※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

批判は御遠慮下さい。産後からひたすら旦那にイライラしていました。小…

批判は御遠慮下さい。




産後からひたすら旦那にイライラしていました。
小さな事でイライラ。
旦那には申し訳ないくらいに。

でも、なにをしてもどうしてもイライラは止まりませんでした。

別居や、離婚を考えたいと言っても旦那は嫌だと。
それに甘えてました。


旦那はイライラしてる私に
時には反発もしてましたが
だいたいは聞いてました。


怒らせてしまってる僕が悪いから…そう言ってた旦那。

今日、円形脱毛が見つかりました。


私のせいだと思いました。
私のせいじゃないよ、という旦那。


もう悲しくて。
イライラしてる自分に腹が立ちすぎて。自分を殺したくなりました。


旦那のために変わります。
でも遅いですよね。
旦那はいっぱい溜め込んでたんだろう。

こんな私のそばに、いてくれる旦那を大切に、しなきゃ。

とても後悔してます。

ごめんなさい。

コメント

あろは

私も産後は すごいイライラしました😭
27さんの気持ちがすごいわかります。
私も何度も旦那に離婚しよ 距離おこうと 喧嘩やイライラする度に言い続けてきました。
その度 旦那は 止めてくれました。

いま思うと反省ばかり。

産後は仕方ないからと許してくれてます。少ししたら夫婦の時間を作り
旦那さんとお出かけ行くのも少しのストレス発散になると思いますよね🙌✨
旦那さんと二人の時間を私も大事にしてます👏だいぶイライラが減り話を聞いてもらえるだけで嬉しかったりします😭

  • ママリ

    ママリ

    二人の時間まるでありません。
    だからかな。

    ありがとうございます。
    修復可能なら、頑張ってみます。

    • 2月17日
  • あろは

    あろは

    作ってみるだけ作って
    27さんの気持ちが届くまで
    旦那さんと言葉のスキンシップから
    ゆっくりしていったらいかかですか?🙇‍♀️

    旦那さんの話を聞いてあげたり
    子供の話をしたり話かけてみれば
    だんだんと元の仲良しに戻るかも知れませんよ👌✨

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!!ありがとうございます😭
    今、旦那は子供達とゲームしてます。
    元々私よりも子供達と遊ぶほうが楽しいーって人なので、
    どう接したら良いのかも手探りになりそうですが
    やれることはやってみます。

    • 2月17日
deleted user

批判ではないですが、離婚するべきかと。

私も妊娠中からひたすらイライラしてましたが、離婚しました。

  • ママリ

    ママリ

    そうですね。わたしも、旦那のために動けるなら離婚してあげたい。

    子供達は旦那が大好きなので嫌だと言うと思います。


    離婚して、解決しましたか?

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    離婚して解決しましたよ🤣

    大嫌いな過保護親ばかクソ義母ともおさらばでしたし(笑)

    ただ、27さんに育てる力がないなら離婚しないのが子どものためかもしれませんね。

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    お互い嫌いなわけではないんです。旦那も好きと言ってくれてますし私も好きです。
    義家族ともうまくやってます。
    ですが、お互いの意見の不一致や隠し事があったりの喧嘩などが多く、それが旦那にとったらストレスだったのかもしれません。

    言い方を変えて、柔らかく伝える努力をしてみます。

    シングルマザーになっても困る事はありませんが、子供達は悲しむと思います。

    • 2月17日
kana

遅いか遅くないかは旦那様が決めると思います!
ごめんねって、大切にしなきゃ、って思ったのならこれから頑張ってみてください✨
応援してます!
産後では無いので共感ではなく綺麗事のようで申し訳ないですが、、

  • ママリ

    ママリ

    旦那自身は僕が怒られてる理由は分かるから
    この怒られてるって気持ちをどう受け止めるかだよね、
    ハゲが出来たからって自分を責めないでねとまで言ってくれます…

    こんな事がキッカケになっては行けないと思いますが。
    頑張ります。ありがとうございます。

    • 2月17日