
昨日22時4分に3175グラムの女の子を出産。3時間おきの授乳が初めてで困っている。おっぱいの時間を知らせる方法やアラームの設定について質問したい。
昨日の22時4分 無事に3175グラムの女の子を出産しました🤗✨
出産まで21時間と長かったですが、今となればとても良い経験だったと思ったりもします☺️
そして、今同室にいるんですけど、3時間おきのおっぱいをあげないといけなくて、初めてのことで分からないことがだらけなので助けてください💦
出産してちょっとしてからおっぱいをあげたので次は2時です! まあ、これはあと何十分なので起きていてあげようと思うのですが、その後は5時です!
みなさん同室でおっぱいの時間を知らせる為にアラームってかけてましたか!?😅
みなさん寝てるのに消音だからといってアラームをかけるのは抵抗があったので質問させて頂きました💦
また、アラーム以外にどのように時間通りにおっぱいあげてたんですか?💦
- はな(7歳)
コメント

さくら
出産おめでとうございます(^^)
うちの子は、まとまって寝てくれない子で、寝ても一時間とかでした。寝れないのにアラームかけてましたよ!笑
同室だと気をつかいますよね😞
でも、誰かしら泣き出したり起きたりしないですかね?小さくアラームでもいいと思います(^^)

ゆき
お疲れさまです😊
時間通り3時間じゃなくてもいいと思いますよ^ ^
赤ちゃんも産まれたばかりの頃は疲れていておっぱいより寝ちゃってることもあるので泣いて起きたらあげる感じでいいと思います💡
-
はな
ありがとうございます😊
そうなんですか?💦
なんか病院で記録表みたいなの渡されて、2時に寝てるの起こしてでもおっぱいあげてくださいねって言われて😭💦
そうですよね!
この子も疲れてるのにぐっすり寝てるのに起こすのは気が引けます😂💦- 2月18日
-
ゆき
無理に起こさなくてもいいと思います^ ^
私は寝たい時は寝かせておくって感じです😆🎶
私も寝たいので💦
お腹が空けば泣きますから😅💦
授乳頑張って下さい💡- 2月18日

ママリ
出産おめでとうございます😊
私はアラームをマナーモードにしてセットしてました😅
枕元に置いておけば、振動で起きることができました💡
それよりも赤ちゃんがお腹空いて泣いてくれると思うので、そちらの方が正確かと😋(笑)
無理せずに、育児楽しみましょー🤔💓
-
はな
振動なら大丈夫そうですね!!
病院から記録表を貰ってまして、これ通りにしなくても大丈夫ですかね?😂(笑)- 2月18日
-
ママリ
きっちり記録表通りにしなくてもいいとは思いますが、その近くであげた方が今後の母乳の出にも影響してくるのでいいかなと思います😊💡
私は赤ちゃんがずっと寝たままだと不安になってしまって、3時間おきくらいに目覚めてしまってました😅💦- 2月18日
-
ママリ
記録表は母乳をあげた回数やおしっこうんちの回数を見るためだと思うので、時間はきっちりでなくても大丈夫だと思います😊
- 2月18日

みーたん
私も出産後は母子同室で、3時間毎に授乳でしたが🤱
周りも状況は一緒だったので、遠慮なくアラームセットしてました

Seina💜Mom
おめでとうございます😊✨
最初は泣くたびにオムツ変えて授乳してました‼️✨
ミルクとの混合でしたけど、3時間は目安でそんなに持たなかった感じです😂💦
3時間経たずにグズグズしたらおっぱいはいくらでもあげて良かったので、最初は片方5分づつとかあげてそれで落ち着けばいいですけどそれでもダメだったら色々試しながら3時間空くの待ってミルクあげてました😊‼️
最初は赤ちゃんが気になって寝ようにも意識の片隅でずっと気を張ってて、半分寝てて半分起きてる様な状態でしたよ😂

まいまい
出産おめでとうございます☺❗️
出産した産院では、2人とも全く時間通りの授乳はしなかったので、赤ちゃんが泣いたらオムツ確認して替えたり、授乳したり、赤ちゃんが寝てる時は、自分も一緒に寝てました(ω゚ェ^ω)
夜中となるとけっこう泣いていたので寝不足でした💦
3時間以上一緒に寝てたりしていて助産師さんにもたくさん寝れて良かったねと言われましたよぉ(^-^)!
はな
ありがとうございます😊!
個室だったのですか?
まだこの時間帯で顔を合わせることなく自分のベットにきたので、余計に先輩ママさん達が気になっちゃって💦
今の1組起きておれます!
小さくアラームかけるくらいなら大丈夫ですよね😅💦