
コメント

ずー
エコーでの赤ちゃんのサイズはあてになりませんよ。誤差があるので。
先生が大丈夫っておっしゃってるなら大丈夫ですよ。

はる
私は先週出産しましたが、平均より上の線を超えそうな勢いの体重と言われていましたが、産まれてみたら3000グラムいってなくて300グラムくらい誤差がありました!
先生が大丈夫といってくれてるので、大丈夫と思います✨
あまり心配しすぎると、赤ちゃんも不安になっちゃいます!
あと、赤ちゃんの体重の増え方は、私が検診までに食べすぎたなと思ったら赤ちゃんも結構増えてて、今回は自分の食欲セーブできた!と思ったら赤ちゃんの体重増加も緩やかでした🌸
-
まー
今体重が9キロちょい増えたので食事増えないように気をつけて1ヶ月で体重増加がほぼないようにしたからでしょうか。
なんだか自分が悪いのかなって責めちゃって…- 2月16日
-
はる
グッドアンサーありがとうございます😊
臨月になると赤ちゃんの成長も穏やかになってくると言われていますし、まほさんも体重増加に気をつけてるから、先生も大丈夫と言ったのかもしれないですね✨
あともう少しで赤ちゃんに会えますし、出来るだけリラックスして、お腹の中の赤ちゃんとのマタニティライフおくれることを祈っております🌸- 2月16日

8ru
私は2週間以上早く産まれてしまいました。小粒ちゃんで低体重児です。
成長しないと不安ですよね💦私も今不安に押しつぶされています。
因みに35wでどのぐらいの体重ですか?
-
まー
1935gでした。
前回が1805gで、その時も前回より成長が、緩やかになってると先生に相談したんです。
そしたら今回さらに成長が緩やかで…知り合いが、妊娠後期成長してなかったら障害あったと言ってて心配です- 2月16日

すーちゃんまま
体重はあくまでも推定なのであまりあてになりませんよ😅上の子も下の子も増えるどころかガクッと減ってることもありました。
赤ちゃんの向きとか医師によっても違ってくるので、異常無いと言われたなら心配することないと思います!
-
まー
ありがとうございます。
2月の検診でだんだん成長が減って来てて、後期はどんどん大きくなるはずなのにって、心配です。- 2月16日

チコリ1201
エコーは本当にあてになりません。
誤差がすごいです。
専門医が大丈夫というなら大丈夫!
赤ちゃんにストレスは大敵ですよ!
-
チコリ1201
私なんか減ってた時すらありましたよ。
五体満足な元気な子が産まれました!- 2月16日
-
まー
減ってたんですか?
そんなことあるんですね。
産まれてくるまで心配です…- 2月16日
-
チコリ1201
誤差で減ってしまうんですよ、実際は増えてるはずです。
減るくらい誤差はデカイです。あてになりませんよ(゚ω゚)!大丈夫!- 2月16日
-
まー
ありがとうございます。
病院変わった途端に成長しなくなったので、誤差ですかね…
そう思うように頑張ります。- 2月16日
-
チコリ1201
あー、それなら可能性大ですね。
- 2月16日
-
まー
ありがとうございます。
少し落ち着いて来ました。
産院に移ってから色々言われたり、成長してなかったり不安しかないです。
そーゆー病院なんだって思うようにします。- 2月16日
-
チコリ1201
友人は2700って言われて、産んだら3200あったそうです_(:3」z)_
落ち着かれてきたなら何よりです。
話すだけでも気持ちが多少違いますもんね。- 2月16日

めーーーぐ
赤ちゃんの体重ってだいたいなので誤差がかなりある事もありますし、成長曲線の一番下でも範囲内ですし、先生が大丈夫と言うのなら大丈夫だと思いますよー☻うちはいつも成長曲線の一番下のあたりでしたが、うまれたら2800くらいでしたよー!
-
まー
ありがとうございます。
何周で産まれて2800だったんですか?- 2月16日
-
めーーーぐ
39週6日で生まれて2800でしたよ!
私は身長高くないので、先生からは小さめだけどお母さんの身長を考えるとちょうどいいと思うって言われてましたー☻大きすぎても気になるし、小さすぎても気になると思いますが、みんながらみんな平均値ではないので、大丈夫だと思いますよー!色々他の部分もみている先生からも大丈夫と言われてるんですからー(*^^*)これから生まれてきても色々な不安はありますが、自身を持って頑張りましょー☆- 2月16日

mina
先生が大丈夫と言っているなら大丈夫だと思いますよ。
所詮、エコー画面からの推測の体重なので100%正確ではないですし。
不安なのはわかりますが
泣いていても何か変わるわけでもないです。
妊娠中の気にしすぎも体に毒ですよ。
-
まー
ありがとうございます。
次回は来週なのでなるべく安静にして赤ちゃんに栄養行くようにします。- 2月16日

いあん
37w1dで出産しましたがエコーでは3200あるって言われたのに産まれてきたら2600しかありませんでした😅
何より誤差にびっくりしました🙊
-
まー
そんなに誤差って出るんですか⁇
じゃあ産まれるまで大きさ分かんないですよね…
大丈夫って言い聞かせます😓- 2月16日
-
いあん
わたしも3000超えるまであっとゆう間でそっからは全然増えませんでした…
先生からは3000超えてるから大丈夫と言われていましたが、生まれてきたわが子を抱いてあまりの軽さに戸惑いました😭
3000超えてると思って安心していましたが、もっともっと小さかったらと考えると怖かったです…- 2月16日
-
まー
そうなんですね…
まだ1935gしかなく、保育器かもって心配です😣
せめて2300あれば保育器入らなくて大丈夫って言われたんですが…
病院行くたびに凹みます。- 2月16日
-
いあん
実際産まれてこないとなんとも言えないのが余計に不安になりますよね...
私自身が保育器に入った子です😅
1人目の子とゆうのもあり母はすごく心配したと思います。
でも、私自身なんの障害もなく元気です!!!!
妊娠中は情緒不安定になりがちです。
産まれてからはまた違った悩みや不安が常に付きまとってきます。
そんな中でも楽しみを見つけリラックスできることがあればいいなあと思います🙆🏼💗- 2月16日

えま
エコーの体重まじであてにならないですよ!!!
うちは生産期に生まれて推定体重も3000くらいだったのに2300でしたし!!!
ガリガリでした!!
あれは骨の長さで体重だしますし、うちのこは身長はしっかりあったのに、お肉がついてなかったので😅
-
まー
そんなに違いあるんですね。
私は1935gなので減ってもらうと困ります💦💦
少しでも大きくなってほしいです。- 2月16日

mini
私なんて最後の検診のとき前の週から推定体重200g減ってましたよ(笑)保育器はいるかなぁ〜とか思ってました。でも産まれてきたら最後の予想より300gもおおきくて、推定は推定だなという感じです。300~400の誤差はよくあります😊
-
まー
そんなに違うんですね。
直前に200も減ったらびっくりしますね。
なんでそんな減るんでしょう。
心配しないように気をつけてみます。- 2月16日

3ママ❤️
赤ちゃんが大きくなってからの
エコーの体重はあまりあてになりませんよー💦
うちの長女もお腹にいる時から
ずっと成長ゆっくりめで
小さい小さいと言われ続けました。
40週の健診の時にやっと2700gだねと言われ
2日後に産まれましたが2338gしかありませんでした😱
でも保育器にも入ってないし
退院も私と同じ日に出来たし
今でも小柄ちゃんですがとっても元気に育ってますよ🎶
-
まー
そうなんですか⁇
40週でも2330gだったのですね。
元気ですって先生が言うなら心配ないですよね。
ありがとうございます。- 2月16日
まー
そうなんですかね…知り合いの子が後期成長してなくて障害あったって言ってたので、そうじゃないのかって不安です