
ちょっと疑問に思ったので質問です。数年前、中学の時の同級生が県外で…
ちょっと疑問に思ったので質問です。
数年前、中学の時の同級生が県外で結婚式を挙げました。
友人持ちで私の住んでいる場所から高速バスが出て、希望者にはホテルも取ってくれるとのこと。
場所が田舎の方で列車の最終便は午後7時。しかも式は夕方からなのでほとんどの参列者が当日宿泊するようでした。
でも私は次の日どうしてもはずせない用事があったので、車で行くことに。
片道5時間近くかけて、二次会には参加せずに披露宴だけ出席して帰ってきました。
高速料金だけで約15000円。
ガソリン代で10000円かかった挙句帰り着いたのは夜中2時で10時間一人で運転したので疲労が半端じゃありませんでした。
確かに私の都合で高速バスも使わず、ホテルも取らなかったのですが、お車代は一切なし。
少しモヤモヤでしたが、お祝いごとだからと心に留めていました。
そして、昨年私が結婚式を挙げたのですが、その友人は急遽欠席となりました。
小さい子どももいるし、仕方ないと思ったのですがお祝いもなし。しかし、式場に祝電を送ってくれました。
あまりお金のことでグダグダ言いたくないし、私がケチなのかなぁーとモヤモヤしますが、なんだかうーん。という感じです。
みなさんどう思いますか??
- あみ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

あるちゃん
お祝い貰っていて、欠席だからとお祝いなしは非常識ですね…

リラックマーくん
有り得ないです!
私なら疎遠にしますね💦
-
あみ
なんだかこの件以来、少しモヤモヤしてあまり連絡も取ってません😅
私もズレてるのかなーと思い、リアルな友だちには相談できず、、😂- 2月15日
-
リラックマーくん
お車代が無かったのは仕方ない、結婚式を欠席したのも仕方ない、ですが自分の結婚式には遠方から来てくれたのにお祝いもなしにその仕打ちはないです😑💭
- 2月15日
-
あみ
そうですよね!お車代の件は私の都合なのでどうしようもないですね^ ^
これについてはもう考えないようにします!!😃
お祝いのお金が欲しいというより、けっこう仲良くしてたのに祝ってくれる気持ちがないのかと悲しくなります😭💦
共感してくださってありがとうございました🙇- 2月15日
あみ
やはりそうですよね😳💦
私だったらせめてお祝いは送ると思うので友人の対応にビックリしてます💦