
夜間断乳についてのアドバイスをください。
夜間断乳について。
生後9ヶ月の娘、昼寝も夜もおっぱいじゃないと寝てくれません。
夜は日によって夜泣きがあり、4月から保育園に行く事も決まってるので、夜間断乳を考えています。
①~④、どれでも構いませんのでアドバイス下さい😊
①夜、初めの寝かしつけから断乳した方がいいですか?始めは授乳して寝かせて、次起きた時から断乳でも大丈夫でしょうか?
②朝方の授乳は、何時くらいからOKなんでしょうか?
③夜間断乳された方!やって良かったですか?
どれくらいで乗り越えられましたか?
④夜間断乳が成功してからの寝かしつけ、どんな事されてますかー?
絵本や子守唄等…
よろしくお願いします☆
- みっちゃん(7歳)
コメント

ruru(人 •͈ᴗ•͈)
②朝方の授乳は完全に起きた時間までは絶対しないです!そして、その月齢であれば飲まずにそのまま朝ご飯食べさせます!

ちちち
昨日で9ヶ月になった息子も先月まで夜中のおっぱい欲しがり甘えたがひどかったので8ヶ月になってすぐ夜間断乳しました!!
①寝かしつける前に明るい部屋でたっぷり飲ませてから、暗い寝室に行きオルゴールを流してゆらゆら抱っこしたりして授乳で寝るのをやめさせました!寝そうになっても無理矢理起こしてました笑
②自分の中で6時まで絶対しない!と決めてました!でも必ず5時にギャン泣くのでその時はあげそうになりましたがこらえて、抱っこ紐で寝かしつけたりもう諦めて5時からリビングで遊んだりしてました!で、6時になったら速攻飲ませてました!なんだか意地で笑
③3日乗り越えれば!と聞いていたのにうちの息子は1週間経ってやっと夜中2回起きる程度になり、起きるたび抱っこで辛くて後悔したこともありました。が、3週間ほど経つと夜中1.2回ふぇ〜といいますがトントンで寝るようになり、なにより寝かしつけがベットで転がってるうちにいつのまにか寝ているよーになり、そこは本当にやってよかったと今でも感動します!そして、夜間断乳してから母乳に興味がなくなり、ミルク拒否だったのが嘘のようにミルク大好きになり完母から今では完ミになり、あっさり卒乳しました!完ミになってからお腹が満たされるのか機嫌も良くなり離乳食もよく食べそして朝まで寝るようになり、やってよかったな〜と日々旦那と話しています笑
④携帯のyoutubeでオルゴールを流して寝かしつけていました!かけると5〜10分で寝てくれます!
すごく長くなりましたが、、笑
迷って迷ってやっと踏み出した夜間断乳でしたが、心の底からやってよかったし9ヶ月すぎると母乳の栄養なるなると聞いていたのでミルクにも移行できて本当に頑張ってよかったと思っているので熱弁してしまいました!!!
参考になれば(^ ^)•*¨*•.¸¸♬
-
みっちゃん
ありがとうございます!
寝かしつけが楽になるのは、ママとしても有難いですよね😊
夜間断乳は忍耐が必要ですよね、心強いです、頑張ります☺💕- 2月20日

kokoro
わたしは夜は歯磨きをさせて部屋を真っ暗にして最初は抱っこで寝かしつけました!1日目はものすごく泣きますが抱っこしてトントンしてたら寝たのでおっぱいじゃなくても寝れるんだと確信して次の日も同じやり方で寝かせました!3日目からは一緒に布団に入り部屋を真っ暗にしてトントンしてたら寝ました!ぶっ通しではまだ寝ませんがだいぶ寝つきはよくねりましたよ😊
朝は胸が張るので起きたら朝一で飲ませてました!夜は8時くらいから寝かしつけて朝6時くらいに飲ませてました!そうしてるうちにお昼ものまなくなりそのまま卒乳しました😂
-
みっちゃん
眠い時、抱っこしててものけぞって泣くけど、おっぱいあげると瞬間で寝るので体力勝負ですね😅
スムーズに卒乳出来るといいなぁー😢🙏🏻💕- 2月20日

ruru(人 •͈ᴗ•͈)
④寝かしつけは、トントンもせず、脇の下?ら辺に子供を挟むように?包み込むようにして一緒に、添い寝してると、5分〜10分で寝ます💓
-
みっちゃん
ママのぬくもりで安心するんでしょうね♡
うちは包み込むようにしても、泣きながら脱出したがります(笑)😅- 2月20日

あーちゃん
ざっとまとめて回答します😊
私は寝かせる時だけ飲ませて夜中の授乳をなくしました!
朝はその時にもよりますが、目安は6時にしてました!5時とかに起きてしまい泣きやまない時は仕方なくあげちゃってました。
あげてもあげなくても結局夜泣きするのであんまり意味なかったかもしれないですが、完全卒乳が楽でした😊
寝かしつけは夜間断乳してるときから一切直前まで夜寝る前一回だけしか授乳してなかったので、のみながら寝ることが多かったです。
のみながら寝ないときは抱っこでゆらゆらです!
卒乳きた今は抱っこかトントンで寝ます😊
-
みっちゃん
寝かせる時は飲ませてるんですね😊夜間断乳は、ママの強い気持ちが必要ですもんね😂
いつか抱っこやトントンで寝てくれるといいなぁー😢🙏🏻💕- 2月20日

saider
夜間断乳をはじめてもうすぐ1ヶ月です。
①夜は授乳タイミングによってそのまま寝かしつけたり、授乳でそのまま寝たり…であまり気にせずOKでした。
②朝はまずお茶を飲ませて落ち着いたら離乳食を先にあげて、泣いて欲しがるようなら授乳、と今もそうしています。
③やってよかったです!
夜間断乳してからすぐに離乳食の食いつきがものすごくなり、ぐぐっと授乳時間も回数も減りました。断乳に近づいた気がしています。
④とにかく忍耐でしたが、寝かしつけは大体ラッコ抱き状態が1番よく寝るので、その体制でトントンしてます。
私も①②のタイミングかなり気になって迷いながら始めましたが、あまり気にしなくて大丈夫なんだなと感じています^^
成功できるよう応援しています!
-
みっちゃん
ありがとうございます🌼💕
夜間断乳、大変だけど乗り越えたらメリットばかりですもんね😊
頑張ります😢🙏🏻💕- 2月20日

maruko
同じく現在9ヶ月でそれまでずっと添い乳。9ヶ月1日目から夜間断乳スタートしました!今日が四日目です。
①夜間断乳開始する日の日中のお昼寝から、添い寝トントンにしました!
②朝方は6時以降から授乳しました。
③3日目から朝まで寝るようになりました!それまで添い寝トントンも朝まで寝るのも信じられない!と思ってました。うちの子はこの方法でやって良かったです!
④20時に寝室連れていき暗くして、しばらくゴロゴロ、ウロウロしています。眠くなるとそばによって来て寝るようになりました!寝るまでに30分~1時間かかります。うちは子守唄歌うと興奮しちゃうみたいで、静かにしてます笑
お母さんとお子さんによって合うやり方あると思うので、ご参考までに😊
頑張りましょうね♩
-
みっちゃん
まさに夜間断乳中なんですね😭
3日が山っていいますもんね😢🙏🏻💕
でも、頑張ってらっしゃるの聞いて心強いです😂👏
ありがとうございます😊- 2月20日

ちゃんころママ
全てお答えします😄
1️⃣寝る前の授乳をして次起きた時から断乳開始しました。
2️⃣朝方5時から6時の間だったら🆗としました。
3️⃣8ヶ月で夜間断乳成功しました。やはり夜中の授乳がなくなると体力回復&気持ちも楽になりました😍
●3日間は徹夜でした。夫にも協力してもらい夜から朝にかけて1時間置きにギャン泣きしましたが、苦労した甲斐あって今では10時間睡眠です✨
4️⃣10ヶ月で完全卒乳。絵本、マッサージ、子守唄、添い寝、背中トントン、電気を消す。全て行い入眠儀式を習慣化させました。
-
みっちゃん
夜間断乳乗り越えて10時間睡眠!すごいですね😆入眠儀式の習慣化、大切ですよね☺少しずつ取り入れていきます🌼💕
ありがとうございます💝- 2月20日

Anna
私も生後10ヵ月くらいに夜間断乳しました☆
①寝かしつけで授乳→次起きた時から断乳にしました!
次起きて1回ギャン泣きしてからは朝まで寝るようになったので夜間断乳は意外にも初日で成功しました!
前まで21時に寝かしつけても22時くらいにすぐ起きるのが気になったのと、離乳食をあまり食べずおっぱい頼りだった為、夜間断乳から始めて徐々に減らしていきました。
結果、
朝まで寝るようになったのと、
寝かしつけがスムーズになったこと
離乳食をよく食べるようになったのでやって良かったです☆
10ヵ月~1歳まで授乳は寝る前の寝かしつけ1回
1歳1ヵ月、つい最近から突然寝かしつけも飲まなくなりそのまま卒乳しました!
最近の寝る前はトントン、子守唄ですぐ寝るようになりました☆
友達は夜間断乳が7日ほどかかりかなり大変だったと言ってましたが、それを乗り越えたら寝かしつけもスムーズになり、朝まで寝るようになったと言ってました☆
ちなみに夜泣きは授乳関係なくその時期くらいからあるみたいです、、夢を見たり、刺激が強かった日には夜泣きもあるみたいです!
長くなりましたが💦参考までに😊
-
みっちゃん
詳しく、ありがとうございます🌼💕
初日で成功だなんて、ママの気持ち分かってるんでしょうね☺💕
乗り越えたらメリットばかりですもんね😊
参考になります!- 2月20日
みっちゃん
授乳せず朝ごはん、理想ですよね😊ありがとうございます!