※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんの食事について悩んでいます。毎日同じメニューで、調理が面倒です。保育園に預ける予定ですが、食事をどう変えたら良いでしょうか。

同じような方いますか??
11ヶ月の赤ちゃん、毎日ほぼ同じ手抜きメニューです🥹💦
朝と夜→冷凍ストックの野菜+ツナ入り軟飯、納豆パウダー+豆腐orきなこ+ヨーグルト
昼→スティックパンorやさいパン2個、焼き芋、おこめぼーなど(昼はほぼ残す)
なんか色々取り入れたいのですが、、
そのときに調理ってほんと気力出なくてできなくて、、🫠笑
来月から保育園に預けるので朝パンに変えようかなと思ってますが、
どうなることやら、、
皆さん色々品数用意してたり肉や魚も作ってあげたりすごいなって思います、、

コメント

ママリ

上の子偏食すぎて、朝昼晩メニュー固定して食べるやつだけ繰り返し作ってましたよ🤣
元気に明るく賢く(親バカですw)成長中です🥰

りんご🔰

まとめて作って冷凍していたので、うちも離乳食はほとんど同じメニューでした😂😂
1歳前から保育園に入れたので、毎日保育園で栄養とってるし大丈夫!って今でも思って手抜きしてます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

3歳の娘がいますが1歳ごろは偏食がひどくて朝固定、昼夜はほとんど市販のベビーフードで、それも気に入ったもの以外は拒否だったので3種類くらいを固定でローテしてました🙂‍↔️
偏食が落ち着いて、大人からとりわけ出来るようになってからやっと色々作ってあげられるようになりました🤣
でも大きく元気に成長しましたよ🥳