
新生児が授乳後に吐いたり苦しそうな表情を見せたりしています。便秘気味で空気を多く飲んでいる可能性があります。母乳をあげる際に悩んでおり、アドバイスを求めています。
いつもお世話になってます><
生後3週目の新生児です。
一時間ほど前の授乳時に、その前の時間で飲み過ぎた分?と、その時飲んでいた分なのか、かなりの勢いで全て吐いてしまいました。
飲んでいるときにお腹がぐるぐるなりだし、顔が赤くなって、苦しそうで口を外したところ、口と両鼻から勢い良く吹き出しました。
その後少しうつ伏せにして全て吐かせて、お腹に空気が溜まっていたようなのでマッサージして少しハリがマシになりました。
落ち着いて20分くらいしてから欲しがったので、脱水になるのも怖いと思いあげたのですが、またお腹がゴロゴロなりだし苦しそうだったので、1分ほどだけ授乳しました。
そして先ほど(吐いてから1時間くらい後)また欲しがった様子で泣いていたのであげたのですが、また2分ほどでお腹がぐるぐるになり赤い顔になって、赤ちゃんのほうから口を離しました(いつもなら食いついたら離れません)。
これはなにか調子が悪いのでしょうか?
ここ3日くらいはうんちが出にくいようで(回数や量は普通です)かなりいきんでオナラやうんちをします。
調べたところ空気がたくさん入っているかもとのことでした。
母乳がたくさんでるので、勢いがよすぎて飲み込むしかなくなっているのでは、と。
体が小さい(今2800くらいです)のも原因として挙げられていました。
げっぷも出にくく、出るのに時間がかかり、普通のいつ乳はこれまでもちょくちょくありました。
オナラもよくでるので、空気は溜まっているようです。
お腹のマッサージなどもしているのですが、あまり改善されず。
できれば母乳で育てていきたいのですが、あげると苦しそうなのが気になって、あげるのが怖いと思ったりしてしまって(´・_・`)
搾乳して量をはかったり、空気の入りにくい哺乳瓶のほうがいいのかなと悩んでいます(;_;)
アドバイスなどあればよろしくお願いしますm(._.)m
- なつめろ(9歳)
コメント

パルム
うちの息子も、その頃お腹が張りやすかったです。
ゲップが上手く出来なかったし、うんちもスムーズに出せてなかったので、よく吐いてました。
1カ月健診の時に教えてもらったのは、こまめにトントンした方がゲップが出やすいそうです。
あとは、お腹のマッサージに加えて、2日に1回くらい綿棒で浣腸してました。
綿棒にベビーオイルかワセリンつけて。
写真の様に持てばうっかり奥までいくことも無いですよ^^
母乳より哺乳瓶の方が空気が入ってしまうと聞いたことがあります。
ホントかどうかはわかりませんが、確かに、母乳は真空パック状態と言えるかな?とも思います^^
1カ月半くらいからゲップも上手になってきて、吐く回数もだんだん減ってきましたよ^^
なつめろ
お答えありがとうございます!
吐き戻しは片方ずつゲップさせるようにしたらとりあえず落ち着いたみたいです!
ゲップのコツもありがとうございます。
どちらかといえばさすりメインだったので、ぽんぽんで試してみます。
お腹がゴロゴロ&いきみは継続中ですが、おむつ前に足を動かす体操みたいにしてたらそのときにウンチやオナラするようになりました><
すこしはマシになるといいのですが(´・_・`)
浣腸ですが、1日4.5回はうんちでてるのですが効果ありますかね…
便秘でなければやる意味はないのでしょうか><
パルム
そっか💦
うんちは出てるんですね!
よく読んで無かった^^;失礼しました!
お腹のゴロゴロは気になりますが、特にいつもと様子が違ったり、うんちの色がおかしいとかが無ければ、様子を見て、何かおかしいぞのなれば病院へ行ける様にしておけばいいかなとか思います^^