
コメント

退会ユーザー
和光堂のベビーフードをいる分持って行きました⑅︎◡̈︎*

山本
特にこれといって特別な物はないかな。
まだ7カ月なら服も汚れるだろうし
ちょっと多めに着替えぐらい。
あとは、現地調達みたいな感じにしました。わたしは
-
honomama!
現地調達ありですね!離乳食持って行くの意外と荷物になりますよね。
- 2月19日

ちっち
ベビーフード活躍してました♡
まだ月齢も小さいですし、自分が作ったものじゃないと不安だったので😅
-
honomama!
そうなんですね!既製品ってどれを選んだらいいのか…
- 2月19日

退会ユーザー
私はお湯で作る粉のベビーフード持っていきました!
シリコンカップだとかさばらないので、シリコンカップで作って、食べさせてました✨
-
honomama!
お湯で作るのいいですよね!ドライフードなら味付けもないから安心ですよね!
- 2月19日

のらねこぐんだん
和光堂のおかずと主食が一緒になってるものを必要な分持って行きました。
-
honomama!
そんなのがあるんですか?探してみます!
- 2月19日
-
のらねこぐんだん
確か、7ヶ月からあったと思います😊あとは多めにお菓子やパン持って行きました。
- 2月19日
-
honomama!
そうなんですね!
パンならかさばらないから良さそうですね!それまでに食べさせて食べられるようにしておこう…- 2月19日

のん
うちはキューピーの瓶のベビーフードよく使ってました(ㆁωㆁ*)
あと、ちょっとしたお菓子や小さいおもちゃなどあるとグズった時に便利です♡
-
honomama!
お菓子は必要ですよね!キューピーの瓶気になってたんですよ!重たくないですか?
- 2月19日
-
のん
お菓子はお腹空いた時にもちょちょっと必須ですwww
そこまで気にした事なかったです!
でも、7ヶ月だとランチボックスタイプ(ご飯とおかずが別々の物)もあったと思うのですが、ゴミは捨てれるけど一度開けてしまうと残したりできなかったので1回に食べる量がそこまで多くないと捨てることになるの方が嫌で瓶にしてました(´・ω・`)
瓶でも1回に1瓶丸々食べきれなくて大体半量あげて、半分は蓋をして冷蔵庫などに入れて置けば問題ないのもわたしにはメリットだったのでw- 2月19日
-
honomama!
ぐずった時に必要ですよね!うちも外出先とかで結構あげてます(笑)
そうなんですね!瓶は容器いらずだからいいですね!
あとは子供が食べてくれるかどうかですよね…旅行前に挑戦してみます!- 2月19日

退会ユーザー
必要な分のレトルトパウチとレトルトパウチ用スタンド、レトルトパウチ用の使い捨てスプーンを持っていきました!😊毎食レトルトだと可哀想かと思ったので離乳食のあるレストランを出来る限りチョイスしました🌸ベビー用のお菓子はぐずった時に大活躍でした😊
うちは寒い時期に行ったのでベビーカー用のフットマフが大活躍でしたが、来月なら暖かいかな?☺️楽しんできてください💓
-
honomama!
レトルトパウチ用スタンドっていうのがあるんですね!
それならお皿いらずですね!使い捨てのスプーンは便利そうですね!
少しは暖かくなってますかね。フットマフ結構活用できますよね!- 2月19日
honomama!
そうなんですね!和光堂はかさばりひくそうですよね!