
1歳2ヶ月の女の子がフォローアップミルクを飲んでいるが、虫歯になるからやめた方がいいか悩んでいる。義母に虐待扱いされ、どうしたらいいか迷っている。ミルクをいつ卒業したか聞きたい。
1歳2ヶ月の女の子なのですが、
まだ哺乳瓶を使ってフォローアップミルクを
飲んでいます。
1歳以降は虫歯になるからやめた方がいいって
聞きましたが、本当なのでしょうか??
私はミルク代もかかるし、
ご飯もしっかり食べているので
あげないことが多いのですが、
義母には虐待扱いされてます。
私が買うからあげなさい。とも言われ
どうしたらいいのかと
思っています。
みなさんはミルクいつ卒業しましたか?
コメントお願いします(*´>д<)
- はるるん(22)(9歳, 10歳)
コメント

KE
1さいすぎてたらもうあげなくてもいーとおもうけど。。。^^*

ayapyn
1歳4ヶ月の娘がいます!
1歳3ヶ月まで寝る前だけフォロミ飲んでました!
でもやめなきゃなーと思って
とりあえず哺乳瓶でお湯を飲ませていますが2人目が産まれるのが近いからか哺乳瓶がやめられません(;_;)
-
はるるん(22)
コメントありがとうございます♡
ミルクみたら欲しがりますが、
飲ま無いと寝ないとかはなく、
下の子をミルク飲ましてても
取ったりしません…
全然辞めれるのに
義母に言われるため辞めれ無いです(*´>д<)- 9月22日

みーーママ
うちも1歳3ヶ月でまだ飲ませてますが
ストックが無くなったらやめます(*^_^*)
虐待扱いは酷いですね‼︎
-
はるるん(22)
コメントありがとうございます♡
全然辞めれるのに
欲しがるのに辞める必要ない!
って言われます…- 9月22日

☆☆なっちゃん☆☆
こんにちは(^^)
私も娘にフォロミを飲ませていて、止め時がわからずにいたのですが、一歳児健診で(その時娘は、一歳一ヶ月くらいでした)、保健師さん栄養士さん共に、「もうやめた方がいい」と言われました。
やはり、虫歯のことと、栄養はもう食べ物で十分にとれるからとのことでした。
その日の夜からあっさりやめることができ、「あんなに飲んでいたのは何だったんだろう…」という感じでした。笑
娘は、なんの問題もなく元気に育っています。
義母さんなら言いづらいかもしれませんが、「保健師さんに言われた」「昔と今じゃ違う(言い方が嫌みですかね(^_^;))」というようなことをさりげなく言ってみたらどうですかね~(^^)
-
はるるん(22)
ご飯もしっかり食べてて
栄養も取れてると思います!
体重も全然増えてるし
逆におデブって感じです…
一度保健師さんに相談してきます- 9月22日
-
はるるん(22)
コメントありがとうございます♡
- 9月22日

うしゃぎ太郎
1歳過ぎてご飯もしっかり食べているのであれば、ミルクではなく牛乳にしてはどうですか?
ほ乳瓶もそろそろやめるようにして、コップに入れてあげると良いと思います。
もしミルクが残ってもったいないのであれば、ミルクもコップに入れて飲ませると良いと思いますよ(^^)
ミルクを飲ませないと虐待というのは義母さん酷いですね(;゚д゚)
赤ちゃんじゃなくなってきているので、ミルクもほ乳瓶も卒業していきますね、と伝えられてはいかがですか?!
-
はるるん(22)
コップでミルクをあげましたが
飲みませんでした(*´>д<)
牛乳に変えたいですが、
ミルクの方が安いからって
次々に買ってきます…
コメントありがとうございます♡- 9月22日
-
うしゃぎ太郎
義母さん次々ミルクを買ってくれるんですねー(笑)
ではそのまま飲ませるのではなく、料理に使うようにしてはどうですか?!
クックパッドに結構ありましたよ(^^)既に試されてたらすみません^^;
コップで飲まないのはミルクじゃないって思ってたのかもしれませんね。- 9月22日

みかんらん
1歳2ヶ月の娘がいます。
1歳になってからはあまり飲ませなかったですよ。
今は離乳食のみです。
病院の先生に聞いたらフォローアップミルクは体重が増えなかったり離乳食をあまり食べなかったり栄養が足りなかったら飲ませてあげてください。体重が増えていたら飲ませなくていいですよー。小児科医としてはフォローアップミルクはあまりお勧めしてませんって言われてました。
子供さん、ご飯は食べてますか?
お義母さんには、先生がこう言ってましたのでって言ったら納得してくれるかもしれませんよ。
私はその手を使っています(^ω^)
長文失礼しました。
-
はるるん(22)
ご飯はしっかり食べてます!!
お菓子もたくさん食べてます!!
栄養はちゃんと離乳食で
取れてるとおもいます!!
先生が言ってたって方法
使ってみます(*´>д<)
コメントありがとうございます♡- 9月22日

あーちゃん
私は、一歳なったら、
ホットミルクあげてました。
結構飲んでくれました!
歯磨きをしなきゃいけないけどね。
-
はるるん(22)
コメントありがとうございます♡
ホットミルクはコップでですかー??- 9月22日

祈莉
保育園に行ってたいちばん上の子は一才でミルクやめてます^^というより、保育園から一才でやめるよう指導がある所がほとんどです!
2人目は入院中にフォロミにアレルギーが出て総合病院の医師に昔はなかったものだし、月齢的にも普通のミルクだと太る原因になるから、もうやめていいよ。と言われて8.9ヶ月でやめてます。
幸い牛乳にアレルギーはなかったので、医師の指導の元牛乳に変えましたよ✨
一才3ヶ月の娘も11ヶ月頃には離乳食も沢山食べてたので、
寝る前だけのフォロミにして一才過ぎにはミルクはやめました^^
義母の育児口出しイライラしますよね(ー`дー´)
だけど、昔と今は違う事を伝えた方がいいですよ。
ただ自分の気持ちとして周りはこうだからでは角も立つし納得されないでしょうから。
はるるんさんが、ちゃんと医師や保健士など専門家に質問して納得できるもので育児はしていけばいいと思います✨
とりあえず、フォロミは哺乳瓶ではなく、ストローやコップで与えてあげると虫歯の原因も軽減されると思います✨
-
はるるん(22)
保育園はそんな指導もしてくれるんですね(*´>д<)
早く保育園入れたいです!笑
義母の口出しほんとイライラします!
お菓子は大量に食べさすわ、
ジュースは飲ませるわで
お陰様でおデブです…
何かあればすぐ可哀想だからって
欲しい物全て与えて、
ほんまイライラします!!
ミルクはコップや、ストローで
試したのですが、
吐き出して不味そうな顔して
飲まなかったです。
コメントありがとうございます♡- 9月22日
-
祈莉
分かります💦
義母がお向かいなんでいちいち口出ししてくる^^;
保健士、医者からこう言われたんでって言っても
そんなんあかん!って言ってきますよ笑
え?
医者があかんって...。
あんたより、医者のが信憑性あるから😑w- 9月22日

KOUʕ•ᴥ•ʔ☆
うちは、1歳4ヶ月の男の子です。つい先々週まで、哺乳瓶でフォローアップを飲んでいました。
夜寝る前だけは、どうしてもやめられず、飲んでいたのですが、離乳食も3食きちんと食べるし、フォローアップはもういいかなと思って、先週から哺乳瓶で牛乳にしていたのですが、連休前に参加した歯科指導教室で、保健センターの方に、哺乳瓶で牛乳は本当にやめられなくなるから、やめて!
虫歯にもなりやすいからと怒られてしまいました。哺乳瓶でフォローアップや牛乳をあげると、ちょっと吸うだけですごい量が出るから虫歯になりやすいのだそうです。
それからは、マグマグに牛乳を入れてあげてます。
そのうち、マグマグのストローからコップとステップアップしていこうと考えています。
-
はるるん(22)
ミルク無くても寝るし、
別に困って無いのに
欲しがるのにあげないのは
可哀想だと言われ
やめれません(*´>д<)
牛乳を飲ますって言っても
ミルクの方が安いからって
言われてミルクを次々に買ってきます…
ストローやコップでは
不味そうな顔して飲まないです…- 9月22日
-
はるるん(22)
コメントありがとうございます♡
- 9月22日
-
KOUʕ•ᴥ•ʔ☆
うちも最初は不味そうな顔して飲まなかったので、しばらく哺乳瓶で1週間様子見でやってたら、1歳4カ月になっちゃったんですけど、最近、話しかけるとこちらの言うことがわかるようになってきたので、そうするとマグマグでもいけますよ!根気強く、話しかけて、もうお兄ちゃんだから今日からマグマグで飲もうねって言って、それで慣れさせました。
今でこそ、そんな感じですけど、
1歳前後はうちも無理でした♪
すごい泣くから、哺乳瓶取り上げるのが可哀想で。
でも、この間別のママ友さんに言われたんですけど、無理やり哺乳瓶取り上げるのは可哀想だから、どうしても無理なら、朝と夜の2回歯磨きして、フォローアップ飲んだあと、お茶飲ませると少し虫歯防止にはなるみたいです。- 9月24日
はるるん(22)
コメントありがとうございます♡