
コメント

るか
やめたときはもう絶対しない!と思ってましたが子どもが大きくなったらまたしようかなと考え始めました(。-∀-。)笑

みぃふも
条件が良ければ働くかもしれないですが、正職員はキツいので嘱託かパートでやろうか考え中です^_^
-
ママリ
ありがとうございます😊
ですね!確かに正職員は大変ですよね…💦
私もまたやるとしたらパートがいいなあと思います( ¨̮ )︎︎- 2月15日

るう
上の子が7ヶ月の時に正社員復帰しましたが、体よりも気持ちがしんどかったです〜😭😭😭
我が子は泣きじゃくってるのに、人に預けて自分は泣きじゃくってる人の子をあやして、世話をして...
ほんとに精神的にやられました。
が、2人目生まれたらまた戻る予定です。笑
なんででしょうね?この仕事が本当に好きなんだと思います!
-
ママリ
ありがとうございます😊
前に同じクラスをもった先生も同じこと言ってました!辛いですよね…💦
また戻られるんですね✨
私は迷い中です(´・ ・`)- 2月15日

✩sea✩
今のところ、やらないです(^_^;)
実母には、「あんなに高い学費出したのに...」と言われますが(>_<)
結婚前に保育士をしていましたが、結婚後にはドコモショップで、1人目出産後は歯科助手をやり始め、今は歯科助手を2人目3人目の産休育休貰って7年続けてます(◍•ᴗ•◍)
出来なくなるまで、歯科助手続けようと思ってます(*´▽`*)
-
ママリ
ありがとうございます😊
確かに学費とかせっかく辛い思いして実習行ったのになあとか考えちゃいます😂
転職されたんですね( ¨̮ )︎︎
全く違う職種でもそう思えるなら、きっとこの仕事が合ってたんだな〜って思いますね✨- 2月15日

ちゃろ
妊娠して保育士やめましたが、春からパートで戻る予定です😊
正職員はサービス残業多いので、パートかフルタイムのバイトで続けていけたらなぁと思ってます😂
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね!
私もまた働くならパートがいいなあと思います😂
元々働いていた職場にパートとして戻るんですか??- 2月15日
-
ちゃろ
元の所はマタハラにあい、嫌な辞め方しちゃったので、別の保育園で働きます!
女の職場なので、嫌なこともありますが、子ども好きなので戻ることにしました😂- 2月15日
-
ママリ
そうだったんですね😢
思い出させてしまってすみません。
女社会は本当に大変ですよね💦
じゃあまた就活されたんですね!
私ももう少ししたら働かなきゃなので…就活頑張ります😭- 2月15日
-
ちゃろ
とんでもないです!逆に、いい経験させてもらいましたよ(笑)女の妬みの怖さを知ることが出来ました(笑)
保育士は求人沢山あるので、比較的すぐ見つかりました😊
就活頑張ってくださいね😍- 2月15日

ゆか♡☆
下の娘が小学校に行くようになったらパートやフルタイムでもう一度保育士をしょうと考えてます。
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね!
子どもがある程度大きくなると少し余裕も出ますもんね👌- 2月15日
-
ゆか♡☆
そうなんですよね!それに子どもが体調不良で〜との理由で休むことが少なくなるかな!?と思いまして(^^)
- 2月15日
-
ママリ
確かに🤔
育休明けの先生たち、自分の子どもの呼び出しとかで早退や休むことも多くなって職場に居づらそうでした…😭- 2月15日
ママリ
ありがとうございます😊
その気持ちわかります!
私も迷い中です〜💦
るか
働いてるときは忙しいし、大変だしきついでしたがやめてみるとやりがいはあったなー子ども可愛かったなーと思ってます(。-∀-。)
ただするなら1週間に数日でいい代替えとかですかね!笑
ママリ
確かにやりがいはありますよねー(´・ ・`)
私も週2~3日とかだったらやっていけそうな気がします😂笑