
生後10日目です朝から昼間はリビング、16~18時頃お風呂に入り、その後は…
生後10日目です
朝から昼間はリビング、16~18時頃お風呂に入り、その後は寝室で過ごしています
夜はよく寝ているのですが(授乳のために大体3時間で起こしています)、昼間は起きている時間の方が長いです。泣かずにただ起きています。抱っこすると寝ますが、置くと元気に起きてしまいます。
どこかで新生児が起きていられる限界は30~60分程度でそれ以上起きてると逆に眠りづらくなっちゃったりすると見かけて、、
リビングの環境も気をつけているつもりですが、刺激が強すぎるのでしょうか🥲
新生児ってこんなものでしょうか?
1日トータルで15時間前後しか寝ていません
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)

ままっち
新生児の頃、昼間まったく寝ませんでした!そして同じく夜はぐっすりでした!
昼間はミルクで寝落ちして2時間💤なんてこともたまにありましたが、基本抱っこでした😇
私はご機嫌に起きてるならまあいいのかなと思います😂夜寝てくれるなら私は楽だったので、昼間は何もせずただ👶と遊んで、寝たら一緒に寝ての生活でした🤣

mi🤰
夜もしっかり寝て、昼間も起きてるのに機嫌良くいてられるのお利口さんですね🥺
うちは起きてる時は泣いてでも抱っこしたからといって寝ず、常に抱っこでした🥲
活動時間の限度は個人差ありますし、あくまでも目安なのでその子が機嫌良く起きてられるならあまり囚われない方がいいですよ!
私は低月齢の時、活動時間もう終わる!寝かさなきゃ!と思って寝かそうとするけど寝なくてイライラしての悪循環だったのであの頃の自分にもっとゆるーく考えればいいよと教えてあげたいです😂
コメント