
どなたかわかる方いたら教えてください。2、3日ほど前のお昼過ぎに若干…
どなたかわかる方いたら教えてください。
2、3日ほど前のお昼過ぎに
若干のお腹の違和感がありました。
そのときはそこまでひどくなく
子供がお昼寝中に私はこたつで仮眠しました。
夕方に目を覚まして体を起こすと、
なんだかくらっと視界が歪み悪寒が。
熱を測ると36.5℃。
平熱が低めなので微熱でした。
それから数分の間に
みるみる熱が上がり、37.9℃までいきました。
その日の夜からずっと37.2℃で、
ずっとみぞおち、おへその上
胃のあたりが定期的にぎゅーっと痛みました。
翌日の午後には36.5℃前後になり
日中は上がったり下がったりを繰り返し、
治ったと思いきや夜になり腹痛と
37.0℃前後の熱が。
そしてお風呂上がりから突然
水様性の下痢になりました。
授乳中なこともあり薬は飲んでおらず、
子供や家族は普通に元気です。
これは一体なんの病気でしょうか…。
熱のせいか動悸がすごいです。
夜下痢になる前までは、
普通に健康的な便でした。
発熱から2日後に突然下痢になることって
あるのでしょうか。
視力が悪いため確信はありませんが、
下痢が赤いような気もします。
あまりに治らなければ
病院に行こうとは思うのですが、、
同じような経験ある方いらっしゃいましたら
お伺いしたいです。。
汚い話ですみません…。
- ☺︎♡・:*+
コメント

退会ユーザー
何か悪いものでも食べましたか?食あたりでも熱出たりしますよ。

rairii
私はその症状で、胃腸炎とインフルエンザの時がありました。食あたりも家族の中で免疫の下がって疲れの溜まって居た自分がなったりしたこともありました。
ちなみに胃腸炎の下痢嘔吐は突然来ました。夕飯を食べるまでは元気だったのに突然、、、
1番はお医者さんへ行かれることだと思います。
-
☺︎♡・:*+
コメントありがとうございます。
インフルエンザの可能性もあるんですね。
1番常に家にいる私だけ体調不良になったので
どこから菌をもらってしまったのか不思議で…。
確かにここ最近口内炎ができたり肌荒れしたり
免疫力は落ちていたように思います。
病院に行くのが1番ですよね、
ありがとうございます😢- 2月16日
-
rairii
特に授乳期は免疫下がってた気がします!💦4ヶ月に一度くらい発熱したり、自分だけ風邪をひいたり、それまでは病気とは無縁の体質だったのに自分でも驚いたほどです、、
スーパーへ行くだけの生活でも、他の人が貰わないものを貰ってしまってるのかもしれ魔さん。
血便ならもしくは、、違うのかもしれませんが、、、原因わかるといいですね- 2月16日
-
☺︎♡・:*+
そうなんですね😢
私も授乳で夜起こされたり、
夜更かしばかりだったり
日々の家事育児の疲れだったり
ほとんどエアコンのついた部屋にいたりで
体に悪いことしかしていないので
ウイルスにとって最高の住処なのかもです…。
子供に移らないことを願います…
ありがとうございます😭- 2月16日

スー83
インフルエンザB型じゃないですか?
B型は熱より胃腸にくるってニュースで見ました。
ご家族にうつらないようにマスクして、早めに病院受診して、トイレ掃除とお子さんの手洗いをしてあげて下さい。
小さいお子さんいるのでしっかり休めないかと思いますが、早く良くなるといいですね☆
脱水症状にならないように、暖かい飲み物とって下さいね。
-
☺︎♡・:*+
コメントありがとうございます。
インフルエンザなったことなくて、、
胃腸にくるものがあるんですね。
マスクして、手洗いうがいを徹底してはいますが
子供に移らないか心配です…。
早めに病院に行こうと思います、
ありがとうございます😭- 2月16日
☺︎♡・:*+
コメントありがとうございます…
食あたりって、同じものを食べていても
ひとりしか発症しなかったりするのでしょうか😢
基本家族と同じものしか食べてないのですが、
全員普通に元気なので…