
生後4ヵ月の息子が寝返りをし、ずりばいのような動きをするが、頭を床に押し付けて後ろ足で体を前に移動させている。顔が真っ赤になり、鼻が潰れそう。やめさせた方がいいでしょうか?
ずりばいについてです。
生後4ヵ月の息子がいるんですが、成長が早いのか二ヶ月後半で寝返りをうつようになり最近ずりばい?の様な動きをしているんですが思っていたずりばいとは違い、頭を床に押し付けて後ろ足をで目一杯体を前に移動させているのですがやった後は顔が真っ赤になっており鼻は潰れそうです(T^T)
本人は前に進みたいのかこればかりやります。
やめさせた方がいいのでしょうか?
- あやか✩*॰¨̮

ちpi
娘が2ヶ月半で寝返りしてずりばいも4ヶ月でしました(^^)
無理にやめさせる必要はないと思いますよ(^^)

✲*゚たろちゃん✲*゚
うちも同じように寝返りが早く、4ヶ月ごろにはずりばいをはじめました。
お子様はまだ顔があまりあげられないですか?
腕で上体を支えるのもまだ難しいですもんね。
うちも足の力に腕で力がついていかなくて、たまに顔がドンと床についてました(><)
やめさせることはないと思うんですが、足で床を蹴りやすくするのと、上体を少しあげるという感じで、胸の下にクッションや丸めたタオルとかでもいいので挟んでみたら、また少し違うかもしれないですね(^^)
本人が嫌がったりしんどそうでなければ、無理に挟むこともないんですが、顔が傷ついちゃうんじゃないかと少し心配ですよね。

おーちゃん。。。
うちの息子も頭を床にこすりつけなから、前進していたんですが、昨晩から頭を上げながら前進できるようになりました。なので、しばらくしたら顔をあげながら前進するようになると思いますよ!!

あやか✩*॰¨̮
みなさんご丁寧なコメントありがとうございます(*´ω`*)
そうなんです、顔が傷つきそうですごく心配ですヽ(´Д`;)ノ
アドバイスの通り、間にクッションを入れてあげるとニコニコしていました(*´ω`*)
しばらくしたら顔を上げてくれるとわかり安心しました(*´∇`*)ありがとうございます!
コメント