
コメント

退会ユーザー
正に今、時短で9時から16時です。

みすけ
私は、職場まで45分です。
子どもを7時15分に預け、8時15分から16時15分までの時短で働いています。
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
- 2月18日

ゆうこ
まだ復帰してないですが、5時間勤務(+休憩1時間)で復帰しようと思ってます。私も職場が1時間半~2時間かかるため、保育園の送り迎えが時短勤務じゃないと間に合いません💦時短が切れるのが3歳なので、その時は仕事を替えるか検討しようと思ってます(*_*)
-
退会ユーザー
時短じゃないと回らないですよね!
今から決めようとしてる人の意見も聞けて助かります!- 2月18日

M☺︎M
フルで復帰で8:30-17:30の固定にしてもらいました(o^^o)
通勤が1間以上かかって、お子さんが小さいなら時短の方がいいと思います(o^^o)
やっぱり長時間の保育は負担になると思うので💦
-
退会ユーザー
そうですよね!
90分時短できるんですが、何時に設定するといいか悩んでました💦- 2月18日

ふ🍵
出社時は9:30-16:30の2時間時短してます。
家⇄保育園⇄会社で1時間ちょっとくらいで、18:00以降保育園の延長料金が発生してしまうのと、電車の遅延等もしもの時を考慮してバッファー30分にして何もなければ17:30にいつもお迎えに行くようにしています。
在宅時は日によりますが、9:00-17:00の1時間時短にしています。在宅の時は少しだけ家事してから同じく17:30に迎えに行きます。
うちの会社は月の半分在宅勤務できるので、仕事の調整がつけばほぼフルで使ってます。理由は単純で通勤時間を短縮して少しでも多く働きたいのと、私の体力温存です(笑)

ザト
通勤に往復3時間弱かかるので、2時間短縮して勤務しています+゚。*(*´∀`*)*。゚+
時間は保育園の預かり時間を10時間に抑えたかったのでそうしました♪
8時から18時まで預けて、9時半から16時半で仕事しています♪

かわちゃん
私も通勤に片道1時間少々かかります。
通勤に時間がかかるので、時短で9時半〜16時で働いてます‼️
1時間45分時短です。
ちーちゃん
ありがとうございます!
良ければその時間にした理由も教えていただけませんか?
退会ユーザー
会社がいいよと言ってくれた
私がフルタイムはきついなと思った
なので、時短で決めました!
4万ほど減ってるので仕事量と給料が見合ってるのか考えてしまいます。