
妊娠23週3日で7ヵ月目に入る嬉しい報告をしたが、出産までの不安とプレッシャーを感じている。初孫の喜びと同時に赤ちゃんの安全を心配している。他の方も同じような経験はありますか?
呟かせてください😭
ただいま23w3d
4日後に7ヵ月に入ります。
うちは、遅めの報告にはなりましたが
昨日と先週に、両家に報告をしました。
初孫、初ひ孫ということもあり喜んでくれているし
『体大事にするんだよ』
『風邪ひかないようにね』
『無理しないでね』
と、優しい言葉もかけてくれます。
ですが、このみんなの喜びが私にとって
無事に出産までいけるかな、、
赤ちゃん最後まで大丈夫かな、、
とプレッシャーが😢💦💦💦💦
みなさんはそんなことありませんでしたか???
特に初ひ孫のおばあちゃん達の笑顔を見た時
喜んでくれているのが嬉しい反面、『もし、、、』と
心配になってしまいます😷
『ひ孫1人くらい見たいと思っていたから嬉しいよ〜』と😢✨
みなさんはどうでしたか?
- ゆゆ(6歳)
コメント

退会ユーザー
私は素直に嬉しかったです😭💓

あや
私もずっと不安でした!
妊婦中も赤ちゃん大丈夫かなとか病気や障害もってないかな…とか無事に出産終えれるかな…とか赤ちゃんのことも心配でしたが今思えば周りの人の反応のことばかり気にしてたなと思います(>_<)
実際生まれると娘は心臓が悪く治療しましたが完治は難しいと言われました。でも生まれると娘が元気に泣いてくれたりねてる姿見るだけで本当に幸せですよ!心ないこと言う人もいますが両親や義両親はわかってくれて支えてくれています。
一番はゆゆさんと赤ちゃんが無事に元気に生まれて来てくれることですが万が一何かあっても大丈夫です。きっと力になってくれます(^○^)
いらぬ心配とは言いませんが起こってないことを心配するときりがなくストレスになってしまうのでお腹に赤ちゃんがいるのは今しかないので一心同体の期間を楽しんでください♡
-
ゆゆ
すごく心に響きました😂❕❕
あやさんのお子さんのことも話してくれて、ありがとうございます。✨
やっぱり、出産まで漕ぎ着けた方でも妊娠中は不安だったのですね(T_T)
あやさんの言葉で、
なんだか救われたような気がします。
心配は尽きないけど、
今しかないこの時間を大切に
過ごしていきたいなぁと
思います👶🏻♡💑♡
本当にありがとうございます( ´:ω:` )❤❤- 2月17日
-
あや
そう言ってもらえてよかったです😭
まだ起きてないことの心配は無限ですよね…私が妊娠中の時はちょうどコウノドリのドラマしてたので余計に不安でした!母親教室で妊婦さんは心配になるからあまり見ないほうがいいよ!と助産師が言ってました(笑)
ほんと胎動や検診でエコーみる楽しみが懐かしいなってなるので今を楽しんでくださいね♡- 2月17日

aaa
私は今13wですが、
相手の両親、自分の両親周りにも報告済みですがやはり無事に産ませて挙げれるかとても心配になります( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
-
ゆゆ
13wとかだと、尚更ですよね😢💦💦
喜んでくれて嬉しい反面、、という気持ちです😭- 2月17日

ママリ
期待されたくないんでまだ誰にも言ってません😥
旦那だけ知ってますが、旦那を悲しませたらどうしようと毎日のように思ってます…
-
ゆゆ
私も、ちーさんと同じ19wめのときなんて旦那以外言ってませんでした💦
7ヵ月がすぐそこになり、
さすがに言わないとなぁ、、と😢。
みんなが祝福してくれる反面、、という感じです😢- 2月17日
-
ママリ
産まれる前に伝えることになってます😅
本当は産まれてから言いたいんですけど
さすがにそれは…って旦那に言われたんで
仕方なく産まれる前です…。
親とも義両親とも仲良くないんで余計ですけどね🙄
ここまできたなら大丈夫って誰もが思いますからねー💦- 2月17日
-
ゆゆ
親や義両親と不仲となると
また変わってきますもんね、、🤔💦💦
産まれてから報告したい気持ち
すごくわかります口゜;;;)❕❕❕- 2月17日
-
ママリ
実の親には結婚したのも言ってません😅
すごい気分屋の義母で夏前ぐらいから
一切話してないんですよねー😂
子供産まれたら変わると思うって旦那に言われて
子供できて態度急変とかありえん。と思って
伝えたくないんですよねー🙄
産まれてからも伝えなくていいなら
伝えたくない❗️笑- 2月17日

ゆあま
私もその心配があるので親族と本当に親しい友達にしか報告してません💦
妊娠中は不安は消えないものですよね…
旦那が大丈夫!と励ましてくれるのであまり不安にさせないようにはしてますが…
それた胎動を感じるたび、あっ…元気なんだな!と赤ちゃんも反応して励ましてくれるのであまり過剰に心配はしてません。
いっぱい話しかけてあげましょう♪
-
ゆゆ
ですよね!!
家族にも
7ヶ月を目前にやっとです😢
同じくらいの週数の方なので、
同じ気持ちの方がいらっしゃってとても嬉しいです😌💕💕- 2月17日

めちゃん
友人の出産時の不幸を聞いてからの妊娠、出産だったので、産まれて最初に抱っこするまでずっとプレッシャーと不安を感じてました😭
そのせいで親と買い物に出て、子供服を買おうとする親を遠回しに止めたり(出産直前まで怖くて何も買い物できませんでした)今思うと可哀想なことしたなと思います😰
-
ゆゆ
うんうん、すごくすごくわかります😭💦
でも可愛そうなことしたなって思えるのは無事に出産できたからであって、妊娠中は本当に心配ですよね( ´:ω:` )
でも めちゃんさん、無事に可愛い女の子を出産さてれ、御家族みんな嬉しいだろうなぁ〜☺️💕💕
出産お疲れ様です!- 2月17日
-
めちゃん
有難いことに無事出産できましたが、ほんとに妊娠中は馬鹿みたいと思われるかもしれないですが毎日のように心の中で神様無事に出産させてください、元気であれば不細工でもなんでもいいです。って祈ってました😂
ありがとうございます!ゆゆさんの赤ちゃんも無事に産まれてきて、笑い合える日が来るよう祈ってます💕
出産まで頑張ってくださいね!- 2月17日
-
ゆゆ
すごく共感です〜😭
ブサイクでもいいです、性別なんてどっちでもいいです、とにかく無事に産まれてきてください🙏ってずっと心で唱えてました😂まさかのお仲間発見😂❤笑
わぁ😢。。
こんな優しい言葉をかけていただき
本当にありがとうございます。ジーンときちゃいました😢✨
めちゃんさん、次は育児が大変だと思いますが、お体には気を付けてくださいね👶🏻💕- 2月17日
ゆゆ
嬉しいのはもちろん嬉しいです😄✨