![ネコ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産院選びについて質問です。1人目の出産で実費は35万円程度かかりました。2人目の出産での費用について、他の方の経験を教えていただきたいです。
産院選びについてお伺いしたいです。前に産んだ産院は1回目妊娠確認に12500円、そのあと基本毎回の検査は助成券を使って5160円引いても2500程かかり、産んだ後も42万円の助成金を貰っても30万円程かかりました。(無痛分娩70000円を含む。)なので実費35万程かかりました。毎回の検診 安くて7800円、子宮癌検診ある時などは34200円、クラミジア、経管チェックの日12300円。みなさんはいくらくらいされたのか覚えてる方教えてほしいです。2人目どこで産むか悩んでます。
- ネコ丸(9歳)
コメント
![ぴっぴい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴい
高いですねー!!!
基本補助券内でおさまってます^^;
一回目は8千円くらいだったかな?と
おもいます。産んだあとは42万ひいて
8万ほど払った感じでした(;_;)
地域にもよるんですかね??
ちなみに個人病院です。
![まぁみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁみん
病院によって違うし、地域によって違うと思いますが、めっちゃ高いですね😨💦💦私が行ってるとこは妊娠確認するのに1000円ほど、母子手帳もらい補助券使えば血液検査しようが、健診は毎回無料です。出産費用も平日だけだったのもあり、私40万子供5万でした。
-
ネコ丸
検査で毎回払うのもやっぱり高いですよね。ありがとうございます。参考になります😤💦
- 2月16日
-
ネコ丸
ちなみに毎回の診察呼ばれるまでの待ち時間てどれ位でしたか?呼ばれるのがうちはすぐなのでそこは気に入ってます。総合病院は呼ばれるまでの時間が長いイメージで個人病院は早いイメージです。
- 2月16日
-
まぁみん
一応、市で1番大きな総合病院ですが、今日も健診で、9時から始まりエコーとか会計入れても40分で終わります😊💕長いイメージだったのに早いし安いしで通ってます❤️
- 2月16日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
高いですね。。
検診は血液検査とかしても助成券で収まります(* ´ ˘ ` *)
初診は3000円しました( ˙ᵕ˙ )
個人病院、個室、土曜日出産、促進剤使って36万でしたよ(* ´ ˘ ` *)
6万戻ってきました!
-
ネコ丸
戻ってくるとかあるんですね!かなりありがたいですよね。ありがとうございます。とても参考になりました。産院かんがえます、
- 2月16日
-
ネコ丸
ちなみに毎回の診察呼ばれるまでの待ち時間てどれ位でしたか?呼ばれるのがうちはすぐなのでそこは気に入ってます。総合病院は呼ばれるまでの時間が長いイメージで個人病院は早いイメージです。
- 2月16日
-
あゆ
呼ばれるまで空いてたら5分です(* ´ ˘ ` *)
混んでたら15分くらいです(*´∀`)♪- 2月16日
![kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmama
個人病院でしょうか?結構高いですね(·︿· `)私は一人目の時ネコ丸さんの少しは安いところの個人病院で出産しましたがやはり高かったです(´;ω;`)なので今回は里帰りする前まで安い有名なところでお世話になりました!検査費は初期は5000円、補助券使って血液検査などある場合は手出し3000円、その他はゼロ円であとは転院したのでわからないですが恐らくかかっても5000円でした!費用も手出し10万円ほどと口コミを見たので私は東京都ですが、東京都内ではかなり安い方だと思います( ˙꒳˙ )個人病院は先生個人が値段を決められるので先生次第ですね😅参考になれば。
-
ネコ丸
ありがとうございます!個人病院です、無痛分娩で有名なところなのと都内なので高めの設定みたいです。たしかに個人だと値段設定決められますもんね。参考になりました。
- 2月16日
-
ネコ丸
ちなみに毎回の診察呼ばれるまでの待ち時間てどれ位でしたか?呼ばれるのがうちはすぐなのでそこは気に入ってます。総合病院は呼ばれるまでの時間が長いイメージで個人病院は早いイメージです。
- 2月16日
-
kmama
個人病院でネット予約出来たので長くても20分ほどでした。妊婦の長時間は結構きついですよね!いまは、転院して総合病院ですが予約していても1時間は待ち、終わるまで3時間以上かかりました(´;ω;`)
- 2月16日
![なおみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおみ
高い😧💦
大阪の総合病院で出産しました!
初心4000円でそれ以外は全て無料でした!
帝王切開で個室希望だったので、最終的に70000円+でした!
-
なおみ
初心→初診の間違いです💦
- 2月16日
-
ネコ丸
ありがとうございます。個人病院なので診察も高めなのかもしれません。毎回値段かかるのも痛いので無料だといいですね!ありがとうございます。
- 2月16日
-
ネコ丸
ちなみに毎回の診察呼ばれるまでの待ち時間てどれ位でしたか?呼ばれるのがうちはすぐなのでそこは気に入ってます。総合病院は呼ばれるまでの時間が長いイメージで個人病院は早いイメージです。
- 2月16日
-
なおみ
長いです!
うちの病院はすぐにドクターの診察ではなく、最初に助産師さんに別室に呼ばれ身体測定、その後エコー技師さんとエコー、そして最後にドクター診察です。
受付して帰るまでに1時間と余裕でかかかりますね💦- 2月16日
![涙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涙
凄い高いんですね。私は総合病院だからか、最初は一万くらいでしたが補助券ないで毎回かからず、出産も42万から保険適用なり私は戻ってきましたね。
-
ネコ丸
やはり高いですかね。都内ですし全室個室だからだと思いました。また個人病院なので値段設定が高めなんですよね😤💦ありがとうございました。
- 2月16日
-
ネコ丸
ちなみに毎回の診察呼ばれるまでの待ち時間てどれ位でしたか?呼ばれるのがうちはすぐなのでそこは気に入ってます。総合病院は呼ばれるまでの時間が長いイメージで個人病院は早いイメージです。
- 2月16日
-
涙
一応予約ですが私は内科と産科行くので夕方にしてるためかそんなに待ちはないです。でも日中の人は長いと二時間とか待つっていってます。
- 2月16日
![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えま
高い!我が家なら貧乏で払えないです(;゜∇゜)
私のとこは毎回補助券使って1000円。
血液検査とかあった時で4000円。
入院は11万くらいでした(吸引分娩、促進剤)
それでも高いって言われました。
個人病院で全室個室でした。
-
ネコ丸
ありがとうございます。個室でも安いところもあるんですね!参考になりした。
- 2月17日
ネコ丸
やっぱり高いですよね😂うちも個人病院です。1人目の時は紹介だったので知らずに払ってましたがありがとうございます!
ネコ丸
ちなみに毎回の診察呼ばれるまでの待ち時間てどれ位でしたか?呼ばれるのがうちはすぐなのでそこは気に入ってます。総合病院は呼ばれるまでの時間が長いイメージで個人病院は早いイメージです。
ぴっぴい
普通に診察券だしてまつと
1.2時間まつときもありますね!
私は午後診前に診察券だして
駅前で時間つぶしていったり、
最近は予約できるようになったので
わりとはやくみてもらえるように
工夫してます(;_;)