
コメント

退会ユーザー
子どもの頃にしてたのですが、矯正がついてたら治療も出来なかったりするので一時的に外すか、矯正が終わりそうなら虫歯の進行次第では矯正優先したりしてました!
矯正の方に歯科検診受けたい旨伝えて聞いてみるのが1番かなと思います(^^)

RS♡
歯科衛生士です。
矯正先に終わらせないと虫歯のある位置によっては治療できないので矯正歯科に行ったほうがいいと思います!
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
歯科衛生士さんの意見が聞けて嬉しいです。
来月矯正で行く予定なので聞いてみます- 2月15日

hrm16
歯科検診とは一般歯科の方ですか?矯正の方ですか?
虫歯の治療が必要でも、部位によってはワイヤーつけたまま治療できることもあります。ワイヤーを外して治療が必要であれば矯正歯科に行かないといけないので。。。
まずは矯正歯科へ行って(月1での調整あってますよね?)その時に治療が必要かどうか、ワイヤーを外すべきかみてもらうのが良いかなと思います😊
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
歯科検診は母子手帳に歯科検診のページがあるのでした方がいいのかなって思ったのがきっかけでした。
矯正の先生が月2回東京から来ていて、いつもいるわけではないので一般歯科で検診できたらスムーズなのかなって。
矯正も終わりに近づいているのか、半年に1回の治療ペースになってます。来月矯正予約する予定なので、聞いてみます。- 2月15日
-
hrm16
私は矯正歯科に勤めていたので大体の流れは分かるんですけど、半年に一回のペースになるのは、矯正治療終わった方ですが🤭今の状態は前歯の裏だけにワイヤー付いてませんか??
- 2月15日
-
ヌーピー
今の歯の裏にワイヤーつけて数年くらい経ちます。
終わりに近づくと前歯だけワイヤーになるんですね🙂- 2月15日
-
hrm16
終了したら、半永久的に前歯の裏に細いワイヤーを貼り付けます(主に下の前歯)★後戻りを防ぐためにつけるので、そのワイヤーは基本外しませんよ😊
上の歯はマウスピースのようなものだったりします☺️
歯に問題ないといいですね😄- 2月15日
-
ヌーピー
つわりがひどくてなかなかケアできなかったんですけど、良くなってきたのでしっかりケアしてます😀
マウスピースが苦手ですが、歯並びのためですもんね。。- 2月15日

ぽんたkun
12歳〜19歳まで矯正してました!
↑↑↑RS♡さんの言う通り、
位置によったら器具が邪魔して
出来ないことがありましたが、
最初は歯医者さんで見てもらい
判断した方がいいと思います!
私の場合は大丈夫だったので
そのまま矯正の先生じゃない方に
治療してもらいました!
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
やはり器具の位置と虫歯の状況にもよりますよね。
幸い来月矯正の治療入る予定なので聞いてみます- 2月15日

𓇼𓆡𓆉 ⋆
矯正妊娠中にしてましたが
普通の歯医者さんで
みてもらいました😊
-
ヌーピー
ありがとうございます♪
普通の歯医者さんに見てもらったんですね。 矯正に影響なかったですか??- 2月15日
-
𓇼𓆡𓆉 ⋆
お世話になってた矯正の歯医者は
矯正のみのとこなんで、
抜歯や虫歯などは普通の歯医者でした。
でも上の方がおっしゃってるように
矯正の進み具合によって
先に矯正終わらせないと治療
できないとこあるんで、矯正の
歯医者さんに確認された方が
いいですよ!
私は紹介書いてもらったりしたんで🤔- 2月15日
-
ヌーピー
矯正の先生に聞くのが一番ですね。
ありがとうございます🙂- 2月15日
ヌーピー
ありがとうございます♪
母子手帳に歯科検診のページがあるのでした方がいいのかなって。。
来月矯正の治療あるので聞いてみます