の復帰になるんですか?😃