※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りち
ココロ・悩み

産後半年で自律神経失調症になり、心療内科に通っても改善せず不安。里帰り中で寂しく、治る見込みや子育てに不安。克服経験者いますか?治るでしょうか?

2人目産後、重度の自律神経失調症になりました。
産後半年たちます。
心療内科にも通っていますが、あまり改善されず、
目がフラフラしたり動悸や息苦しさで自宅から出れない程になってしまいました( ; ; )

1人目の時や、今まで普通に暮らしてたのに急にこんな事になり、先が不安です( ; ; )
親の助けがないと生活も出来なくて里帰り先の実家で暮らしていて、旦那さんとも離れ離れで寂しいし、
この先治る見込みがあるのかもわかりません( ; ; )
これから先の子育てや人生、どうなってしまうんだろう。と悲観してしまいます。
今までアクティブな生活していただけに落差が悲しすぎます。

産後に自律神経失調症やパニック障害などなった方で、克服された方おられますか??
治るもんでしょうか??

コメント

まみ

辛いですね。。。
大丈夫ですか?

克服、治ったまではいきませんが、どん底のときからはうまく付き合っていけるようになりました☆

  • りち

    りち

    コメントありがとうございます(^ ^)
    段々とうまく付き合っていけるようになるんですね!!

    今はまだどうしたらいいのか訳わからず何とか実家に頼って子育て出来ています( ; ; )

    何で自分がこんな事に…と思ってしまいます( ; ; )
    あゆさんは辛い時はどうやって過ごされてましたか??

    • 2月17日
  • まみ

    まみ

    わかります‼‼
    なんで自分が。。。と思いますよね💦

    辛いときは
    くすりを飲んだり横になったり
    とにかくのんびりしながら子育てしました‼‼
    こどもに申し訳ないと泣いたりもしましたが、今思えば周りを頼りながらもなんとか生活してました💦

    • 2月18日
  • りち

    りち

    ありがとうございます(^ ^)
    お辛い思いされながらも子育て頑張られたんですね!!

    私もうまく付き合っていけるレベルになるまで周りに頼りながら何とか日々やっていきます!
    経験談聞けて嬉しかったです(^ ^)

    • 2月18日