
外食や食費で予算を超えてしまい困っています。食費を3万円に抑える方法を教えてください。
今月は節約しつつどんな風にお金を使ってるか見るためにアプリもダウンロードして買いだめしたり、お金を使わない日を作ろうと思ったのに中々出来なかったー💦
服はめったに買わないので久々のご褒美として、外食と食費かかりすぎですよね?
今まで食費にいくらかけてたのか不明で、5万はゆうに超えてたのはわかるんです💧
3万に抑えるぞと意気込んだけどここでまず4万に収めるようにやってみたらどうですか?とアドバイスいただきやってみた結果…
超えてしまったー💦
これみて何かアドバイスありますか??
その他の割合は今病院に行ってるので検査料金です。
食費3万に収めてる人尊敬します(T ^ T)
- 1男1女のママ(6歳, 9歳)
コメント

めむ
ご家族3人ですよね?節制できていてすごいと思います(^^)(^^)
日用品をまとめ買いとか、使用量減らすとかしてあと1000円、食費をあと1週間に1000円ずつ減らして4000円、で5000円くらい捻出できるかと思いますが、その我慢した分でお洋服とか買っていいんじゃないですかね😍

まい
食費と外食費は別なんですね😓💦
少し多いかも知れませんが、我が家も人の事言えない状況です😂
我が家は道の駅の野菜とかを買っています!あとはカット野菜、冷凍野菜を使って極力野菜は安く買ったりしています。
丼物を増やしてます‼️
丼物と汁物のみとかですかね(´ω`)
正直食費に関してはあまり我慢したくないと思うので、ゆるくやっていっていいと思いますよ(^^)
-
1男1女のママ
旦那が土日休みなので基本的にどこか出かけて食べたり、おにぎりで安くすませたり。
でも旦那が外食が好きなので昨日も寿司食べに行ったり…笑
高くつく外食は旦那に払わせてるのでそこも含めるといくらかわからないですがね💦
やはり丼ものとかいいんですか!うちも丼ものメニュー増やしてみます!!
旦那も食費をあまりケチりたくない人で。でも私は食費を抑えてその分自分のお小遣いがほしいので(・_・;
自分のお小遣いが少なすぎて食費抑えないと遊びや欲しいものが買えないのが悲しいです(T ^ T)- 2月19日
-
まい
確かに外食いいですよね‼️
気分転換にもなりますし。
月に40000円よりも、とりあえず1週間一万として、残ったお釣りは奥さんのお小遣いっていう短期戦でやってみてはどうでしょうか❓
慣れたら1週間8000円とか、どんどん減らすと節約に繋がると思いますよ(^^)- 2月19日
-
1男1女のママ
毎月5万は食費、消耗品、1万は私のお小遣いで計6万もらってるのですがそれでも足らないんです( ; ; )
なので本格的に家計簿つけ始めました!
今月でいえばこの内訳で4万弱食費、消耗品5000円弱だとして何も残らない…
お小遣い1万も交通費や、病院、で消えていくと服とか好きなもの買う余裕もなく💦
そもそも病院代を食費もしくはお小遣いから出してるのも納得いってないんですけどね。笑
やはりがっつりお金を余らせるには外食を減らし、食費をもう少し頑張るしかないですよね!?- 2月19日
-
まい
確かに、病院代とかを食費などから出してるから大変かも知れないですね😓💦
できる事なら外食減らす、外食はご主人の小遣いのみから出すって感じでないとやっていけない気がします😭- 2月19日
-
1男1女のママ
もう少し頑張ってみます😊
外食もなるべく特別な時以外はしないように気をつけます!!- 2月19日

あおママ
回答になってなくて申し訳ないのですが、これはなんというアプリですか(>_<)?
私ももっと節約したいなと思っていたので、これは見やすそうなので使ってみたいなと思いました!!
-
1男1女のママ
シンプルに家計簿というアプリでした!笑
- 2月19日

はらぺこ
食費と日用品(洗剤とかおむつ)を合わせて4万円でおさまるようにしてます\( ・ω・)/
先月はパスタとかうどんとか手抜きが多かったので、3万でおさまりました!
やっぱり安いスーパーがあるとかなり食費浮きます😊
-
1男1女のママ
おーすごいですね!
日用品はポイントが付く所で買っててオムツもなるべく安くなってる時に買うように心がけてます!
食費は家族みんなかなり食べるのと旦那が夜ご飯に米以外嫌だと言ってて💦
私はパスタとか適当でいいのに…
そういうのもあって中々量を減らさなきゃって感じです
前までポイントがつくスーパーに行ってたのですが引っ越して中々安いスーパーはなくてめちゃくちゃ安い八百屋はあるのでそこで買ったりしてます!
手抜きが出来ない食事だと量を減らすしかないですかね?- 2月19日
-
はらぺこ
旦那さんこだわりがあるんですね😅
2歳くらいの子がどれくらい食べるのか分からなくてすみません💦
手抜きがだめなら他のことで節約して、量は減らさない方がいい気がします🤔
外食を控えめにするしかないのかなぁって感じですね…😊- 2月19日
-
1男1女のママ
食べるって言っても米だけなんですがね。笑
米と牛乳が大好きでなくなったらなくなった分買ってたので💦
それを週何本までとか制限をきめてなくなったらまた買うってのをやめようとおもって
やはり外食ですよね!大食いなのでそれも少しずつ減らせるといいです(T ^ T)- 2月19日
-
はらぺこ
あ!すみません!
米はタダで親戚からもらってること忘れてました(´;ω;`)
参考にならないし大したこと言えなくてすみません…😓
牛乳って高いですよね😫💦- 2月19日
-
1男1女のママ
うちも米はいつももらってるんですけど今回中々お願いしても来なくてトータル7キロ買いました!
今回買わないものを買ったりしたのでそれもあるのかなと- 2月19日

みかん
節約大変ですよね💦
うちもまだまだ試行錯誤中ですが・・今月は夫婦ふたりで食費25000、日用品10000、外食・レジャーで10000で予算とってます。
食料品もドラッグストアで買った方が安かったりするので(ポイントも貯まりますし!)食費の分と日用品の分を合わせてしまって、35000円を月の週数で割って、週の予算を月初めに設定するようにしました。
毎週100均で買ったポーチに週の予算を入れ、そこから買い物する感じなので・・残金が分かりやすくてあまり使いすぎないです🌷
しかも週ごとでお金を分けてるので、「あと2日乗り切れば・・!」みたいな感じで、続きやすいかなと思います😊
毎週少しずつ浮かせて、そのぶんを積み立てればたまに服とか化粧品くらいなら買えるかもです〜
-
1男1女のママ
食料品売ってるドラッグストア見かけたことないんですよね💦
以前も卵をドラッグストアで買ってると教えてくれた人いたのですがドラッグストアで見かけたことなくて。場所側ですかね(・_・;
私も週の予算決めてたのですがすっかり2週目すぎて忘れてました…苦笑
27日に旦那の給料なのですでに買いだめしてるのでスーパーに行く予定は今のところなし!3月また気を引き締めて頑張ります!!- 2月19日
-
みかん
そうなんですね〜💦 それは地域柄もあるでしょうから仕方ないですね😰
27日までスーパー行かない!って目標決めたら頑張れそうですね!
あと1週間、長く感じそうですが。。
買い物に行く機会を減らすと無駄買いがなくなりますもんね!
お互い強い意思で頑張りましょうっ!✨- 2月19日
1男1女のママ
3人で家族みんな大食いです💦笑
日用品はポイントが付く所で買ってたまにそのポイントで支払いしたり。
食費は理想は5000円〜6000円に落としたいんですよねぇ
外食は1月インフルでどこも出かけられなくてお出かけしたら結構がっつり食べちゃったのが積み重なってます!笑
もっと節約できそうですよね!頑張ります😊