
コメント

nao。
今も名前で呼んでます😊
でも、息子に対してはパパと呼んでます。

m@
旦那は私を名前で呼びますが
私 は旦那をパパと呼んでます✨
義母、義祖母、実母が居るので
それぞれ名前で〇〇ばぁばと教えてます!
まだ10カ月なので言わないけど(笑)
A子ばぁば
B子ばぁば
C美ばぁば、など😆です!
-
ゆうたん
なんかそれもいいですね♩
そーですよね!まだ喋らないですよね!笑
でも〇〇ばぁば!ありですね笑- 2月16日
-
m@
ばぁば、だけだとどのばぁばかわかんなくなると思ったので😊👍
- 2月16日

あまぐり✧
お互いあだ名で読んでいます!子供もたまにマネしてきますが、ちゃんと父ちゃん母ちゃんと普段いうので、気にしてないです!
-
ゆうたん
ちゃんと子どもが理解してくれてれば問題ないですね♩
父ちゃん母ちゃんかわいい☺️うちもそーなってくれるよう育てたいです👌🏻- 2月16日
-
あまぐり✧
私がパパママ派ではなかったので、難しいので言ってもらえるまで長かったですが、父ちゃん母ちゃん呼び可愛いですよ!😊おすすめします(笑)
- 2月16日

ちーびさん
付き合ってるときからのあだ名で呼んでます🎶
こどもも理解してるので逆にうちが旦那に「ぱぱ〜」
って言うと
「まま!ぱぱじゃないでしょ!〇〇でしょ!」って言ってきます🤣
-
ゆうたん
えーなんかほっこり☺️
旦那さんかわいい笑- 2月16日
-
ちーびさん
あ…旦那じゃなくて4歳の息子が
「まま!ぱぱじゃないでしょ!〇〇でしょ!」って言ってきます😂笑- 2月16日

ぶる
旦那の事はパパと名前の両方で
呼んでいます!
基本パパなんですが2人の時や
その時によって呼んでる感じですね😂
どちらの親もばぁば、じぃじです。
-
ゆうたん
使い分けありですね!!
うまーく子どもに擦り込めるようがんばります!!笑- 2月16日

しーちゃん
基本的にはパパママですが、二人の時は名前で呼ぶようにしてます☺
実両親も義両親もばーば、じーじです。
-
ゆうたん
みなさん結構お子さんの前とで使い分けてるんですね☺️
やっぱりじーじ、ばーばがてっぱんですね!!- 2月16日

まままきりん
パパです!
ずっとパパママでいようかなって思ってます😊
男の子2人なので「ばばあ」とか言われると思うと…
パパのママではないけど(笑)
実家は「ばあば」「じいじ」
義実家(旦那の両親離婚してるので母側)「おばあちゃん」
義実家(父側)は未だそんな話したことないです(笑)
私は祖父母のこと「ママ」「パパ」って呼んでますw
母がそう呼んでたのでずっとそうです😊
-
ゆうたん
子どもにばばぁなんて言われたら辛いですよね..笑
やっぱりどこも じぃじ、ばぁば ですよね!!
私もきっとそーなる気がします笑- 2月16日

ようこ
主人のことは、あだ名で呼んで、息子の前ではお父さん。
義理両親の前では○○さんと呼びます笑
実家は、じーちゃんばーちゃん、義実家はじいじばあばです。本人達が呼ばれたいと言った呼び方にしています(^^)♪
-
ゆうたん
〇〇さんなんか素敵です☺️
私達同級生だったので〇〇さんなんて呼んだこともないです笑
本人たちに会わせたとき任せるのもありですね♩- 2月16日

退会ユーザー
もともと呼び捨てではなく、君付けだったのでそのままです
たまにパパって呼んでいませ
-
ゆうたん
なるほど!やはりお互いはそのままの方が多いんですね♩
- 2月16日

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
旦那と話すときは名前、子供に向かって話す時はお互いにパパ、ママと呼んでます。
同じように、両親や義両親を呼ぶ際も、基本はお母さん、お父さん。子供に話しかける時はじいちゃん、ばあちゃんです。
祖父母に対しては、大ばあちゃん、おおじいちゃんと呼んでます(*˙˘˙*)ஐ
-
ゆうたん
子どもの前とで使い分ける方が多いんですね☺️
私たちもその切り替えができるようにしていこうかなと思います♩
じいちゃんばあちゃん辺りがやはり妥当ですよね!ありがとうございます♩- 2月16日

kira
子どもが話しに加わってる時は、パパママです(*^^*)
二人の時は、アダ名で元々呼んでたのでお互いそのままです♪
-
ゆうたん
私達も子どもの前ではパパママにしようかと思います☺️
2人のときは今まで通りで☺️
コメントありがとうございます♩- 2月16日
ゆうたん
なるほど!子どもの前とで使い分けですね👌🏻
nao。
でも、息子も私の真似をして名前で呼んだりしてます😂