
娘が9ヶ月で離乳食も順調。夜間断乳を始める理由は復職のため。添い乳で4~5回起きるので悩んでいる。添い寝トントンの練習は同時に始めるべきか、最初は抱っこで寝かしつけるべきか悩んでいる。経験者のアドバイスを求めています。
こんばんは。娘は明日で9ヶ月で、離乳食も順調、今週から3回食にしたので、明日から夜間断乳を始めようと思います。理由は今まで添い乳できてしまったため、寝かしつけてから朝までに4~5回起きること、4月から復職することが決まったからです😣
今まで添い乳か抱っこでしか寝付いたことがありません。
ゆくゆくは添い寝トントンで寝てほしいと思っていますが、夜間断乳と同時に添い寝トントンの練習を始めた方がいいのでしょうか?
それとも最初は抱っこで寝かしつけて、慣れたらトントンで寝る練習に進むべきですか?
色んな方の夜間断乳の記事を読みましたがどう進めるかまだ悩んでいます。
泣いた子を抱っこせずにトントンし続けられるか不安もあります。
経験した先輩方、アドバイスを下さい😣‼️
- maruko(7歳)
コメント

T☆mama
うちも先週末から始めてます。
4月から復帰するので…
うちは、小さな頃から添い寝で寝かせていて習慣になってますが、断乳がうまく行く時と行かない時があります。
同時がしんどいようならば、日にちをずらしてやるといいみたいですよ!

◎◎◎
うちはもともと抱っこで寝かしつけても置くと起きちゃうので
抱っこは選択肢になく、
添い寝トントンで頑張りました!
はじめから添い寝トントンが楽でいいと思います♪
-
maruko
添い寝トントンで寝てくれたら後々お互い楽ですよね😣‼️
頑張ります!
ありがとうございます!!- 2月16日

そうちゃん
どうするのが正解か分からないですが、うちは断乳してからの寝かしつけは抱っこでした。
断乳してから1、2ヶ月くらいは寝る前にギャン泣きが続いて大変でした😢本人も眠たいけどどうやって寝たらいいのか…という感じだったのか、抱っこしてー😭って泣くのに抱っこするとエビ反りで泣く…
今は絵本を読んで私の膝枕で寝てくれるようになりました😂
断乳できっと不安だと思うので抱っこで落ち着くなら抱っこで良いような気がします。うちは寝る前の儀式?が絵本ですが、何かそういうのが見つかるとスムーズになるかなーと思います!
-
maruko
2ヶ月も大変でしたね💦
お疲れ様でした💦
絵本を読んで膝枕すごいです!
徐々に抱っこじゃなくても寝るようになったということですか?- 2月15日
-
そうちゃん
最初は眠たくなると抱っこ抱っこ😭だったのが、眠たくても抱っこを要求しなくなりました!それよりも遊びたい!になって😢それはそれでなかなか寝てくれないので大変でしたが…
なのでうちは8時半くらいになるとオモチャ片付けて絵本タイムに切り替えて寝るモードにしていきました!
オッパイで寝落ちするのもカワイイけど、膝枕で寝てくれるのもカワイイですよ❤- 2月15日
-
maruko
絵本で膝枕かわいいですね😭💓
私も頑張ります!
ありがとうございます!!- 2月16日
maruko
先週から始めているんですね!
お疲れ様です😣‼️
小さい頃から添い寝してたんですね。すごいです💦✨
すみません、断乳が上手くいく時と行かない時とはどういうことでしょうか?😵
T☆mama
自分が腰痛もちで、抱っこしながら上の子も寝かしつけなきゃ行けないことがしんどかったので……
最初は泣いてばかりでしたが、なんとか慣れてくれました。
言い方がわかりにくくて、ごめんなさい。
朝まで寝てくれるときと、夜中にグズグズして大変なときとあります。
maruko
そうなんですね!
子どもの適応力はすごいですね!!
私もそれを信じて頑張ろうかな😣‼️
断乳すぐ上手くいく訳じゃないですよね😭
根気よく頑張ります‼️