
出産後、子宮の収縮痛があるが、悪露は止まりつつあり出血も少ない。排便はあり、腹痛もあるが、母乳も与えているため薬は飲めず、1カ月健診まで様子を見る。
質問よろしくお願いします。
9月2日に出産(初産)して、約3週間経ちます。
退院時になんの問題もなく母子ともに退院してきました。
母乳が思ったように、まだ出ておらず、普段はミルクと混合で育てています。
質問したいのが、子宮の収縮痛についてです。
ここ最近になり悪露も止まりつつあり、ほとんど出血もありません。
ですが、昨晩19時から30分ほど、陣痛の結構痛いなーって思ったぐらいの腹痛になりました。
たくさんの涙が出て、布団で足をバタバタしたくなるほど痛かったです。
便秘かと思いましたが、前日に排便しています。
2日ぐらいのペースでお通じは出ています。
その後、様子見していたら、また普通量の排便がありました。
そのあとは、ちょっと痛いなーってぐらいの痛みが残りましたが、我慢できるぐらいにはなりました。
今朝起きたら、くしゃみや咳、笑ったりなどすると、お腹が筋肉痛みたいに痛いです……
退院してから、3日目も同じようなことがありました。
2週間ほどあいて、昨日が2回目です。
これは、子宮の収縮なんでしょうか?
変な出血など、他の症状は特にありません。
母乳も与えているので、薬も飲めませんし……
10/2に、1カ月健診があるので、その時に聞くつもりではいますが、あと約1週間ほど様子見で大丈夫でしょうか……?
こんなことあった方いますか??
なんの痛みなのか不安で仕方ありません。
- ななち(o^^o)(7歳, 9歳)
コメント

なるさん✴︎
不安なのであれば、病院に電話して受診したほうがいいのか聞いてみてはいかがですか??
なんかあってからでは大変ですし(><)

るなまま
出産後って結構よくわからない痛み?違和感ありますよね!
心配&怖いからアタフタしちゃうのですが、私も筋肉痛のような症状ありましたよ!
私は子宮が収縮する痛みと思っていました。助産師さんに「子宮は筋肉でできているから収縮する時はつるような筋肉痛のようなような痛みになるよ」と言われていました。
出血がひどくなったり、ダラダラと止まらなかったり、我慢できない痛みが続く時は受診するように言われていました。ななち(o^^o)さんもひどくなるようでしたら受診したらどうでしょうか。あとは病院に電話すれば対応してもらえると思うので、不安な時は聞いた方が良いですね。
ななち(o^^o)
昨晩、痛かった時に電話して聞きましたが、薬も飲めないし、出血もしてないなら、様子見ですねって言われました
なるさん✴︎
様子見でいいと言われたなら様子見でいいと思いますよ✩痛みが続くようなら受診した方がいいと思います!
ななち(o^^o)
1カ月健診まで、様子見ます