
コメント

マイマイ★
おくるみや大判タオルで体をまいたりされましたか?
あとはその子にもよりますが眉と眉の間から鼻にむかってスースーっと上から下へ撫でると寝る子もいますよ☺︎

退会ユーザー
4時間も粘ったのですね😭はなさんお疲れ様です😣
それくらいの月齢の時は私は寝ててもずっと抱っこしていた記憶があります💦それでも寝てくれない時は真っ暗闇の中歌歌いながら立ってウロウロして、寝たら座ってそのまま私も寝るとかでした😅あとは、ラッコ抱きのまま寝る事もよくありました💦
音楽がダメなら、やはりママの歌声か、、
環境は静かで真っ暗ですか?😊
-
はな
お返事ありがとうございます😊
やっぱりこの時期は皆さん大変なんですね😅
環境は静かですが、明るい部屋にいるときもあります💦
暗い部屋でゆらゆらしてるときもありますが💦
真っ暗にしないと駄目ですかね😭- 2月19日
-
退会ユーザー
赤ちゃんは光が一番わかるので、夜も明るいとそっちばかり見て覚醒しちゃうと思います😵💦
昼夜の区別はまだつかないですが、初めからそういう環境でやっていくとだんだん赤ちゃんも朝は明るくなる=起きる、夜は暗くなる=寝る、がだんだん分かるようになってきますよ🌸学習能力はすごいですからね💓
暗きゃ寝るってわけじゃないですけどね😱😱でも、夜は明るいよりは真っ暗の方がいいと思いますよ☺️⭐️- 2月19日
-
はな
そうですよね💦
基本的なところが足りていませんでした😭
出来るだけ暗いところで寝かしつけ頑張ります!
早いうちから昼夜の感覚がつくといいなと思います!
ありがとうございます😊- 2月19日

mmy
1ヶ月…わたしも寝かしつけにとても苦労しました😂
わたしの場合は抱っこして、寝ようねー♬寝れるよー♬と何度も話しかけながら、ゆらゆらしてました💦
膝腰が痛くて辛かった記憶が…😭
授乳の時に眉間をナデナデすると寝てくれてたのでそのまま降ろしてましたね👍
-
はな
お返事ありがとうございます😊
やはり苦労されたんですね😞
ゆらゆらしてると、うとうとはするんですが、半目だったりで深く寝ないのでベッドにおろすと駄目なんです💦
眉間なでなでで寝てくれる赤ちゃん多いんですね!
うちの子は効果なしでした😭- 2月19日

tobe
1ヶ月のころはなかなか寝ませんでした〜(>_<)バランスボールに乗ってゆらゆらしてたら15分くらいでウトウトし出すので、ちゃんと寝たかな?と確認して腕まくらで寝てました😂
-
はな
お返事ありがとうございます😊
バランスボール!全く思い浮かびませんでした✨✨
腕枕ということは同じ布団で寝ているんですね😊
できたらベビーベッドで寝かせたいんです😳- 2月19日

さくら
私は横抱きしてお尻あたりを一定のリズムでポンポンしながら家中を歩き回ってます(´ω`;)
音量低めで音楽をかけて、その曲のリズムに乗る感じで縦揺れも加えながらポンポンしてると、大抵は寝てくれます!
-
はな
お返事ありがとうございます😊
私もよくお尻ポンポンで歩いてます!
どれくらいで寝てくれますか?
1時間くらいしてると疲れてきちゃって座りたくなります😅😅- 2月19日
-
さくら
だいたい30分~1時間くらいで寝てくれます💦疲れてリビングの椅子に座ると覚醒するので、ホントに家中ウロウロです(;_;)- 2月19日
-
はな
30分!羨ましいです😳
やっぱり座ると駄目ですよね💦
皆さん苦労されているようで…
頑張りどころですね😂😂- 2月19日

あやみん
おつかれさまです😂
わたしも寝かしつけは未だに大変です…とはゆーものの
最初に比べればなんともって感じにはなりましたが
生後2ヶ月くらいまでは
ほんっとに死ぬかと思うくらい大変でした…
調べたり聞いたり…
はなさんと同じで音楽を試したり
みなさんの意見でよくあるおくるみや
タオルで巻いたり…
試すものの何もかもダメでした…
うちは結局抱っこ紐でおしゃぶりをし
スクワットをすると寝てはくれたので
そのまま完全に寝るまでがんばり
抱っこ紐ごと寝かせられるものだったので
寝かせていました!
ただそれも半分くらいダメな時もあるので
ダメだとは思いつつも添い乳で寝かせました!
未だにくせになってしまっているのか
添い乳だと割と早めには寝てくれます!
ただ。
ベッドでは寝ません💦
もう少し余裕が出てきたら
ネントレでもしてベッドで寝かせようと思ってます💦
-
はな
お返事ありがとうございます😊
2ヶ月まではとても大変だったんですね!
小さいうちは仕方ない部分もありますよね💦😳
抱っこ紐使っていたんですね!
ちょうど今家の中で使う抱っこ紐検討中なんです!!
スイングですか?
私も新生児の時に添い乳してた時もあったんですが、ベビーベッドで寝てくれるように頑張ってます😳✨- 2月19日
-
あやみん
抱っこ紐はベビービョルンのオリジナルです!!
やすいタイプのやつです!!!!
首が座っていないときは
このタイプがなかなか重宝してます!!!
やっぱりベッドで寝てくれるのが
いいですよねー😂- 2月19日
-
はな
ベビージョルン聞いたことあります!
やっぱり良いんですね😌
ありがとうございます!
参考になります❤️- 2月19日
-
あやみん
すごい体勢になるかもですが
寝かせたまま?抱っこできるし
降ろせるので使い勝手いいです!
ただ長く使おうって感じだと無理ですけどね😂
その頃には重くなると思うんで
うちは抱っこ紐いらないかなぁーって感じです!笑- 2月19日

チビ太郎母ちゃん
生後1カ月の間はなかなか、夜寝てくれないですよね😭
わかります。ミルク飲み終わったと思ったら😝いつのまにか3時間寝てくれなくて、また、ミルクの時間😭
お腹いっぱいでしょー
寝てーくれー😭😭とキーッー!ってなった事あります。
私もその頃音楽流したりしていました。赤ちゃんが寝るミュージック的なのを探して😭効かないですよね。
個人差はありますが、3カ月くらいには、夜は、長い時間寝てくれるようになりました。抱っこして寝かせることが多いですが😊深く眠るまで抱っこしてます。
友達に、アドバイスもらったのは、娘さんが昼間でも寝てる間は、家事も気になりますが、寝れるときは寝や!とお母さん体持たへんで!と言われて、その期間は、いつも以上に家事を放棄しました😝
まだまだ、産後1カ月
リズムがつかめなくて、お疲れだと思いますが😊
皆さん辿ってきた道😆
一緒に頑張りましょう!
2カ月、過ぎた頃には
ニコニコ笑って可愛さ倍増ですよ!😊
-
はな
お返事ありがとうございます😊
わかります!お腹いっぱいになって寝ると思ったら、ご機嫌で手足動かしまくってる時がよくあります😅
気付いたらまた授乳!ってなりますよね💦💦
3ヶ月頃でだいぶ変わってくれるんですね!
今ももちろん可愛いですが、表情がもっと増えてきたらもっと可愛いと思えそうです❤️
家事は最低限のことしかしません😅
ご飯食べて洗濯するのでいっぱいいっぱいです💦
それさえやれば、あとは私の睡眠時間を優先させてます😂- 2月19日
マイマイ★
または、ベットではなく同じお布団や隣で寝てはいかがですか?☺︎
はな
お返事ありがとうございます😊
タオルやブランケットで巻いてます!
巻くようになってから、まだ寝るようにはなってくれましたがまだまだ大変で😞💦
眉間をなでるのは、うちの子には効果なさそうなんです😭
あと、ベッドは大人用とベビーベッドで分けちゃってるんですよね💦