※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
家事・料理

旦那のゴミの分別が気になり、指摘するべきか悩んでいます。旦那はプラごみに汚れた容器を入れていますが、指摘すると怒るため、今は黙って入れ替えています。皆さんはどうされていますか。

旦那のゴミの分別が気になります。
皆さんなら指摘しますか?
こそっと毎回入れ替え続けますか?

うちの地域は、
・プラごみ
・その他のゴミ(可燃ゴミ、汚れたプラごみ)
で分別します。

私は以前、分かっておらず、納豆容器をプラゴミに入れてしまい何回か旦那にきつく注意されました。
で、私は、プラごみに汚れているものを入れてはいけないと覚えました。
でも、旦那は、私に納豆容器を注意したにも関わらず、ヨーグルト容器やもろもろ、ベタベタな食品がついたままプラごみに入れます。

気になるけど、指摘されると、旦那は怒りっぽいので、今のところ、私は黙って入れかえをしてます。

皆さんならどうしますか?
皆さんはそういう感じのこと、どうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分がした時に旦那がそっとなおしてくれてたなら私もそうしますが、自分はきつく注意されて直したのに同じこと旦那に注意したら怒られるから黙って直してあげるって全然フェアじゃないので言います!

ゴミに関してはたまに面倒なときは気づかないふりして押し込んで出しちゃう時もありますが…😅

  • あいママ

    あいママ

    フェアじゃないですよね。
    怒って自分は注意されないようにして、人には注意するの、フェアじゃない。その通りですよね。

    私が我慢してるかはフェアじゃない度合いが増していってるのかなとかも思いました🤔

    • 5月11日