
昨日息子が2回目の熱性痙攣を起こし、病院でダイアップを使用。病院では3回目に備えるようアドバイスあり。2回目なら持たなくても良いでしょうか?
ダイアップについてなんですが、
昨日息子が2回目の熱性痙攣を起こしました。
痙攣自体は3分以内におさまったと思うんですが、その後もうなっていて目が合わず、状態がおかしかったので、救急車を呼びました。
昨日初めてダイアップを使いました。
15:30頃病院で入れてもらい、8時間後まだ熱があるならもう一度入れてとの事で、結局家で入れました。
病院の先生は、痙攣、3回目があるかもしれない。ダイアップを持っていてもらうかどうかは、3回目がもしきてしまったらその時に考えましょうと。脳波の検査もその時に考えましょうと。
3回目なんて、正直見たくないです。
みなさんはどういった経緯で、ダイアップを持っているようになりましたか?2回目だったらまだ持ってなくていいのでしょうか?
- あおともちゃん(9歳)
コメント

おさるのジョージ
こんにちは。うちの上の子は2歳の時に初めて熱を出し熱性痙攣を起こしました。その時夜間で救急車を呼び病院に行きましたが、何も次の日にかかりつけの小児科に行きダイアップと解熱剤を貰いました。お守りがわりにお家に置いとくようにと。でも、2回目も熱性痙攣を起こしたのでダイアップを使いました。その日は大丈夫で数ヶ月後、また熱性痙攣を起こしダイアップを使い熱が下がらなかったので、8時間後にまたダイアップを2回目使いました。それからは痙攣を起こすことなく過ごしています。痙攣してる姿みたくないですよね。。可哀想で。。2回も起こしてならダイアップもらっておいた方がいいですよ!かかりつけの小児科の先生が脳神経専門の人で、2度あると3度目もあるからって言われダイアップ処方されました。脳波見てもらおうかと思いましたがその先生いわく、熱が出た時に痙攣してるから恐らく異常はないだろう、4回目痙攣したら脳波とりあえず取ってもいいんじゃないって言われました。

マロン
うちの子は1歳の時に熱性痙攣を起こしました。痙攣が1時間近く続いたので、ダイアップを処方されました。
-
あおともちゃん
1時間…それは大変でしたね😭
- 2月15日

だいちんママ
うちは1度熱性痙攣おこしてます。その後から熱が出るたびさしてます。幸いその1度しか痙攣は起こしていませんがそれ以降熱が出るたび怖くて怖くて💦
7度後半だとダイアップと解熱剤さしてます!
現在3歳なんですがいつまでさすのかなぁ?と思っています…5歳くらいから起こしにくくなると聞いたことがあるので…最近は熱もほとんど出さず安心してますが2人目が生まれこれから心配です😫
そこそこの病院でダイアップ使用は違うみたいですねぇ友達の所も数回起こしたことありますが熱が出てもダイアップは使用してないといってました!

だいちんママ
心配でしたら予備にダイアップと解熱剤欲しいと言ってみたらどうですかね?痙攣自体はそんなに怖がるものじゃないとか聞きますが目の当たりにしたらあの恐怖はもう体験したくないですよね💧
-
あおともちゃん
そうなんです、体験したくないです😭
今回は救急車で行ったのでいつもみて頂いてる先生ではない方で。今度別件でいつもの先生の予約を入れてあるので、そこで聞いてみます!
病院、先生によって考えが違うようですもんね!
熱を出させたくないばっかりに、神経質になってしまい、同じくらいの子供たちがいる児童館や支援センターに行くのをためらってしまっています…- 2月15日
-
だいちんママ
わかります💦うちは一歳半の1度でしたが保育園に行ってるので2歳過ぎまで毎月風邪やらで熱出したりしてました。熱が出るたび胃が痛くて💦こっちが参りそうです💦子供の病気は成長過程で仕方ないと思いますが…今時期は人混み避けた方がいいですね💦
- 2月15日
-
あおともちゃん
うちは今回半年ぶりくらいの熱で。
前回夏の終わりに手足口病で熱性痙攣を起こして。
なんとか風邪ひかずにきたなぁと思った所での昨日でした…
保育園に行かれているとのこと、なおさら心配でしたね💦
下のお子さんは、何もないといいですよね!- 2月15日
-
だいちんママ
早く大きくなって熱出さないようになって欲しいですねー💦
痙攣は遺伝も多いと聞いたので次男も心配です😰なんとか大きくなるまでどーーんと構えて頑張りたいです😩- 2月15日
あおともちゃん
そうなんですね、お守りがわり…たしかに。持っているだけで少し安心しますね。
また病院を受診する時に、再度先生に相談してみます!
おさるのジョージ
言えばダイアップと解熱剤、処方してもらえると思います(^^)
あとうちはもう、熱を極力出させないように毎日R1を夜飲ませるようにしてからびっくりするくらい、1度も熱を出さなくなりました。咳、鼻水止まりでおさまるようになりましよ(^^)
あおともちゃん
R1!気になってましたぁ!
すばらしいですね!
試してみます!!