
コメント

あっちゃん
雇ってくれるところはあると思います。
ただ悪阻も人それぞれで休むことになったり、
途中でかえることあると思うので、
職場の理解があるところならいいですね😉

ピコマリ
どうなんでしょう?
私はパートタイムから
常勤勤務になった途端に
妊娠発覚‼️
かなり反感を買ってます💦
家で出来る仕事を探されては
如何でしょう?
-
ゆか
今って内職とかないんですかね?😶 探してみても、ネットでする在宅ワークばっかりで、ネットがなかなか苦手で😅 昔みたいに作ったりするのがあればいいんですけど…一度探してみます!💕 ご回答して下さってありがとうございます🙏!!- 2月17日

man ♡
事務とかならば大丈夫だと思います😊
あとは、短期とかで募集している事務だったり、立ち仕事ではなく無理なく働けるところならば体的にも大丈夫かと思います😌👌あとはその職場次第ですよね😅私は事務で臨月まで働いてました(^-^)予定日二週間前に産休に入りました!
でもお腹が張ったり、つわりがきつかったりしたら無理せずに休める職場の方がいいですよ😊
-
ゆか
お姉さんが勤められていた職場は理解ある職場だったのですね☺️🌷 そういう職場一度探してみます!短期だと体も気持ちもそこまで気張らないですもんね☺️教えてくださってありがとうございます🙏💕- 2月17日

退会ユーザー
妊娠してることを伝えると難しそうですね(^-^;
-
ゆか
そうですよね…😅そんな気がしますね。隠すにも隠しきれない時が来ますもんね💦 ご回答して下さってありがとうございます🙏!- 2月17日

ゆー
妊娠してる、もしくはしてるかも?と言ったらほぼ雇ってくれないと思います。
辞めるとわかってる人に1から教えるのは率が悪いですからね。
-
ゆか
そうですね…。そういう職場ばっかりじゃないのも事実でしょうし、一度探してみます😅ありがとうございます- 2月17日

ヒビキ
正直、厳しいと思います😣
つわりも出てきますし、出来る作業も限られます。
切迫になればお休みを取らざるを得ないので、仕事をはじめてすぐ休職や退職の可能性もあります。
かなり仕事先に迷惑をかけるのは間違いないので、先方も妊婦さんは雇わないと思います。
個人的にもあまり無理して働くのはおすすめしません…。
-
ゆか
そうですね🤔難しいですよね😅育てるためには余裕が欲しいので、できること探してみます☺️ご回答して下さってありがとうございます🙏!- 2月17日

👦🏻👧🏻
短期の事務の仕事電話したりしましたが妊娠してること伝えると速攻で断られました😅
-
ゆか
そうなんですね💦色んなところ探してみます☺️なんだか世知辛い世の中ですよね💦- 2月17日
-
ゆか
ご回答して下さってありがとうございます🙏!- 2月17日

ちびすけ
妊娠してると厳しそうですね、、
コールセンターは雇ってくれたりするって言うのをママリで見かけた気がします(*_*)(*_*)
-
ゆか
コールセンターですね🤔一度探してみます☺️!なかなか妊娠すると難しいですね…💦 ご回答して下さってありがとうございます🙏💕- 2月17日

退会ユーザー
妊娠してることを伝えたら
雇ってくれる所は少ないと思います…
事務仕事でも
流産してしまう時はありますし
ご自身が意欲があり、大丈夫と思っていても
会社としては責任取れないですしね😣
赤ちゃんへの負担も増えると思いますし…
私もそれで仕事を辞めましたから😣
-
ゆか
そうですね…安全は誰にも責任の保証はできないですもんね😶 自分の意欲だけじゃ、会社への迷惑は拭えないですよね😢 理解ある職場を探すのが良いのか、もちろん安全を取るのが一番ですもんね…少し考えてみます🤔教えてくださってありがとうございます🙏💕- 2月17日

まーまーりー*
私も派遣で仕事復帰して1ヶ月もしないで妊娠発覚しました!最初の話では産休まで居てもらって大丈夫だよと専務からも話があったのに、上の子の体調不良や悪阻の前から風邪をひいてたこともあって休むはめになったのですが、結局3月いっぱいの契約で終わらせてほしいと派遣会社に話が行ったみたいです。仕事に対しては問題ないから次のところを紹介してあげてほしいとまで言われたそうですが、結局は責任も取れないし、休みがちは困るってことなんだろうなって思いました!
1番最初の面談の時は子供の病気とか病院、行事毎に休むことがあっても問題ない仕事かも聞いているのに、それでもいいと言ってくれたのにって気持ちでいっぱいだし、妊娠・産休の話した時も無理しないで調整して休んでいいと言ってくれたのにって気持ちでいっぱいです…
-
ゆか
それはお辛い状況でしたね…。気持ちもしんどかったでしょうね😢。 派遣はやっぱり派遣のイメージのままなんですね。でも最初と最後の言ってることが違うのはなんだか腑に落ちないですね。。会社側も困るのはわかりますが、こちら側の気持ちも分かってくれる会社が増えるといいですね…ほんと切に願います。 なかなか難しいですね🤔ご回答して下さってありがとうございます🙏💕- 2月17日
ゆか
そうですよね…悪阻とかその他の体調を考えると難しいですよね😶
なかなか難しいと思いますが、探してみます☺️ご回答して下さってありがとうございます🙏!!