![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠23週で里帰り出産中。産後1ヶ月は実家に、その後大阪で3人で暮らす予定。旦那の収入が17~19万で不安。子どもが6ヶ月まで働けず、保育園見つかれば働く予定。同じ収入でやりくりしている方、いますか?
はじめまして!
いま妊娠23週で里帰り出産のため実家にいます
出産予定日は6月で産後1ヶ月は実家にいる予定です。
そのあと旦那が大阪で仕事をしているので大阪で3人で一緒に暮らす予定です!
しかし、お金のことが不安で…
転職も勧めしたが、学歴もあってなかなか上手くいかず旦那の手取りが17~19万で生活していかないといけません。
働きにでたいのですが、子どもの首がすわるまでか、生後6ヶ月くらいは働けない状態です
同じくらいの給料でやりくりされてる方はいらっしゃいますか??
わたしも保育園が見つかり次第パートで働きにでるか派遣社員で働きに出る予定です
- もも(6歳)
コメント
![ひい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひい
うちは手取り20万です😂食費は2万以内で抑えるようにしてます。
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
17~19ならカツカツですができないこともないと思います。。
貯金があればですが!
転職する気があればいくらでもできますよ。。
-
もも
回答ありがとうございます!
赤字にならなければとりあえずは大丈夫なんですけど…
貯蓄の方は少しだけならあるんですが少ないと厳しいですよね😂
わたしもすぐ働きに出るのは覚悟してるんですけど保育園がなければなかなか😅
旦那が高校中退していて中卒なのでなかなか転職は厳しそうです😢- 2月16日
-
あゆ
旦那もそうですよ( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )
一応高卒の資格は取り直しましたが!
中卒の学歴で今の会社入ってますが
オペレーターで手取り42万~もらえてますよ!
やる気次第だと思います。- 2月16日
-
もも
わたしも高卒の資格をいま進めてます!旦那さんすごいですね!大阪で色々あると思うのでもう1度転職を進めてみます!ありがとうございます✨
- 2月16日
![ちゃろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃろ
うちも結婚当初は手取り17万で生活してました。正直キツかったです😅
安いスーパーに行ったり、肉と魚は半額しか買わない、野菜や米はふるさと納税や親戚の農家からいただく…。
赤字はボーナスや貯金崩して補てんしてました。
今は給料も少しずつ上がって、私も働くので余裕はできましたが、今後昇給やボーナスがないとキツイかな?と思います💦
-
もも
回答ありがとうございます!
だいぶカツカツになって厳しいですよね…😅
旦那のいまの職場では派遣社員でそのまま働くと正社員になれるかもという話で昇給はあるかもしれないですがボーナスがないんですよね😢
わたしがすぐにでも働きに出ないと厳しいですよね。。- 2月16日
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
わたしも里帰り出産をして、旦那が大阪で仕事だったので生後1ヶ月を過ぎたあと3人で大阪に住んでいます。
同じく、旦那の給料は少なく、旦那の貯蓄0でした。旦那の給料だけでは生活出来ず、自分の貯蓄を切り崩していましたが、既に底をついてしまいました😅
今は早朝のパートをしています!
その間は旦那と娘はベットの中ですやすや。起きる頃までには帰宅する感じで働いています。、、。
-
もも
回答ありがとうございます!!
境遇が似てますね💭
やはり大阪だと手取り17~19万だけじゃ暮らして行くのは厳しいですよね😅
わたしもなるべく早く働きに出たいんですけど、さすがに生後3ヶ月~5ヶ月は動けないと思って不安で、、
早朝にパートするっていう手もありますね!!ちなみに、答えられる範囲で大丈夫ですが家賃などはいくらくらいですか??- 2月16日
-
じゅん
そうですね、、3ヶ月くらいだと
まだおっぱいも頻回だと思いますし、
働きに出るのは難しそうですよね😭
娘はよく寝る子だったので
わたしは5ヶ月後半くらいから
パートを始めました!
家賃は貯蓄があった頃に契約したところなので8.6万です。、、なので今すごく厳しい状況です😭😭(笑)ももさんのところよりかは少し旦那さんのお給料多めですが、世間的には少ない方でボーナスもありません。😭😭😭- 2月16日
-
もも
そうなんですよ😭
よく寝る子でしたらだいぶ楽になりますね💭
家賃結構しますね…
少し古くてもいいので5万前後のとこで探してます!
ボーナスないとほんときついですよね、、保育園もなければ働きに出るのも厳しいので大変です😢- 2月16日
-
じゅん
今のうちにお腹の赤ちゃんに
よく寝る子に育つんだよ~って
話しかけときましょ♡
わたしも引っ越したくて5万~6万くらいで2LDK、3LDK探してます💦でも今のところ引っ越すお金を用意するのも一苦労なのでどうしたもんかと💦
そうなんですよね、保育園確保できない限り昼職は難しいですよね。でも保育料も馬鹿にならないですよね😭- 2月16日
-
もも
話しかけときます💪💪
大阪はなかなか家賃高いですもんね😅
お金の問題に本当苦しめられます😂
そうなんですよね、、
旦那にもう少し給料がいいところにあ転職してもらったら助かるんですけどね…😭- 2月16日
-
じゅん
ほんとに、お金には悩まされます😭
そうですね、、旦那さんのお給料次第で生活も楽になるんですけどね、、😂- 2月16日
もも
回答ありがとうございます!食費の面参考にさせてもらいます💭
減らせるとこから減らしていかないとですよね😭