
離乳食の10倍粥の作り方について相談です。適量や滑らかさがわからず、7倍粥にする方法も分からないそうです。少しのご飯粒は大丈夫でしょうか?娘さんは半年です。
離乳食について、10倍粥などどうやってみなさん測ってますか?私はズボラなのか…お米とお水をフツフツお鍋で適当な量で沸騰させブレンダーでぶいーん✨ヨーグルトくらいの滑らかさでOK!って勝手に思って今までそうしてきたんですが。(笑)もうすぐ七倍粥?にしなくちゃいけないみたいでやり方がいまいち😳どうしてますか?適当すぎますよね😨🙏(笑)あとご飯粒少しくらいあってもいいんでしょうか?教えて下さい❤ちなみに、娘は半年です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
- ひっち(7歳)
コメント

ひなまま1024
炊飯器で1週間分まと炊くと面倒ではないと思いますよ。

ひいらぎ
加熱時間や総量に対しての鍋の大きさなどで蒸発分も変わるし、正確に測ってもムダだと思っているので出来上がりを大事にしてます✨
冷凍したら解凍の時にも変わりますよね?😊
ヨーグルト状とか、その感覚の方が大事です✨
6か月ならもううちはつぶつぶであげてました!
食べられそうなら様子見てブレンダーの時間を短くしたりしてみてもいいと思います😘
-
ひっち
わかりやすくありがとうございます❤
もうつぶつぶであげても大丈夫なんですね!って、とっくに私つぶつぶ残っててもはいあーん!ってあげてて💧食べてくれるしいーやろ、て😹🙏🙏🙏娘よ。ごめんね(笑)感覚が大事って言葉になんか安心しました♡♡ありがとうございます😍✨- 2月18日
-
ひいらぎ
ズボラなわたしも鍋にそのままにしてたらお米が水分吸って、全然測る意味ないやーん!ってなります😂今ではさらにズボラになり、炊いた米にお湯を加えて水分吸ったら出来上がり!のお粥になりました😂
ちなみに管理栄養士してますが、施設で提供するお粥も同様で、重湯を足したり捨てたりして毎日硬さを調整します💦
食べられなければオェってしてくれるので大丈夫ですよ❤️うちは未だに芋系は水分が足りないとオェします😂- 2月18日
-
ひっち
ありがとうございます(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)♡管理栄養士してらっしゃるのですね!すごい!なんか説得力あります❤(笑)私もズボラすぎて…真似っこしますね😂🎶米と水の量図らないから出来すぎてあー!また作りすぎたー😱とかよくあります💧(笑)9ヶ月とかになるとお米に水分吸わせて柔らかくなるだけで食べてくれるんですね💓うちの娘も芋系は水分で伸ばさないとオエッやらゴホゴホ咳します😹魚も同様で片栗粉使うかお粥に混ぜないとダメです😂😂
- 2月18日

はち
私もそれでよしにしてました。笑
7倍がゆになった時も水少なめでぶいーん✨でその後は7倍がゆよりも柔らかい普通のご飯をよく食べるようになったので、大人のご飯を10分くらい水やだしにひたして食べさせてましたよ!
-
ひっち
ありがとうございます!同じような方がいて…♡(笑)不安だったので←今更😹私もそうしよーと思います❤
- 2月17日

ポテト
私もテキトーにやってましたが、ちょっと水少なめにしたらオエッてやるようになっちゃって😨⤵⤵
最近はちゃんと計ってから作ってます✨
-
ひっち
そうなんですね!私は粒が少しくらいあっても食べてくれるので…そのままです💧(ズボラすぎる😨笑)ありがとうございます❤
- 2月18日

退会ユーザー
10倍がゆは全く同じ考え・方法でやってました(笑)
7倍がゆからは炊飯器で水ちゃんと計ってブレンダーで作ってました。
-
退会ユーザー
慣れたらゆるさそのままで粒のままあげてました。
- 2月17日
-
ひっち
そうなんですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*ありがとうございます❤ほんと少しだけつぶつぶ残して、食べてくれるので慣れたらもっとつぶつぶ残してやってみます😚🙌
- 2月18日

退会ユーザー
お鍋で炊くとちゃんと計っても水分めっちゃ飛ぶ気がします😅
炊飯器で炊くのと水分量が違うので、なんかてきとーです😫
最初はめっちゃ裏ごしして頑張ってましたが、試しに少し粒残ってるものをあげましたが食べてくれました。なので、最近は炊く前に水分含ませたお米を砕くだけにしました。
-
ひっち
なるほど!勉強になります❤ありがとうございます(人 •͈ᴗ•͈)同じ月齢の方にそーゆってもらえて☺️✨つぶつぶであげても問題ないんですね😍🙏
- 2月18日

退会ユーザー
10倍・7倍と、米と水をはかって、鍋で何日か分まとめて作ってます。
粒の残し方は、丸飲みとか口動かしてるかな~とか子どもの食べる様子を見て調整してます。
-
ひっち
ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)❤やっぱりはかってらっしゃるのですね!すごい…見習わなきゃです😭💧(笑)
- 2月18日
ひっち
その手がありましたね!ありがとうございます(人 •͈ᴗ•͈)❤