![トイココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![私は誰?](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は誰?
母子寮には、いろんな形の母子寮があります。
1、管理人がいて、アパート感覚。託児所ありだけど、平日しか見てもらえない。時間も夕方まで土日祝日預かってもらえない。
2、トイレ、お風呂が共同
それに、働いてもお給料、お金の管理されますよ。簡単に市営や県営に、転居で来ません、借金や、貯金して、生活に困らないぐらいにならないと出れません。
仕事も平日しか働けない。
DVなら、母子寮は、今住んでるところから、離れると思います。
本当に頼る人がいないですよ。大丈夫なら、母子寮でも良いかと思います。
トイココ
そうなんですね、きっと相談員の指定された場所になるのかわからないんですが…。
なかなか入れないとも聞きますし、転居も厳しいんですね?
うちは、両親も頼れない状況なので本当に私1人きりでやっていかなければと思っています。
コーヒー牛乳さんは、一度入られたんですね?
どのくらいで転居されたんですか?
お金の管理までされてそれもストレスになりましたか? 人間関係とかあるんですか?
質問ばかり…すみません😣💦
私は誰?
相談員さんたちが、場所を決めます。
空いていたら入れます。
県外、市外かは、わかりませんが、
DVだと、誰とも、身内とも連絡できないと思います、
多分できません。
相談員の方と面談をして行き、母子寮から、出る出ないとなると思います。
あまり、贅沢な暮らしはできないと思います。管理されてしまうので、借金があれば、借金から返して行きましょうと言われました。
母子寮でも、ある程度、生活ができて、部屋が借りられるぐらいになれば出してくれると思います。
市営などは、簡単に当たるわけではないです。
ましてや、DVなら、携帯は、自宅に置いていかなければならないので、支払いも、どうなるかわかりません。住民票は動かせますが、旦那さんや身内には、わからないようにしてくれます。
お子さんがいるなら、保育園や幼稚園も決めないと大変ですよね。
本当に覚悟がないと、無理していかない方が良いかと思います。
人間関係は、入る母子寮にもよるかと思います。それに、なぜ母子寮に入ったことなど、話してはいけないので、なかなか、相談員の方しか話ができないかと思います。
トイココ
事細かくお返事頂いてありがとうございます💦
想像する中で厳しい生活が待ってる気がします…。
自分の人生もありますが、子ども達にとって一番いい道を決めていきたいと思っています。
経済力、寂しさ等今よりもしんどい思いをさせる位なら我慢してやり過ごしてた方がいいのか。
平和に過ごせるように、気を使って生活してた方がまだマシなのか…
うちは、両親が毒親気質なので真面な相談も出来なくて。判断が鈍ります。
他に何でも相談出来る存在があればまた違うのですが…情けないもので、心細くなってます。
本当にどうしようもなかったら、迷いもないはずで。
私には、もう少し検討することが必要な気がします。
ありがとうございます!