
イライラし過ぎたので、ここに書かせてください。今日旦那は昼から地元…
イライラし過ぎたので、ここに書かせてください。
今日旦那は昼から地元の友達達とランチ、夜は結婚式の2次会で1日出かけていました。
遊びに行くのは構わないけど、明日も仕事だし
早めに帰って来てねとお願いしていました。
うちの旦那は去年の年末に私の実家で飲み過ぎて布団で吐いて...と散々な年越しをしたため
お酒の飲み過ぎについては、散々注意していました。
12時半頃帰ってきて、時間が遅かったのはまぁ許せましたが、また吐いて動けない状態になりました。
何回も声をかけたりして、なんとか着替えさせたりを1時間...。
もう、娘もいて父親なのになにやってんだか。
反省したって何回も言ってたのにまたこれ。
いい加減あきれました。
娘が起きてしまい、私は寝かしつけをしているけど旦那は今もリビングで座ってるし...。
もうなんなんだろう。
- あいな(1歳6ヶ月, 8歳)
コメント

らるるたん
治す治すなんて言ってもお酒好きな人はあるあるです。笑女の人でも吐く人いますし(;;)もう玄関で袋用意して吐いてもらうかトイレで吐く事だけは徹底してもらいたいですね^^;うちも飲み屋で寝ちゃってて送って帰ってきてもらう事や深夜3時帰り、トイレで吐く、洗面所で寝てる💤とかザラです😂飲み会は出産してかなり減ったけど結局行けばこんな感じですが私自身はお酒も好きだし家では飲まなくなりましたがすんごくこれだけ飲めるの羨ましいと思うし駄目と言っても治らんべな~ともう軽く受け入れてます。笑

退会ユーザー
我が家は、夫婦揃って自他共に認める酒豪です…笑
ただ「トイレ以外で吐く」「トイレで寝る」のは、人に迷惑を掛ける行為なので、家でも外でも絶対にしません!
それ以外は自己責任なので、お互いに放ったらかしです(笑)
酒臭いのが分かっているので、どちらかが飲みの場合、寝室も別です(笑)
もしかして、旦那さんはお酒を進められたら断れない性格なのでは??
自分からも飲むが、進められたら進められた分も全て飲んでしまうのなら、自分のペース配分と自己管理が出来ないタイプですね(^ω^;)
『酒に強い』と言えるのは、どれだけ飲んでもちゃんと自己管理が出来る人だけです。
-
あいな
酒豪でもそのルールを守ってるのは素敵です!笑
自己責任でほっときたかったのですが、暖房のないキッチンで動けなくなっていたので面倒見るしかありませんでした😔
進められて断れないタイプではないのですが、多分自分がどの程度酔っ払っているかわからなくて自己管理できないパターンの人だと思います...。
ほんと、それでお酒強いと思ってるから厄介です💦- 2月19日
-
退会ユーザー
グッドアンサー ありがとうございます(^ω^)
- 2月19日
-
あいな
育美さんの夫婦のようにうちの旦那もなってほしいと思いグッドアンサーに選ばせてもらいました( ^ω^ )
- 2月19日

退会ユーザー
男の人って反省したとかいいながら
全然反省してないし同じこと何回も繰り返しますよね
お酒ではないですがあたしのところの旦那も同じような感じです。
守れない約束はするなですよね😔
-
あいな
ほんとですよね💦
何回も反省したとか、お酒飲む量減ったとか言ってきたのに。
約束したら、守ってくれるもんだと期待しちゃうから余計にイラっともするし、むなしくなりますよね😔- 2月19日

モモ
大変でしたね💦
お疲れ様です!!!
うちの兄がそんな感じです。
外で寝てひったくりにも合ってますし、コケて前歯折れたり…
結婚して少しはマシになったのかな?
今は陽気な感じになるだけです。
うちのお母さんの、父親がお酒を呑みすぎると突っかかる人みたいで、お母さんは子供ながら散々嫌な所を見たと言ってました。子供達に手は出ないけど…と。お母さんはキレて初めて親を本気でどついた。と言ってました。
それぐらいお酒を呑んで変わる人が嫌いだったそうで、お母さんは結婚相手に選ぶ人はお酒呑んでものまれない人、これは条件だったそぅで、私のお父さんはお酒好きですが、酔ったらすぐ寝床につく人なので、私も自分の父に対して嫌な思いはした事ないです。
私も結婚する相手は、お酒呑んで変わる人は絶対にやめておきなさい!とお母さんに言われてたので、すごい慎重になってました(笑)
今の主人はお酒が呑めない人なので、お母さんも安心してます❤
-
あいな
ほんと、昨日は疲れました😢
お兄さんなかなかすごかったんですね💦
でも、今は陽気になるだけならいいですね!!
うちも私の父はおかしく酔うようなことはしない人なので、自分の旦那に幻滅してしまいました😟
付き合ってた頃や、結婚したての頃はそんなことなかったんですが、最近立て続けです😞
お酒呑めない人なら安心ですね!- 2月19日
-
モモ
お嫁さんが呑んで帰ってきたら、注意する人で、お嫁さん好きなのであまり呑んだらダメだと思ってるんでしょうか💦。
嫌ですよね。お酒にのまれる人は、その姿を見るとだらしなく思ってしまいます。
自分の父が美味しくお酒を呑める人なら、酔ってる人やお酒で変わる人は幻滅しちゃうのもとてもわかります。
うちの娘にも、お酒呑んで変わる人は危ないよ!と言うと思います。
本気で怒っていいと思いますよ!!- 2月20日
-
あいな
私もお酒の席は好きな方なので、飲むなとは言わないですが限度がありますよねぇ😅
私も娘に将来アドバイスしようと思います!!
どんなにいい人でも泥酔した姿見ると幻滅するよと...💦
昨日お互い冷静な状態で改めて注意しました!!- 2月20日
らるるたん
ちなみにうちはこれと淡白な旦那以外後は全て良いです😊💕普段温厚で優しくて最高なパパですが完璧な人ってやっぱいませんよね~😊自分も完璧じゃないし_| ̄|○ il||li
あいな
あるあるなんですね😢
今回はトイレで吐いたけど、その後の動かない、袋にすら自分だけでは吐けない、着替えもまともにできない、時間もかかり過ぎにほんとイライラです。。。
軽く受け入れられるのすごいです💦
うちも普段は優しいし、子育ても協力的で感謝しているんですが、自分を制御できなくなるまで飲むのはちょっと...あきれかえっちゃってます...。
らるるたん
私は普段頑張り屋で真面目な人だから飲むと少しいつもの自分よりおちゃめになって面白い事言おうとしたり素の旦那でいるのかな?と思います😊普段はしっかりしてなくちゃ!頑張らなくちゃ!そんな気持ちもお酒が入るとみんな緩くなるのは当たり前なのかなーって。普段良くやってる人だからこそどうしても少し雰囲気壊れるとマイナスに見えちゃいますよね😂でも、もう付き合ってから10年飲むとこうなの言い続けて数年たった辺りから言うのも辞めました。あんまり酷いと言うけど飲んで楽しく帰ってきて言われるのもストレスだろうなって気付けたというか何と言うか。私なら嫌だと思ったので(;_;)