
コメント

退会ユーザー
ファーストフード以外に思い当たるものありませんか?
ファーストフードだけで太るとは思えませんし、おやつは補食なので止めてしまうのはちょっと💦
朝昼晩、なるべく野菜やしっかり噛むものを多目にするのと、ファーストフードは止めて、揚げ物はお家で手作りが良いと思います💡
おやつはお菓子じゃなくて、果物や小さいオニギリ、ふかし芋が良いですよ💡
ジュースを飲んでるなら、それも少し控えた方が良いかもしれないですね。
あとは運動ですね。
下のお子さんいると難しいですが、外で走り回るのも大事ですよ😊

nm
うちの子1歳8ヶ月ですが同じくらいあります(笑) 今82cm12.5kgです。
見た目はあまり太ってるようには見えないとよく言われますが、足も腕もたくましいです…!
早産児だったので定期的に大学病院の小児科で診てもらっていて、太り過ぎなのでは?と相談したこともありますが、お医者さんには「確かに大きいけどまだ心配なレベルじゃないから大丈夫。ガッチリタイプかな笑」とのことで特に何もされませんでした。
ちなみ日中は保育園なので給食、朝晩は家で食べますがごく普通のメニューです。ファストフードはあんまりあげていません。
気になるようならまずはファストフードや市販のおやつを控えてみるといいと思います。
あとは、食べすぎるようなら、食事の時にみそ汁などの汁ものを少し多めにするといいと聞いたことがあります。
-
りょうまま
うちも見た目はそんなに大きく見えないんですが、抱っこするとめっちゃ中身が詰まってて重たいです😂
子供のうちは多少大きくても大丈夫と思ってますがさすがに揚げ物系は控えさせます😢
保育園のメニューなら尚更太りそうなものとか無さそうだしガッチリ体型なんですね😌
市販のおやつも控えさせます😢
果物がいいですかね?
なるほど!最近お吸い物が好きみたいなので今日はお吸い物オカワリさせてあげようと思います🙆🏻♀️- 2月15日
-
nm
分かります!抱っこするとズッシリな感じ!うちもそうです(笑)
おやつは果物もいいですが、意外と糖分があったりするので、量に気をつければ大丈夫だと思います。
ちなみに保育園の給食だとおやつにせんべいやビスケットなんかも普通に出ますが、あとはレーズンやいちじくなどのドライフルーツや煮干しなんかも出てるようです。
おやつは絶対あげなければいけないってわけでもないので、三食しっかり食べてればあげない日があってもいいと思いますよ!- 2月15日

bejmbpty
上の方の回答見ましたが、野菜を食べなかったり、出されたおやつ(おにぎりやお芋)で満足できないなら、ビスケットなどのお菓子はなしでいいと思いますよ💦💦
おにぎりやお芋を食べない=お腹は空いてない
と思うので、そこでビスケットなどあげてしまうと肥満の原因になると思います🙌
ビスケットなど甘いものは美味しいから食べたいんでしょうけど、絶対あげなければいけないものではないし、なしにしていいと思います。
最初は泣いて欲しがるかと思いますが、ビスケットは買わない!家に置かない!を徹底して、1歳児らしい食生活に戻すのが良いかと思います💦
-
りょうまま
そうですよね!無理して甘いものを上げる必要はないですよね!バナナとかなら食べるんですが果物が補助食なら大丈夫でしょうか?😭
とりあえず家にある息子のお菓子は全部私が食べようと思います(笑)
ジュースも便秘気味の対策で飲んでるヨーグルト以外は与えない方が良さそうですね🤨
無理矢理でも息子の為にヘルシー思考に戻します!- 2月15日

あっち.UT
ファーストフードにお菓子😱
すごいですね💦
おやつは、果物か焼き芋かパン、
ジュースもなくていいと思います。
肥満を心配されてますが、乳歯は柔らかくて虫歯になりますいので、ジュースやビスケットばかりあげてるとあとで後悔しますよ💦
りょうまま
おやつというかお菓子なんですよ😭
お芋とかおにぎりとか出しても食べなくて、ビスケットとか大好きで😢
野菜ジュースでホットケーキとか作って頑張ってるんですが😭
ジュースも結構カロリーありますもんね!控えさせます!
野菜が嫌いで出しても全然食べてくれないんですが根気よく食べさせます!
運動も今までも朝夕と公園に連れ出してますが、もう少し遊ばせる時間を長めにしてみます😌
ありがとうございます❤