![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
電子レンジで消毒する方法もあるみたいですよ!
私は使ったことないのですが、電子レンジのが楽だよとこの前教えてもらいました!
![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょん
私は電子レンジのタイプで消毒してました!
使い終わったものは洗って5分チンする(メーカーによるとは思いますが)だけで良かったので楽でした!
哺乳瓶自体は何かあったらいけないので、念のため2本持っていました!
-
けい
ありがとうございます!5分で終わるんですか!そのあと乾燥待たずに使えるのでしょうか?
5分だとミルトンの1時間よりはるかに時短になります!- 2月16日
-
きょん
少しお水を入れてチンをするので、少し濡れているのと、哺乳瓶自体が熱くなっているのでそこだけ気をつけてもらえれば大丈夫だと思います!
ちなみに私はピジョンのやつを使っていました!- 2月16日
-
けい
ありがとうございます!
- 2月16日
![rB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rB
その時期は私も娘がなかなかおっぱいを上手に吸えず、また低体重だったこともあり、おっぱいに慣れるまでは、授乳時間は搾乳した母乳とミルクを交互にあげていました。なので哺乳瓶は4つほど待機させていました。ミルクの時間の時に母乳を絞って冷蔵庫へいれて、次の授乳時間にその母乳を温めてあげていたので、急にお腹を空かせて泣いてもすぐあげられるようにしていましたよ😊
完母にこだわるならこの方法は難しいかもしれませんが、私は娘がおっぱいに慣れるまでの辛抱だと思い、おっぱいの練習もさせながら、ミルクと母乳で乗り切りました。3週間もすればとても上手におっぱい飲めるようになり、そこからほとんど母乳でした👍🏻
あとはミルトンだと消毒時間がかかりますが、レンジで数分加熱して除菌ができる専用の容器も売っているので、急ぎの場合はそちらを使ってみても良いと思います😊洗ってからレンジするだけなので、とても楽ですよ✨
-
けい
ありがとうございます!すごく参考になりました!いつかは完母を目指したいと思っていますが、娘にお腹がすいて辛い思いをさせたくないので、ミルクも使ってみたいと思います。それと皆さんおすすめの電子レンジ消毒さっそく購入します。ミルトンだと塩素の匂いが気になってしまって。。。
- 2月16日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
搾乳して母乳+ミルク の混合で育ててます!
・搾乳機は2つ(メデラとピジョン手動)
※ピジョンは借りたもので合わなかったので実質メデラしか使ってないです
・哺乳瓶は5つ(ピジョン240ml×4、ベッタ100ml×1)
※今は飲む量増えたのでピジョン4本で回してます
消毒は電子レンジで、コンビの除菌じょ〜ずを使ってます!
搾乳のタイミングは、大体朝昼夜の3回〜4回で、授乳時間の30分前から絞り初めてタイミング良く泣いてくれればそのままあげますが、
タイミングが合わなければ次の授乳の時間まで哺乳瓶に入れて冷蔵庫で冷やしてます。
1回の搾乳で100mlくらいしか母乳出ないので、冷凍パック?みたいなのは使ってません(´・ω・)あげる時は人肌に戻るまでお湯で温めてます。
1回分の量に母乳が足りない時はミルク を足して、母乳搾乳してない時は全部ミルク であげちゃいます✨
病院ではミルトン使ってましたが、電子レンジの方が楽な気がします!
ささっと洗ってレンジで5分です⑅◡̈*
-
けい
ありがとうございます!まだ娘のリズムがわからず、夜は病院で3時間おきのリズムだったので、ミルトンでもいけると思ったのですが、昨日はだいたい1時間ごとに起きてパニックでした。今夜もすごく不安でしたが消毒の時短でなんとか乗り切れそうです!
- 2月16日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
出産お疲れ様です
うちの子は小さく上手におっぱい吸えなかったので搾乳して哺乳瓶であげてました。
沢山出るようなので夜は搾乳を二回して一つは冷蔵庫に保管して湯煎で温めてあげるのはいかがですか?
うちはこの方法で乗りきりました。
冷蔵庫保管でのメリットはお湯さえ沸いてればすぐあげれる事と
旦那さんも一回は手伝えるって事です(たまには任せて寝れる)
哺乳瓶は4本を回してなんとかもちました😅
すぐ洗うのも大変でだし。
-
けい
ありがとうございます!まだ娘のリズムや要求が分からず、1時間ごとにおきたので、起きたらオムツ→授乳とやってみたら、あっという間にストックの哺乳瓶がなくなってしまい焦りました(^-^;
哺乳瓶もさっそく買い足します!- 2月16日
![バナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ
出産おめでとうございます!
私は最初おっぱいなかなか出なかったので
けいさんとは少し違いますが、
私も最初乳首が短く胸も張っていて
全く吸ってくれませんでした😥
助産師さんが乳首やその周りを
マッサージして柔らかくしようと
してくれたりしましたが、
挑戦するたび娘はギャン泣き😭😭
本当に心折れそうに何度もなりました。
母乳量あげるためとマッサージのため
3時間起きに搾乳器使っていました。
ですがでても10とかでミルクを足すことに。
入院中、乳首保護器というのを教えてもらい
使ったら飲んでくれるようになりました。
生乳ではないものの、一応おっぱいから
飲めているのでその時は感動でした😢
退院後哺乳瓶4本、搾乳器に付いている
哺乳瓶と合わせて5本を使ってました!
1ヶ月になる前に生乳で吸えるようになり、
今は搾乳器使わず母乳よりの混合までなりました。
出産前は完母希望でしたが、
ここまでおっぱいで悩むとは思わず
前に比べたらここまで母乳がでて
おっぱいを吸ってくれるようになるなんて
思っていませんでした!
保護器だとしても生乳には叶わないので、
機嫌いい時など生乳練習何度もしました。
その度ギャン泣きで😢😢
ごめんね、でもあなたの為なのと
心を鬼にして練習しました。
1日1回、2回と吸える数が増えました!
なので、これからいくらでも変わる可能性は
あると思います!!!
搾乳器使っていた頃はミルクよりの混合でしたので
参考にはならないと思いますが、
おっぱい→搾乳したもの→ミルク
娘が寝ている時などに搾乳器使っていました!
搾乳器はピジョンの電動タイプです。
搾乳器使っている時は抱っこなどできないので
やはりおっぱいを吸ってもらうように
できるならした方が楽だと思います!!
一緒に頑張りましょう!!!!
-
けい
ありがとうございます!哺乳瓶買い足しました!そうしたら今日急に左だけ吸ってもらえました(^o^)これが続けばいいんですが、、、。ただ量が少なかったみたいで結局搾乳したものもあげました。今晩は搾乳ストックたくさんつくって頑張ってみます!
- 2月16日
![ゆんゆん2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん2児mama
私も一人目の子はおっぱい嫌いで、ずっと嫌々されてました!
私は搾乳器は使わず手でしぼってたので、哺乳瓶は4本は持ってました!
ミルトン消毒の方がいいので、2本つけている最中に2本は使える状態にした方がいいと思いますよ!
搾乳したミルクも冷蔵庫で保管でしたら1日は持つので、泣いたら湯せんで温めてあげてました!
今は保存用で専用の小袋も売ってあるので、活用してみてはどうでしょうか(ˊᵕˋ)
温めてる間は、オムツを替えて、1度おっぱいを吸わせる練習をしたりしてました!
-
けい
ありがとうございます!手搾りですごいですね!私は手搾り苦手で(*_*)搾乳器はミルトン消毒のままで、哺乳瓶はレンジ消毒買ってみました!これで乗り切りたいと思います!
- 2月16日
けい
ありがとうございます!消毒後すぐ使えるのでしょうか!?調べてみます!
ママリ
すぐ使えるみたいです!
けい
ありがとうございます!さっそくゲットしました!