※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
子育て・グッズ

保育園の説明会の案内が遅れて心配。田舎で他の選択肢もなく、子供のことが不安。皆さんはどう思いますか?

こんにちは!1歳の女の子の母です!
私は今旦那な親と同居でとても田舎に住んでいます。
4月から保育園も決まり仕事復帰します。2月の初めに市から入園決定のお知らせが届きました。16日園より電話があり手違いで入園説明会のお知らせが送れておらずもう終わってしまい本日個別でしたいと連絡がありました。これから子供を預ける保育園ですが説明会のお知らせを送れていなかったとかありえないと思って心配になってきました。田舎だから近くはそこしかないので他は難しいですし時間がたつにつれてムカつくしこれからのことが心配になりました。皆さんどうおもいますか?

コメント

さゆりん

今日の説明会できっとまず謝罪があると思いますからその際、まだ気持ちがモヤモヤするなら伝えていいのではないでしょうか⁉️

  • ゆうこ

    ゆうこ

    昨日行ったらすごく誤られました!個別だったので子供の様子も詳しく話せて良かったです!

    • 2月20日
モモ

そんなミスあるんですね💦
私だったら個別の時に次からはこうゆうの辞めて下さい💦とお願いしますね‼︎
ミスはあったかもですが、個別で開いてきちんと説明してくれるならちゃんとしてると思いますよ✨

  • ゆうこ

    ゆうこ

    見送りまでされてちょっときまずかったです。いろいろ聞けてよかったです!

    • 2月20日
ある日どこかで

意外とラッキーかも。
入園説明会なんてプリント説明されて、なんかちょっと手遊び的なのあって、質問タイムでおしまいで、誰かママと仲良くなる訳でもないし、質問あっても集団だから聞きづらいし、それなら個別の方が思った事聞けたり、園の様子見せてくれたりしますよ!

物事は捉えようです!

  • ゆうこ

    ゆうこ

    意外とラッキーでした!聞きにくいことやクラスのこと1歳の様子を詳しく聞かせてもらえました!

    • 2月20日