
解熱剤はまだ使いたくないですが、水分補給を続けて安静にしてあげてください。身体を冷やすよりも温かくしてあげる方が良いです。
6ヶ月の息子が初めて熱を出しました。
昨晩、よくグズリ熱を測ったら37.5℃、翌朝には下がっていました。念のため、小児科を受診し、解熱剤と咳止めを頂きました。
このまま大丈夫だろうと思っていた矢先、夕方から38.2℃まで上がりました💦
水分補給をして寝ています。キツイようで、時折ぐずりながら結構寝ています。
解熱剤はまだ使いたくないですが、他に何かしてあげられることはありますか??
身体が熱いですが、冷やしてあげた方がよいのでしょうか?
- まーゆ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あーま
心配ですね😭
ァタシわ小さい子用の冷えピタを
おでこでわなく、
首に張ってます💦
熱が高いと寝られなかったり
泣いてしまうと思いますが、
看病頑張ってください‼️😣
夜中気に成ることがあれば、
#8000に電話しましょう!

よっちゃん
心配でしょうが、水分取れていて眠れてるようなら大丈夫ですよ。
夜はどうしても熱が上がりますから。子供はすぐ38度とかいきます。
足首、脚の付け根、脇などを冷やしてあげてください。
-
まーゆ
昼はいいのに、なぜ夜になると上がるんでしょうね🤔
今日はすっかり熱は下がりましたが、まだ本調子ではなさそうなので気をつけます!- 2月17日

ママリ
きつそうなら解熱剤を使ってあげてはどうですか?
-
まーゆ
解熱剤は最終手段でとっておきたいので🙌他に対処できることがあればしておきたいと思いました!- 2月17日
まーゆ
冷えピタがなかったので、ウィダーインゼリーにタオルを包んで当ててあげたら気持ち良さそうでした!
ちょっと寝てはグズリの繰り返しで、夫婦交代しながら対応しています。頑張ります😣