
産後入院中の上の子へのパパの対応について予定帝王切開で昨日出産しま…
産後入院中の上の子へのパパの対応について
予定帝王切開で昨日出産しました。3人目になります。
小学生の男の子と、年長の女の子がおりますが、2人ともパパがみております。
昨日の夜、娘から泣きながら電話があり、「パパが怖い」と…。
息子からも、「パパが、『そんなにイヤイヤ泣くなら外に行け』って言ってた」という話を聞きました。
夫に聞くも、「いいんや、いいんや」とあしらうばかりです。
パパも、1人で子どもたちを見た経験がほとんどないのに、「入院中は大丈夫だから」と言わんばかりの自信があり、どこからその自信がでてくるのか心配だったのですが、、、
娘の保育園に明日の朝電話連絡しておこうと思いますが、やりすぎでしょうか?
連絡帳はアプリのため、夫含む実母義母にも共有されてしまいます。
朝の忙しい時間帯に保育園に電話するのも気が引けますが、、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

noripi111
出産おめでとうございます🫶
なんか、うちもそうなりそうで、今からビクビクしてます…。
全然電話すべきだとおもいますよ!
なんなら開園してすぐは、そんなに送迎多くないんじゃないかなぁって思うんですが、どうでしょう?🤔
8時近くなると、送迎多くて大変かなぁとか、職員増えるから何とかなるかなぁって思う部分もあります🤔
やっぱり、子ども達がいつもと同じように過ごせることが、1番と思います🤗
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
娘が過呼吸並に泣きながら連絡してきて、ただでさえ不安な状況の中、味方がいなくて辛かったんだろうなと…💦
わたしも、もう少し夫を教育しておけばよかったと反省とです…
背中押してもらえて良かったです!!
職員さん増えてくるであろう8時前後に電話してみようと思います!!