
4歳の末っ子長女が冷蔵庫から無断で食べ物を取る行動をやめさせるにはどうしたら良いでしょうか。彼女は悪いことを理解している様子ですが、他にも様々な問題行動があります。良いアドバイスがあれば教えてください。
盗み食い、嘘をつく子どもには何と言ったら止めるでしょうか?
4歳年中の末っ子長女が勝手に冷蔵庫からチーズやりんごジュース(ヤクルトサイズのもの)ヨーグルト等を飲み食いします。
悪いことと理解しているのか、ゴミは洗面所のゴミ箱に捨てています。
たぶん洗面所で飲み食いしています。
上の男の子2人は、私に必ず食べて良いか聞いてきますし何より許可なしでは勝手に食べません。
他にも飼い猫に勝手に餌(おやつ)を与えたり、開けてはいけない物を開けたり、トイレの床一面のお漏らしを黙っていて『私じゃない!』と言ったり。
非を認めず兎に角『違う!』と言い張ります。
確実に長女のやったことなんです。
こんな長女とのやり取りに疲れてきました。
何か良い方法やアドバイスがあればお願い致します🥺
- ☆まめお☆(4歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
繊細さんなんでしょうね😌わたしも長女で子どものときそうだったので、すごく共感します。。。もともと理解力があり歳の割には賢いから、素直さが無くなっちゃうんですよね🥲
そして長女だから、不器用で警戒心も高くて、何かして怒られたらもう終わりだって思い込んじゃってて💦そうやって真面目すぎる面もあるのに、好奇心も高いから黙って色々やっちゃうんですね😅
家族や社会の中で序列があることにもあまり意識が向かなくて、黙ってやっちゃうところもあり。
そんな中で、わたしの母親や親戚はずっと頭抱えてて他の兄弟ばかり可愛がってた気がします🥲
ただ父親と祖母だけは、いつも一人の人間として対応してくれてて、世間話したり得意分野の進捗聞いてくれたりして助かりました。そんな2人には素直になれてました!たぶん警戒心が無かったから。
きっとまめおさんの長女さんも、かなり賢くて不器用なお子さんだと思うんですよね。あまり気にしないような素振りで接して、警戒心を解いてあげると良いかもしれません💪
あくまで個人の意見ですが、もし参考になれば幸いです😌💦
☆まめお☆
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ありません💦
まさに仰る通り、理解力が高く歳の割りに賢いんです。
そして好奇心の固まり!!!
何でも黙ってやってしまって、怒られるんです。
私ももう少し穏やかに向き合えたら良いのですが、なかなか難しくて💦
祖父母に頼りたいのに、そんな時に限って人見知りを発動して私から一切離れないんです🤣
賢いのか警戒心の固まりなのか…
もう少しのんびり構えて子育てに向き合ってみますね♡