育児と仕事の両立に悩んでいます。週3日の勤務に変更を希望していますが、上司に断られました。体を休めたいと思っています。
ご相談に乗って頂きたく投稿しました。長文となります。よろしくお願いします🙇♀️
介護福祉士・デイサービスに勤務しています。1歳4ヶ月の娘を育児中で、週4日9〜16時の勤務です。子供の体調不良時は頼る人がいないので仕事は休ませて下さいます。元々常勤でしたが、パートに切り替えました。
統括主任・主任は人格も良く仕事も出来る方で尊敬しています。主婦で常勤の方が多く子育て経験もあり、嫌味を言われる環境ではありません。
未だにおっぱい好きで夜間授乳をしています。朝までぐっすり眠れる日はないので、早ければ20時にはお布団に入り体を休めています。子供の体調不良の時は夜間の愚図りが酷くて睡眠不足であっても当たり前ですが、仕事は休まずに出ています。生理中は気を付けていても貧血になりやすい体質です。
仕事に対しては福祉職なので肉体的も精神的にも大変ですが、怠って働こうとは考えていません。
しかし…お昼休憩がいつも1時間しっかりと取ることが出来ません。お風呂の着脱リーダーの日は、午前入浴が終わり記録が必要です。11時半か、12時か、12時半の休憩でその時間までに業務が終わらなければ、自分の休憩時間に仕事をします。私も元気な日なら周りもそうだし仕方ないと思うのですが。日によっては15分ぐらいでお昼ご飯を駆け込んで午後からの入浴業務に入るといった感じです。
仕事復帰してどうにか頑張ってはいますが、体を休めたいと思い、週3日への勤務変更をお願いしました。
統括主任はお子様2人を育児中で、旦那さんや時には両親の協力を得てバリバリ働かれています。勤務変更を申し出て…今出来てるから大丈夫‼︎もう1回考えて週4日で頑張り‼︎と言われました。私が勤務変更することで新しく人の募集も必要になり迷惑もかけてしまうのと、同じ子育て中でエールを送る意味でも言われたと思います。
色々と良くして下さる職場だとは思います。
ただ、旦那さんも仕事が多忙で帰宅が遅く…朝慌ただしく仕事に出て、ほとんど休憩出来ず保育園のお迎えに。ちょっと疲れてしまいました。いろんな事を自問自答して
じゃあ休憩があれば大丈夫なのか?旦那さんは仕事減らしても構わないと言ってます。贅沢ではありますが、勤務日数を減らして保育園を休ませる日も週に1日は増やして、可愛い子供との時間を作りたいなと考えるようになり。休憩は当たり前のように1時間は取れない職場なので、子供が3歳になるまではゆっくり働きたいなと考えて…3月末付で契約更新がある為週4日から週3日への変更を申し出ました。
文章がまとまらなくて申し訳ないのですが、客観的に見て…みなさまご意見頂けると有り難いです。よろしくお願いします。
- 花香(8歳)
コメント
なこさん
同じです!
もともとフルタイムでしたが、上の子の育休復帰を機に週3日、103万までの枠で働いてます。週3日でないと103万に収まらないので💦
子供が熱出しても代わりにお迎えに誰もいけない、親はまだみんな現役で仕事しているのでみてくれる人もいない、旦那は帰宅が遅い、自分の職場は遠いということで、肉体労働しんどいし、帰ってからも大変なので、少ない勤務日数で家計を節約しながら、ゆるく働かせてもらってます。
今は2人目の育休中ですが、復帰してもとりあえず1年は週3日で働くつもりです。
ただ、勤務日数が少ないので4月から兄弟が保育園バラバラになりそうなので、そこは大変ですね(--;)
でも週の半分は仕事、週の半分は子供と過ごしたり、息抜きしたり
すごく充実してるしまた仕事頑張ろうって思えるので後悔はしてないです!
LAPIS
同じ法人のデイサービスと身障者入所施設を受け、身障者入所施設に入職した介護福祉士です
デイサービスだと夜勤がないし日曜は休みだし、役職者や職場環境も良さそうなのでとても羨ましいです…
娘さんがとっくに1歳を過ぎているなら、もう夜間授乳は要らないんじゃないですか?
今すぐは卒乳できないにしても、このままずっと続くものでもないかと思います
週4日だったら、単純に考えても土日以外に平日も1日お休みがある…ということですよね?
9〜16時ならフルタイムでもないし、娘さんの成長に合わせて子育ての仕方を変化させていけば無理なく働けそうな気がします
保育園もわざわざ休ませなくても毎日家に連れ帰るし一緒の時間も作れるはずです
単純に疲労がたまって休みたいのなら、ご主人も娘さんもいない1人の時間を作ってリフレッシュした方が良さそうな気がします
もし、今後2人目以降のお子さんを考えているのならまた話は違ってくるでしょう
もう少し、あなた自身の1日の時間の使い方を考え直してみるいい機会かと思います
-
花香
コメントありがとうございます😌
統括主任と同じ意見です。夜間授乳も要らないのではと言われますが、自然卒乳させたいのです。貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️- 2月16日
-
花香
高齢出産ですので、2人目は考えておりません。いざ仕事を初めて自身の体力のなさや子供の可愛さ。考えが子供との時間を増やしたいと思うようになりました👩👧LAPISさんの仰ることは重々理解出来ますが、それでも仕事復帰してから子供との時間を増やそうと考えてしまうのは、いいことではないのでしょうか…。
- 2月16日
-
LAPIS
母乳でいつまで育てるべきなのか?
私も気になって調べてみました↓
「WHOの基準では、生後6ヵ月までは完全母乳が望ましく、2歳までは母乳を続けることを推奨しています。
1歳を過ぎると「乳児」から「幼児」と呼ばれるようになります。
そろそろ離乳食も卒業し、大人と同じようなメニューを食べられるようになる時期です。
色々な食材を食べることで食事から栄養を補給できるようになります。
授乳回数や量は減りますが、まだ母乳を求める赤ちゃんもいます。
この時期はママの意志で「断乳」をするか、赤ちゃんが母乳を吸うのを自分からやめるのを待つ「卒乳」をするかを決断しなければならなくなる時期でもあります。」
…ということは、まだ半年くらいは娘さんが欲しがるなら母乳を続けていてもいいのかもしれませんね〜- 2月16日
-
LAPIS
途中で送ってしまいました💦
ミルクや離乳食に比べると母乳は消化が良いので空腹になるまでの時間が短いです
あなたが「今は子育てを優先して仕事は減らしたい…」と考えるのは「いいこと」とか「よくないこと」だけでは片付けられない問題だと思います
少なくとも、デイサービスに雇われている身だからです
環境もよく時短勤務もできて、介護現場には珍しい働きやすい職場なのは容易に想像できます
だけど、常勤の正職員ではないならあまりにも他の職員と異なる働き方は続けられないかと思います
自分の今後の要望を言うのは構いませんが、契約更新時に契約解除になる恐れについては全く考えていないのでしょうか?
安定雇用ではないという意味ではちょっと危機感が足りなく感じました
少なくとも、今のデイサービスで働けなくなったら同じくらい働きやすい介護現場を探すのは難しいはずです
高齢出産とは35歳以上で初産のことを指しています
ちなみに私も該当しています
あなたが今おいくつかはわかりませんが、人間とは無い物ねだりの生き物なので仕事があるうちは休みたい!仕事がなければ働きたい!と真逆の発想が出てきます
そうじゃなくても、場合によってはリストラされてこちらの意思とは無関係に退職を迫られることもあるので先々のことも含めてよく考えた方がご自身の為になるかと思いますよ- 2月16日
-
花香
わざわざこんなにも考えて下さり長文でのコメントありがとうございます。
仕事復帰する時に扶養内での勤務を考えていること、規定が変わる前ですので、103万以内の勤務を予定していました。契約は変更できると言われていました。離乳食はもちろん三食食べていますし苦手な食材やアレルギーのことも考えて保育士さんなど相談して勧めています。もちろん母乳は消化がよく空腹になりやすいのも子育てを初めて調べたり周りからの情報も収集しています。赤ちゃんの睡眠のサイクルのことも知っています。
職場の状況を考えて私の勤務形態で支障が出るようなら、退職も考えています。
働きながら育児されている職場の上司、LAPISさんの仰る通りですか…
やはり自分の考えは変えたくないので、その旨相談する予定です。
見ず知らずの私の投稿を読んで、考えて下さって、貴重なご意見本当にありがとうございます。- 2月16日
-
LAPIS
グッドアンサーありがとうございます😊
私は早番、宿直、夜勤を含む変則勤務をしながら不妊治療をしていました
一度、タイミング法で妊娠できて日勤のみ土日休みのフルタイム勤務にシフト変更してもらいました
私よりもひと月早く詰所内で内緒で付き合っていたカップルがデキ婚をしたので同時期に妊婦が2人いて軽い仕事を取り合っていたような状況でした
日勤中に不正出血して早退して受診し、切迫流産から一度は持ちこたえたものの結局は稽留流産してしまいました
ひと月程度休ませてもらっている間に彼女は産休に入り、顔を合わせないとうに配慮してもらえたのは今でも感謝しています
でも、妊娠報告から女性の課長や係長に「市内にいつ引っ越す? 保育園は探した? 病気の時の預け先はあるの?」と口うるさく言われて日々進捗を確認されて仕事に行くのがストレスでした
最終的には「妊婦じゃなくなったんだからいつ頃に変則勤務に戻れる?」という話になり、日勤のみで働けるように部署異動を希望しましたが叶いませんでした
車通勤約1時間かけて同じ仕事内容で正職員からパートに降格するのも嫌だったのでやむなく退職しました
きつかったけど、産休育休まで取って定年まで勤めるつもりでいた法人でした
いわゆる介護福祉士の離職組なんです
今後はもう介護現場では働きたくないです
他の業界の職務経験の方が長いし、何でもできるので介護現場の事務仕事の能率の悪さに呆れたのもあります
私はあなたのような働き方のできる職場ではなかったので本当にそのデイサービスで働けていることが羨ましいです
あなたがもし退職しても経済的には全く困らない、子育てにも協力してもらえる環境にあるのであれば職が無くなっても心配はさほど無さそうですね!
ただ、今は仕事と子育てを両立している状況から抜け出した後のことを夢のように感じているかもしれません
他人の私が羨むような職場を自己都合で退職した後にやっぱり続けておけば良かった…と後悔しないように熟慮してください
家事と子育てだけになった時にきっと仕事を懐かしく思い出すはずです
仕事に嫌気がさしているのでないのなら、続けてほしいとは感じます
私も出産したら今とは考えが変わるのかもしれませんが、逆に今だからそう思えるのかもしれません- 2月16日
-
花香
間違えて下にコメントしてしまいました。
ご無理のないようにお過ごし下さいね😌- 2月16日
-
LAPIS
コメントありがとうございます😌
ハタチ過ぎで自分を大安売りして初婚に大失敗してからは、何かと要らぬ経験を積んできた人生でしたね…
私が介護福祉士を取得したのは、製品分析の仕事をしていた工場でリストラ第1号にされて転職先がひと月では見付からず職業訓練を受講したからです
私が入職した法人は身障と老人で事業部別になっていました
老人は介護現場では珍しく離職率が低いのが評判でした
その法人の特養とデイで実習をして福祉業界には失望していたのに働きたいと思えたから応募しました
念の為と考えて身障も応募したら、そちらに先に正職員で採用になりました
学校の方針で複数応募しても先に採用された法人に入職するのが原則で合否を待って選ぶことはできなかったんです
私には介護の経験は1年半程度しかありません
在職中にようやっと再婚しました
退職してからは職業訓練で美容の勉強をして検定を受けたり、不妊治療に専念して市外のクリニックに転院して今に至ります
あなたは6年以上の実務経験があるなら介護福祉士だけにとどまらず、ケアマネを取得したりするのもいいかもしれませんね
私は実務経験が途中で途切れてしまったのでケアマネ取得はもう諦めました
うちも本当なら共働きした方が貯蓄もできるのですが、妊娠出産を済ませるまではのんびり過ごしています
ずっとフルタイム勤務するのが当たり前だったので、今は外に出て働きたいと思っています
変則勤務をしていた時は夫と休みも合わないし、内心は辞めたくて仕方ありませんでした
やっぱり人間って無い物ねだりにできているんだな〜と実感している最中です💦
色々とやり取りしてくださって、こちらこそありがとうございました😌- 2月17日
かえわかママ
わかります。
いまは、特養のパートです。
休憩、取れないところ多いですよね。
記録とか、イロイロあるし…。
入浴時間がおせば、休憩時間食い込むし…。
週3に減らしていいと思いますよ。
私は、逆に4月から増やそうと思ってます。
今は、週4、1日5時間労働です。
4月からは、週4〜5、1日7時間にしようと思ってます。
-
花香
コメントありがとうございます😌職場には、3人子育てされてる方もいて、常勤の方なので、忙しく休む暇もないと言われていました。子育てにはお金がかかるので頑張って働くと言うママさんは尊敬します👩👧
私の場合は、3歳までは子育ての時間を増やして他方がいいと義母からアドバイスされています。- 2月16日
-
かえわかママ
私は、旦那や実家にかなり甘えてるので、今のままでやれてます(笑)- 2月16日
-
花香
頼れる方があるのは本当に有り難いですよね。私は実・義両親にも頼れないのと、旦那さんもずっと激務で週1日も休みがないのがこの半年ほど続いています。夫婦仲はよく理解ある旦那で助かってはいます。子育てにはお金がかかりますよね。大変とは思いますが、4月から無理ないように頑張って下さいね😌
- 2月16日
-
かえわかママ
旦那さまの激務は大変ですね。
無理なさらないようにしてください- 2月16日
花香
辛い思いをされたんですね。そんな経験をお話し頂き、アドバイスまでありがとうございます。思いやりのない職場でしたね。今は体調など配慮頂ける環境なのでしょうか。きっと仕事が出来る方なのかなと想像しました。
私は6年以上介護士をしていますが、今まで人に恵まれていたと思います。経済的に豊かではないです。子供を1日見ているよりかは仕事をしていた方が逆に楽ですね。復帰してすぐは仕事してる方がいいなぁとも思いました。勤務日数を減らしたいのは、自分が休みたいのと子供との時間を増やしたいからですが、職場にご迷惑をおかけするなら退職も考えようと思っています。週5日フルタイムで勤務出来て急なお休みをしない方の方がいいと思うからです。私のような条件でも雇って頂き感謝の思いがありますが、子供の成長を見たいという欲の方が大きくなっています。仕事はやりがいもありますし法人の中で一番評価も売り上げも出ています。仕事のフォローをしあったり相談も出来る環境にあります。とにかくまた統括主任と話そうと思っています。コメント沢山下さりありがとうございます😊
りょっぴ
私は育休ですが、デイのパートで働いてます😄週4の9時15時ですが、私は計画書作成などの仕事内容なので、期日がありますので休憩も30分だったり、17時まで残業したりしてました😮
確かに朝はバタバタしますよね💦
今まで正社員で相談員の時は早く帰りたいので休憩中に仕事してたので、休憩も10分とかでした😅
週3でもいいかもしれませんが、保育園は大丈夫そうですか?
金銭的に大丈夫であれば、ゆっくりと子供さんとの時間もつくるのもいいと思います😄
-
花香
コメントありがとうございます😊
問い合わせたところ、勤務形態を変更しても保育園に登園するのには差し支えないとの事でした。ご心配ありがとうございます😌
休憩時間に関しては今の職場以外では1時間は必ず頂けていました。
産休育休前からも休憩をしっかり取るのは難しかったのですがそれが当たり前と思っていました。さほど負担は感じていませんでした。
同じ部署に復帰後は現場の人数が減らされていて特に入浴担当・着脱リーダーへの負担が大きくなっていました。うちのデイでは午前・午後と入浴があり10時から15時まで1日入浴担当という日が当たり前になっています😅利用人数が30人を超え介助が必要な方が多い日の着脱リーダーは、休憩だけはしっかり取らせてほしーい😵と心の中でみんな叫んでる状態です。
旦那さんは、3歳まではゆっくり仕事しても大丈夫と言ってくれています。
今年39歳になるのですが、産後から元々なかった体力が更に落ちて、睡眠も削られて…毛はよく抜けて(笑)な毎日なので休憩したいばかり考えてしまいます。- 2月17日
なこさん
うちの職場も忙しくて休憩あまりとれないときもあります!
あと、上の子は保育園通いながらも2歳までおっぱい飲んでました😭
一緒ですね✨
花香
コメントありがとうございます😌
休憩が取りにくいのはどこの職場でも同じようですね。上のお子さんは2歳までおっぱい飲んでいたんですね。意思が色々と出てきて今とても可愛いので、子供との時間を増やしたくなっています👩👧
なこさん
子供との時間は、ずっとじゃないので大切ですよね😊
勤務減らしても生活できるなら、減らすのもありだと思いますよ!
また何年後かにたくさん働きたくなったら増やしたらいいのでは😊
花香
考えは変わるもんですね。初めはお金の計算ばかりしていましたが、今はそれよりも子供の成長を見ていたいと思っています。三つ子の魂百まで…3歳までは出来るだけ一緒にいて、その後は頑張って働きたいと思います。
頼る方がおられずお二人の育児はハードですね。保育園バラバラですか😢友達は3人のうち1人だけ別の保育園で1年頑張りました‼︎大変と思いますが頑張って下さい😌