
離乳食の時間や生活リズムについて相談です。朝の時間変更や離乳食の時刻、授乳のタイミングに悩みがあります。離乳食の準備や食べさせる時間も大変です。
離乳食の時間についてなのですが、
今の生活リズムが
0700 起床
0800 おっぱい
1000 朝寝 30分以内に起きる
1100 離乳食 おっぱい
1300 お昼寝 30分以内起きる
1430 おっぱい 昼寝が遅いと1500の時も。
1700か1730 おっぱい
1830〜1900の間 お風呂
1930 寝かしつけ
2030 就寝
こんな感じです。
この場合で二回食になると、2回目は1700辺りですか?
朝の時間も8時に変えた方が良いのでしょうか?
最近少し14時ごろの授乳が15時になる事が何回かあるのですが、そうすると17時の授乳も遅くなることも。
18時に離乳食になると時間遅いですかね?
離乳食って作るのも時間もたべさせるのも色々悩みますね😵
- みみとと(7歳)
コメント

もえぎ
うちは二回食の時は8時と17〜18時でしたよ(о´∀`о)
お風呂と寝かしつけも同じ感じなので、遅いことはないと思います。
だんだん授乳も減ってきて、ご飯の方がリズムのベースになるので大丈夫だと思いますよ。

min.
二回食は、10:00と18:00頃にしてました😫 徐々に8:00にはやめましたが夕方同じ18:00でしたよ🙂
-
みみとと
ありがとうこざいます💦
二回食になってから朝早めればいいですかねー😵?- 2月19日
みみとと
ありがとうこざいます💦
二回目はその時間帯にあげたいと思います😌