
息子が夕方早く寝てしまい、夜中に起きない時の対処法について相談です。1歳なので、どうしたらいいでしょうか。
来週で1歳になる息子の睡眠時間について
質問です。
毎回ではないですが、
おやつを食べ終わったあと、夕方4~5時頃寝てしまうことがあります。
そうすると ずーと寝てしまいます(^^;
夜8時、9時になっても起きないときは
ごはんを食べさせよう 無理に起こしますが 眠さに勝てず グズって食べません
こういうときは
どうしたら、いいのでしょうか。
もう少し 月齢が小さければ 起きたらミルクで済ますこともできると思いますが
もう一歳なので 困っています
- onちゃん(8歳)
コメント

3児まま(^^)
午前中はお昼寝なんじですか?

匿名希望
午前寝やお昼寝をせず、夕方寝てしまうという事ですか?
午前中~お昼ご飯前まで思いっきり遊んで、お昼ご飯を食べたらお昼寝させて夕方寝ないようにしてはどうでしょう?
お腹がすいて起きないなら、そのまま寝かせておきます。
栄養的に心配ですが、寝る直前に無理に食べさせて胃腸に負担がかかる方が嫌なので…
あげるとしても混ぜご飯の小さなおにぎりくらいにします。
-
onちゃん
お昼寝はちゃんとしますが、
朝はそうじしたり、買い物にでかけたりして
午後支援センターにいくことが
多いんです。
午前中の支援センターは少し大きいこたちが多く まだハイハイしかできない
我が子が自由に遊べるスペースがありません(^^;午後だと 同じくらいの
月齢のママ友がいることが
多いので 。
でもその前にお昼寝は2時間ほどします。
ただ、やはりお出かけしたりすると
外ではまったく寝ないこなので
中途半端になったりしてます。- 2月18日

楓
1歳になる頃にうちも夕方に眠そうにしていた事ありました。
それまでは寝たりしないですか??
午前寝や午後寝は??
うちは1歳なったばかりの頃は午前寝をしてお昼寝はなしで遊んで、夕方も4時以降は眠そうにしていても可愛そうだけど、寝かさないで起こして、早めにご飯やお風呂に入れて19時過ぎに寝かせるとかありました。どうしても眠そうな時は30分とかで切り上げてました。
でないと、絶対睡眠時間に影響しちゃうので。
それ以降1歳3ヶ月ぐらいからは午前中寝なくなってきたので、遊びに行ってお昼ご飯のあと2時間ほどお昼寝します。それで夜は20:30頃には寝ます。

onちゃん
午前中買い物いく日に
よりますが
昼御飯前か後のどちらかは2時間ほど します。両方するときもありますが。
一度眠くなってクズると
夕方5時6時でも ごはんを嫌がります
保育士さんには もう少し体力がつくと寝るタイミングも変わってくるからと言われましたが(^^;
onちゃん
朝スーパーや近くのイオンに
買い物に行かない日は
10時前後から12時頃まで寝てます。
朝に 買い物など行った日は
帰って来て お昼ごはん食べてから14時頃まで寝るか
車で寝てしまって 昼御飯も食べずに
14時頃起きてから お昼ごはんのときもあります。