
離乳食についての悩みです。息子が食べない状況で、2回食に進むべきか迷っています。保育園入園が迫っているため焦っています。
離乳食の質問ばかりで恥ずかしいです(>_<)
現在生後7ヶ月、離乳食を開始して1ヶ月半ほど経ちます。途中、息子が下痢になってしまったので4日ほど離乳食を中止しました。再開しても、ほとんど食べてくれません…
2回食にするには、1回食を完食出来るようになってからじゃないと2回には進まない方がいいのですかね?
2回食でもゴックン期メニューしか食べられなかったら、1回食のままがいいのでしょうか?
4月から保育園に通う事になったので、焦っちゃいます(>_<)
- よつ(7歳, 10歳)
コメント

ママン
2回食は時期がきたらはじめたほうがいいです!
ただし、固さや大きさはあかちゃんにあわせてあげて、少しずつかたくしたり、大きくしたりしてみてください。
まったく食べないわけではないですか?
うちの小児科では、一口でも食べたら💮です。以前食べなかったものも料理方法を変えたり、器や盛り付けをかえるだけでたべるようになったりするので、いろいろ試してみてください。
ちなみに、うちも7~8か月のころが一番食べなかったです!心配になりますが、おっぱいやミルク卒業するととたんにたべるようになりますから、安心して!

yumechii
食べる習慣をつけるためにも食べる量は少なくても2回食始めた方がいいと思います🙌🏻
うちの子は朝の方がよく食べますが、周りの子たちは夕方の方がよく食べるそうなんでもしかしたら時間帯が違えば食べる量も変わってくるかもしれません😊
ゴックン期のメニューだけでも全然大丈夫ですよ!
-
よつ
アドバイスありがとうございます🙌🎶
固さや大きさは、赤ちゃんのペースに合わせた方が良いんですね!
2回食なのにゴックン期だとダメなんだと思っちゃってました(^^;
少しは食べてくれるので、頑張ってみます!- 2月16日

アンパンマン
私も同じ状況でした!様子をみながら、二回食にして大丈夫だとおもいますよ!
うちの娘も、下痢でやめてから、進まなくなりましたが、少しづつたべるようになってきました!ママリで相談させてもらって、ホワイトソースや、そうめん等味つけや、食感のあるものにしてみたら、たべてくれるようになりました!
形あるので、食べなければペーストに戻しての繰り返しでやってます!
量より、色々な味を楽しむのも、大事だなーと思っています!😉
4月からだと焦りますが、ゆっくりやっていきましょ!😌
-
よつ
回答ありがとうございます。
同じような方がいて少し安心しました😢💕
子供のペースで進んだり戻ったりの繰り返しですよね💦
アドバイスありがとうございました(о´∀`о)- 2月16日
よつ
アドバイスありがとうございます😢💕
ホッとしました✨