2歳の息子がヘソの穴に指を入れる癖が気になる。どうすればやめさせられるかアドバイスを求めています。
2歳0ヶ月の息子の事です。
よくお風呂中に自分の大事な所を引っ張るので「ばい菌が入るから触らないよ」と言うと理解したのか引っ張る事はなくなったのですが、手が寂しいのか今度は指をヘソの穴に入れるようになってしまいました💦
引っ張る行為はお風呂で裸になった時だけだったのですが、今度の癖は気がついたらやってしまっていると言う感じです。
今この文章を打っている最中も隣で指にヘソを入れちゃってます😥💦
爪はきちんと切ってはいますが奥まで指を入れるので引っかき傷なのか血のかさぶたがヘソの中に出来てしまっています…😵
この癖出来ればやめさせたいのですが、どうすればいいでしょうか?
皆さんならどうされますか?アドバイス頂けると嬉しいです🙇
- ぷう(7歳, 9歳)
🌻いちご🌻
お風呂の中で遊べるおもちゃはいかがですか?
ぱ〜こ
息子さんが怖がるものとかあったら「おへそ触ると〇〇が出るよ〜??」って声を低めに怖そうに言うとかどうですか??
さやか
手が寂しいのもあるかもしれませんが、弟が生まれることを感じて少し不安になっているのかもしれませんね😣
不安から心を落ち着かせるために無意識にしちゃう行動なのかも😣
時間がある時にはギューってしてお手手を触ってあげたりマッサージしてあげたりするのも良いかと思いますよ(^o^)
まだ2歳、無意識にしてる行動を我慢するのは難しい気がします!
コメント