
息子と姪っ子が会うと、息子が泣き出す姪っ子に共鳴してしまう悩みです。2学年差の子供を考えているが、この反応が心配です。理由や対処法について教えてください。
2人の子供のママの方に質問です!
私には6ヶ月の息子がいます!
旦那の実家に遊びに行くとたまに1歳9ヶ月の姪っ子がいます!
姪っ子は細身で小柄ですが息子はたくましくすでに体格、体重を姪っ子を超えています(;^_^A
しかし息子はまだ歩くことはもちろんズリバイもできません。寝返りのみです。
姪っ子とは月1会うか会わないか程度です。
息子は最近人見知りが激しくておじぃちゃんおばぁちゃんに抱かれると泣き出してしまいます。
場所見知りもあり遊びに行き私がいないと泣き出します。
この感じで、姪っ子が泣き出すと息子が共鳴します笑
それが困っています!
私は2学年差の子が欲しいですがこの様子を見てると片方が泣くと共鳴し合うのかもと心配です(´・_・`)
たまに会う姪っ子だからびっくりしてるだけなのか、
おじいちゃんの家で慣れずに不安でいるだけなのか、
たまたま息子がびっくりし易い性格なのか、
どうなんでしょうか?
お願いします!
- いくままさん。(9歳)
コメント

えりりりり*
赤ちゃんは誰かに釣られて泣いちゃうってことありますよねー(。-∀-。)
それはもう仕方ないと思います。
うちも二人同時に泣かれることありますので꒰。・ω・`;꒱*:・
ただ、うちには年子で2学年差の姉弟がいますが、弟が泣くと心配して上の子は泣き止みます!
うちは上がパパっ子の女の子だからかも知れませんけどね☻
男の子だと、赤ちゃんにママを取られた!と思って余計泣く事はあるかもしれません꒰。・ω・`;꒱*:・

9
私もそればっかりは仕方のない事だと思います(>_<)
うちは4歳離れてますが、それでも同時に泣いて気合いのダブル抱っこしなきゃいけない時があります(笑)
年が近いと同時に同じことで泣く機会も多いかもしれませんが、楽しいことも共有しやすいかもしれないですね(*´∇`*)
-
いくままさん。
4歳差でもなるなら誰でもなりそうですね笑
子供達が楽しそうに遊んでる声にも泣き出すので泣き虫なのかと思ってました笑
そーですね!泣いたら泣くなら笑ったら笑うかもしれませんね笑- 9月22日
いくままさん。
返信ありがとうございます(^-^)
息子だけが泣き虫なのかと思ってました笑
それなら仕方ありませんね!(^o^)