

なあな
保育園では1~2時間おきに声掛けしてくれて、オムツが取れるそうです。

あーか
その子によっておしっこの間隔が違うと思うので、オムツのぞいたりしておしっこの間隔を把握してそのタイミングで連れて行くようにしたら出やすいかなと思います!

ぷりん
うちもトイレに座らせればおしっこが出ます。おしっこしたいとは教えてくれません。排尿間隔に合わせてトイレ誘導しています。
濡れた感覚をわからせたいのでトレパンは使っていません。
2歳でおしっこ間隔が15分、今は2時間まで伸びました!
なあな
保育園では1~2時間おきに声掛けしてくれて、オムツが取れるそうです。
あーか
その子によっておしっこの間隔が違うと思うので、オムツのぞいたりしておしっこの間隔を把握してそのタイミングで連れて行くようにしたら出やすいかなと思います!
ぷりん
うちもトイレに座らせればおしっこが出ます。おしっこしたいとは教えてくれません。排尿間隔に合わせてトイレ誘導しています。
濡れた感覚をわからせたいのでトレパンは使っていません。
2歳でおしっこ間隔が15分、今は2時間まで伸びました!
「おしっこ」に関する質問
私が4/1から仕事復帰していて、保育園は4/8〜から慣らし保育開始だったので、それまで夜勤明けの夫に日中、子供を見てもらっていました。 幸い子供はよく寝る子で、全然大丈夫だったよ〜と言われましたが、 3日経ったくら…
トイトレの始め方について。 2歳3ヶ月です。 やっと補助便座を購入したのでゆっくりトイトレ始めてみようかなと思い、とりあえずトイレに座らせてみるということから始めてみようかと思っているのですが、 息子は全くお…
心配しすぎかもしれないですが吐き出すところがなく、聞いてほしいです🥺気分害される方がいたらすみません。 発達の事で書いてるので嫌な方は読まないでください。 長文失礼すみません。 1歳7ヶ月になった娘がいます。 1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント